表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
寂しさ  作者: 冷凍槍烏賊
9/51

「おはようございます!」

 誰よりも元気に挨拶をする。できるだけ、馬鹿っぽく。


 大人しい、いい人でいるよりも、無邪気で、子供っぽい人間でありたかった。

 子供のようになりたかった。それができないのが、つらかった。


 世界を怖がったり、嫌ったりしたくなかった。

 知らないものに対する、純粋な好意を取り戻したかった。


 自分勝手に生きていたかった。

 自分を犠牲にすることなど、望みたくはなかった。


「どうしたの? 大丈夫?」

 泣いていたら、自分と同じくらいの子が、心配してそう話しかけてくる。そういう世界で生き続けていたかった。


 夕方になったら、ちょっと切なくなって、寂しくなって、つい泣いてしまうような、そんな日々に戻りたいのだ。

 朝が来たら、もうそれだけで楽しい気持ちになって、友達と遊ぶ約束があるという事実に、もっと心躍らせるような、そんな日々が戻ってきてほしいのだ。


 魂が腐りかけていて、何をしてもあまり楽しくなくて。


 将来に希望などなく、あるのは「ほどほどの快楽」だけ。

 人は「十分だろう」と言う。「みんなもっと苦しんでいるんだから」と。


 だから死にたくなるのだ。死ぬことによってしか、自分の望みが叶わないのなら、そうするほかないじゃないか。



 大人になるということは、老いて役に立たなくなっていくということに他ならない。社会の、ではなく、自分の、である。自分が自分の役に立たないから、世の中や他者にそれを埋めてもらおうとする。

 そう思えてならないのだ。


 獣のように生きられたらどれだけいいか。

 法も規則も、善も悪もなく、ただ生き残るために。ただ気持ちよくなるために。そうやって生きて、死ぬことができたら、人間のように激しく、悔いることも、悩むことも、苦しむことも、悲しむことも、なかったことだろう。


 僕らを生かしてきた本能が、僕らを先に進めてきた本能とぶつかりあって、僕の魂はひび割れてしまった。


 子供のように生きていたい。そうできるなら、そうなりたい。もしひとつだけ望みが叶うなら、僕は、体をではなく、心を、魂を、子供のようにしてくださいと頼むことだろう。

 子供のように、何の心配もなく、希望と期待に満ちていて、毎日を楽しむ力がある、そういう人間にしてください、と。


 今の僕は、ただ老いて、終わりを待ち、日々を凌ぐだけの人間だ。ただ、少しでもつらくないように、耐えるだけの人間だ。

 それで精いっぱいの人間だ。これは、生きているとはいえないと思う。

 でも、自分にできることなど何もないのだ。嘆くことしかできない人間に、助けなどあるはずもないのはわかっているけれど。


 あぁ、変化か、あるいは終わりがほしい。

 魂が腐り落ちて、泥のようになってしまう前に。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ