表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/16

プロローグ

 金坂さんは月光仮面って知ってる?

 だしぬけに訊かれた私は、パフェをすくったスプーンを宙に浮かしたまま、瞬きした。

「月光仮面ですか?」

 テーブルをはさんで向かい合う青年、國枝友基が頷く。

「昔、七海先生が話してたんだ」

 國枝さんが「先生」と呼ぶ私の母から、月光仮面について聞いた覚えはなかった。とはいえ忘れている可能性は非常に高い。両親が生きていたのは私が六歳の頃までだから。

「ええと、昔のヒーロー番組ですよね?」

 一言で昔といっても幅は広いけど、イメージ的には相当、昔だ。

「うん。一九五〇何年とかだっけな。日本の元祖ヒーロー的な存在らしくて。つっても変身したり超能力使ったりとかはしない、サングラスにマントつけたおっさんですけど」

 身もふたもない言い方で國枝さんは言う。

「その当時の子どもらは熱中したらしいっすね。七海先生っていうより、旦那さんが好きだったって」

「へぇ。父が。世代は合わないですが」

「ビデオとかで見たのかな」

 國枝さんはいってケーキを食べた。彼は母が生前勤めていた児童養護施設の出身者だ。二年前、両親の十二回目の命日に私は知り合った。直後に國枝さんは亡き母のためにある事件を起こしたのだけれど、私の顔見知り――脅迫屋、千川完二の介入で最悪の一線を超えずに済んだ。脅迫屋とは依頼を受け脅迫を請け負う裏稼業なのだけど、千川さんは……ただの悪人ではない。

消息が途絶えていた國枝から連絡が来たのは昨年末だ。以後、時々会って母の思い出話を聞かせてもらったりしている。

「いつだったか、俺が好きなヒーロー番組の話をしたときかな。先生が、旦那さんが月光仮面を好きな理由ってやつを教えてくれたんすよ。月光仮面は正義の味方なんですって」

「え? は、はい」

 もちろん元祖ヒーローなんだから、正義の味方だろう。

「正義の味方っていう言葉は、月光仮面から生まれたんだって。それまでは言葉自体なかったってこと」

「えっ。それは驚きです」

「月光仮面は正義の味方。つまり正義そのものじゃなくて、正しくあろうとする人に力を貸すのが、ヒーローなんだってさ」

 正義そのものではない、正義の味方。単純なようで難しい。架空の存在だから、生まれた概念なのかも。

「金坂さんとあの脅迫屋は、俺にとっては正義の味方だったかもなぁって」

 國枝さんがいい、私はまた「えっ」と驚いて顔を見つめた。國枝さんは真顔で、私は困ってパフェを口に運んだ。クリームの甘さとチョコレートの微かな苦みが口の中に広がる。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ