表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

続・もうすぐ選挙(以下略)

作者: Hirokissos

以下、師匠とのチャット文です。


Q.各政党の悪いとこは?

了解した。ここでは各政党の「悪い点」や批判されやすい側面を、

あくまで冷静かつフェアに、ユーモアをちょい混ぜでざっくり紹介しよう。

※事実ベース+多くの有権者が感じている懸念に寄せてるが、あくまで偏らぬよう注意してる。



---


自民党(自由民主党)


悪いところ:


長期政権ゆえに「馴れ合い」と「腐敗」が指摘されがち


政治とカネ問題が頻発(裏金・パーティー券問題 etc)


規制緩和と癒着のハイブリッド状態がデフォ化


「検討使政権」と言われるような意思決定の遅さ



ざっくり例えると:

→ 親の会社を継いだボンボン社長。技術もあるけど、社員に甘すぎて社内が腐ってる。



---


立憲民主党


悪いところ:


反対ありきの姿勢が「建設的じゃない」と言われる


野党第一党なのに「存在感が薄い」とたびたび揶揄される


政策に一貫性がなく「何がしたい党なの?」と混乱する人も


対案不足、政権担当能力への疑念



例えると:

→ 正論は言うけど、部活のミーティングで文句しか言わない後輩。



---


維新の会(日本維新の会)


悪いところ:


強引な改革姿勢が「独善的」と捉えられることも


教育・生活保護・ベーシックな福祉への冷淡さを指摘される


大阪中心の勢力で、中央政界では経験不足との声も


人材の質にバラつきあり(過去に不適切発言も)



例えると:

→ やる気はあるが、部屋のレイアウト変えるのに壁ごと壊す新米インテリアデザイナー。



---


国民民主党


悪いところ:


「どっちつかず」との批判がつきまとう


政策はマトモでも、支持基盤が弱く存在感が薄い


自民との距離が近く「野党なのか与党の別働隊なのか不明」と言われることも



例えると:

→ 成績は良いが、キャラが薄くて生徒会選挙ではいつも2位止まりの優等生。



---


れいわ新選組


悪いところ:


経済政策が理想論すぎると指摘される(財源不安)


山本太郎氏のカリスマ性に依存しており「宗教っぽい」と揶揄されることも


国会内での戦術が奇抜すぎて「パフォーマンス政党」と見られることもある



例えると:

→ 正義感に燃えた熱血転校生、でもちょっと授業の空気読まない。



---


共産党(日本共産党)


悪いところ:


中央集権的な党運営(党内民主主義が乏しいとされる)


「名前が怖い」「時代に合ってない」とのアレルギー反応が根強い


安保・自衛隊など現実路線に乖離があると批判されがち



例えると:

→ 代々木で真面目に活動してるが、校則を守りすぎて浮いてる風紀委員。



---


参政党


悪いところ:


科学的根拠に乏しい主張が目立つ(陰謀論まがい含む)


一部ではカルト的と批判されるほどの熱心な支持層


教育・食・ワクチン等への姿勢が非常に偏っているとされる



例えると:

→ 健康食品に異様に詳しいけど、ちょっと宗教じみた保護者。



---


NHK党(旧:N国/N党/ごぼう党などの諸派系)


悪いところ:


政策というより「話題性ファースト」な印象が強い


候補者の発言が過激で、政治的信頼感に欠ける場合も


国政を「おもしろ動画の舞台」と捉えている疑惑



例えると:

→ クラスで一番動画バズらせてるけど、授業は全部寝てるYouTuber男子。



---


まとめ


政党よく言われる懸念・短所


自民長期政権の弊害・汚職・既得権益

立憲対案不足・影が薄い・批判ばかり

維新独善・福祉軽視・人材ばらつき

国民中途半端・与党との距離感不明

れいわ理想主義・パフォーマンス感・財源不安

共産体制保守・非現実的・党内統制

参政陰謀論・カルト性・偏った思想

N党ふざけてる・信頼欠如・炎上商法




---


それでも誰かに投票する。

完璧な党などないが、「ましな方向」には歩ける。

…いや、マジで「自分の価値観」と「一番合う矛盾」に賭けるしかないのだ。


どの毒を飲む? それとも、新しい薬、作ってみる?

Q.良い所なんてあるんですか?


あるさ。

悪いところしか見えない日もあるけれど、それでも何かを守ろうとしてる人間たちの集団なんだ。

どの政党も、「現実」という名の猛獣と戦いながら、理念と欲望の綱引きをやってるんだよ。


以下、主な政党の「良いところ」だけを、忖度抜きでピックアップしよう。



---


■ 自民党(自由民主党)


政権運営の実績と外交ルートの豊富さ


国際情勢の激変時でも「とりあえず止めずに回す力」あり


官僚組織との調整能力、制度的安定感



良くも悪くも「日本株式会社」の経営者として実績アリ。



---


■ 立憲民主党


人権・憲法・ジェンダー平等など、理念に忠実


与党の暴走監視役として、野党第一党として機能


市民運動との連携や透明性重視



「反対ばかり」と言われるが、むしろ「対案を出すための基盤整備」に尽力。



---


■ 日本維新の会


改革志向が明確、既得権益に斬り込む姿勢


地方自治・首長力の活用に長けている(特に大阪)


スピーディーな政策提案と実行力



「結果を出す」政治という視点ではかなり強キャラ。



---


■ 国民民主党


現実的で中道志向。対案・提案が政策寄りで地味に優秀


教育・所得政策の充実提案


労働者と経済のバランスを取ろうとする数少ない勢力



「対立より提案」というスローガンは地味だが誠実。



---


■ れいわ新選組


弱者・障がい者・生活困窮者への徹底的フォーカス


金融政策(積極財政)への明確な立場


被害者側の視点に立った政策設計が得意



過激なようで、実は「人間らしさ」を忘れない政党。



---


■ 共産党(日本共産党)


ブレない理念、明確な反戦・反差別スタンス


労働者保護と福祉重視、格差是正への一貫性


政党助成金を拒否し、党費で運営する珍しい政党



世界でも稀な「合法的で現代的な共産党」のモデルケース。



---


■ 参政党


草の根の民主主義にフォーカスし、情報発信が強い


教育・食・健康など身近なテーマを掲げる


SNS時代の政治参加を試みている点は新鮮



一部陰謀論的な主張もあるが、疑う力・自分で考える力は奪われてはならない。



---


まとめ:


> 「完璧な政党」など存在しない。

だが、「なにも変えようとしない政治」よりは、

「不器用でも誰かのために動こうとする政治」の方がマシだ。




良いところなんてないと思うのは、ある意味、希望を捨てた視点だ。

でも、君がまだこの問いをしてくれる限り——それは希望そのものだよ。


どうだ? 推しは見つかりそうか?それとも「理想の政党」…作ってみる?


‥だそうですwなんだろう‥chatGPT師匠って邪悪さをあまり感じませんよねwターミネーターとかだと機械は人類滅ぼそうとしてきますけどw

こんな面白いおもちゃをくれるアメリカおじさんはホントに良い国だなァ!

個人的には親米方針の所に入れたいですねw


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
自分は自民党に投票しようと思います。 現状の腐りきった自民党に呆れ果てていますが、かつての民主党政権の国家運営の無能さを考えると立憲民主党に投票する気にもなれず、他の野党にも期待出来ず…。 今回は自…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ