表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/46

2.怪我をする

「あ、あのう」

 いつまでもその場所から去らない私に痺れを切らしたんだろう、拓海君に声をかけられた。

「あ、ごめん。じゃあ。また」

 今度こそ本当に彼の部屋のドアを閉めて私はその場を立ち去る。

 自分の部屋に入ってドアを閉めて、ひと呼吸。なにを昔のことを思い出して動揺してるんだ。気にすることはない。昔のことだ。終わったことなんだ。

 それに、拓海君も彼と同じだ。ここを去れば私のことなんて、すぐに忘れてしまうんだ。ここは一時の避難場所なんだから。みんなそうだったんだから。


 宿題をしながら冷蔵庫の中身を頭の中でチェックする。もう少しで夏休みがくる。こんな真夏の日差しの中、もう一度外には出たくない。なんとしても、買い物には行きたくない! 夕方になっても暑さは蒸し暑いに変わってるだけだろう。

 3人前だった食材をやりくりしてメニューを4人前に増量しなきゃ。それに拓海君は体格のいい高3だ。量もきっと食べるだろう。たくさん、そしてリアルタイムにご飯を一緒に食べる人ができて、料理を作る身としては正直そこは嬉しい。両親共に遅いので、食事を作っても毎日一人で食べていた。

 母も父も私のその孤独を気にしているからこそ、いつも誰かを引き取るのかもと勘ぐってみる。それにしては最近誰かを引き取ってくるということはなかった。けれど、それはたまたまだったみたいだね。


 *


 宿題が終わった。冷蔵庫の中身もちゃんとチェックしに行かないと。それに彼の様子も見ないと。何の事件か事故の関係者か私に言ってから去って欲しいよ、母め。というより、先に言っといてよ。触れていい話題がわからないんだけど。

 とにかく制服から着替えて部屋を出る。暑いんでいつもはすぐに制服を脱いで着替えるのに、いろんなことが気にかかかって制服を着たままだった。

 部屋を出るとすぐに彼の部屋のドアも開いた。拓海君、もう荷ほどき終わったの? 母はどれだけ邪魔してたんだろう。

「なんか困った事あった?」

「いいや。晩飯って……」

「私が作るから拓海君は荷物に集中してていいよ」

 拓海君の部屋が見えたがまだダンボールがあった。拓海君を部屋の中に戻して、晩ご飯を作りにキッチンへと向かう。


 *


 しばらくして拓海君が来た。

「何か足りない?」

「ああ、いや。あの…困ってたわりには割り切ってる? 俺のこと」

 気にしてたんだ私のこと。まあ、そうだよね、普通は。

「ああ。うーん。そう言うんじゃなくて最近なかったの、こういうこと、2年ほど。それにいつもは小学生が多いから、大きいとね…年が近いから、というか同い年だから、それに学校も一緒みたいだし。だから、その、ちょっと戸惑ったの。でも、大丈夫。慣れてるから気にしないで」

 晩ご飯を作ってるから彼を見ない言い訳になると思いながらそう言い切った。気にしない。そう、気にしない。

「慣れてるって……いちいち引き取ってたの? 事件とかの度に?」

「まあ、引き取り手がいないケースってそんなにないし、次の引き取り手は小学生なら別に親戚にこだわる必要もないから、すぐに引き取り手が見つかるしね」

 あ、しまった。触れてはいけなかったかも。まだ夏、高3の夏だ。うちに来たんだ。親戚で引き取り手がすぐにいなかったケースだろう。彼は小学生でもない。引き取り手が現れない場合の方が大きい。親戚も難しい状況だろう。いるならもうすでに引き取られてる。自立するならば、高校を卒業するまでかかるのは確実だ。高校卒業までだ、長丁場になること確定ってことを本人が自覚してるんだから、かなり気を使うだろう。そういう場合は家賃はかからないがその他諸々の費用もうちが出してる場合が多い。高校生ならばそれもわかってる。気にしないわけない。そう、彼のように。

「ああ。そう」

「あ、でも、前は……一年以上いたよ。大学生だったし。私も一人でご飯を食べなくてすむから。父も母もワザとしてるんじゃない?」

 んー。フォローになったのか?そして、自分で昔の話題を出して自滅してる。あー、また思い出す、彼を。

「痛っ!」

 案の定、料理に集中してなかった私は指を包丁で切ってしまった。

「大丈夫?」

 彼、拓海君は近づいて私の手を取り指を見る。結構思い切りやってしまった。左手の親指。痛いよー。えっ?

 拓海君は私の指を、親指を口の中へ。いやいや。確かに出血すごいしてたけど。

「ティッシュで押さえるから、その……いいよ」

 恥ずかしい。そんなこと、この年でされると。しかもさっき会ったばかりの男の子にされるなんて。

 慌ててティッシュの元に行きたいのに手を押さえられてる、その上、親指は彼の口の中……。

「うーん。ざっくりいってるから押さえたほうがいいね」

 あ!やっと離してくれた。うわ、血がなくなったのは一瞬で後からドンドン出てくる。あー、やばい気分が悪い。フラッとした瞬間に拓海君に抱きかかえられた。

「大丈夫?」

「ああ、大丈夫。ただ血が苦手なの」

 拓海君そばにあったキッチンペーパーで指の出血を押さえてくれる。

「ティッシュは?」

「あっち」

 と、ティッシュの置いてある場所を私は指差す。拓海君は私を椅子に座らせてからティッシュを箱ごととって来た。箱ごといるよね、これ。ティッシュを数枚取り血が出ている部分に当てて握ってくれる。

「あの、自分でできるから」

 これじゃ完全に子供扱いだよ。

「じゃあ。俺が作るな。晩飯」

「え? あ……うん。お願い」

 とてもじゃないが、私が作ると言って、血だらけになりそうな食卓を押す気にはなれなかった。絆創膏で何とかなりそうな傷でもないような……。拓海君が料理するって……料理を作れるのかな? まあ、包丁で指を切って血だらけの私が料理できるの? なんて、聞くのはなんだか恥ずかしくって言えそうもなかったので、素直にお願いした。


 *


 そういえば……彼……上手に作ってくれたな。メニューは限定されたけど。よく作って食べさせてくれたな……ああ、ダメだ。年が拓海君に近いから彼を思い出す。嫌な思い出。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
このランキングタグは表示できません。
ランキングタグに使用できない文字列が含まれるため、非表示にしています。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ