表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
9/34

家族と向き合った日

 変なことを聞くなと、叱られるだろうか?

 いや、それは前世の家族で、現世の家族はそんなことはないと思う。思う、のだが――それなら何て言うのかと考えると、どうも浮かばない。今まで、現世の家族からオリヴィアに向けられていたのは笑顔ばかりだったからだ。


(ハンナ達の仕事を取ったのは、叱られるかもだけど……笑いながら、叱られる?)


 子供の頃、愛が両親と出かけた時だけ、唯は家政婦さんの計らいでテレビを見ることが出来た。だから、前世で笑いながら怒る俳優の人がいたことは知っている。知ってはいるが、それも何だか違う気がする。


(私……本当に、ちゃんと今の家族と向き合っていなかったんだなぁ)


 今更ながらに気づいて落ち込むオリヴィアの前で、両親はパチリと目を見張り――顔を見合わせた後、母のウーナがふ、と目を細めて言った。


「なって貰うって……私達はもう、オリヴィアのことが好きよ?」

「え……」

「頑張り屋さんなところが、可愛いわ。ああ、でも今回みたいに突っ走った時、困る人がいたら止めるわね……でも、周りを思ってのことだから、嫌いにはならないわよ?」

「そうだな。オリヴィアはいつも、急いでいるように見えていたから……さっきのが、オリヴィアの不安だったのかい? だったら私達はそのままの、好奇心旺盛なオリヴィアが好きだから、安心するんだぞ!」

「かあさま……とうさま……」


 ……オリヴィアでいいと、言ってくれた。

 役に立ってようやく、家の片隅に置いて貰えるんじゃなく――何も出来なくても、前世の影響で妙なことをする幼児でもいいと、言ってくれた。

 二人の言葉を聞いて胸が、そして目頭が熱くなる。


「「オリヴィア」」

「……ふぇ……っ」


 やっぱり子供は、涙腺が弱い。

 嬉しくて泣き出したオリヴィアの名前を呼ぶと、父は手を伸ばして抱き上げてくれた。そして母は、父親の腕の中に収まったオリヴィアの頭を、優しく撫でてくれた。

 ……その為、ますます涙が溢れて止まらなくなったけれど。

 涙は、それからぬくもりは、前世からの不安も一緒に流して消してくれた。



 その後、心配して様子を見に来て、泣いているオリヴィアを見た兄・エリオットが両親に怒るという一幕があったが、概ね穏やかに解決した。

 だが、おかげで朝の掃除は出来なくなり。

 目が覚めても、ベッドから出てしまうとメイド達も仕事をしなくてはいけないので――オリヴィアは、ベッドの中で本を読むことにした。

 ……絵本の中では、魔法使いなどが出てくる。

 けれど、この世界に魔法は存在しない。だから、前世のライトノベルのように魔法で大活躍ということは出来ない。

 それ故、ケフィアを作るとなると魔法を使うのではなく地道に、当初計画した通りにパンの酵母と山羊の皮袋と乳を接触させるやり方のみになる。


(幸い、料理人の人がパンも焼くからこの家にはパン窯はある……とは言え、お願いするのもだけど、この知識をどこから仕入れたかって理由が必要だから、家の蔵書を確認して……難しそうだったら、図書館とかないか確認ね)


 うん、と決意を固めてオリヴィアは絵本に目を戻した。


(……もっとも、全く不思議がない訳じゃないのよね)


 読んでいる絵本の中では、前世の昔話のように動物が普通に会話をしている。

 前世なら、おとぎ話だからと話は終わっていたが――この世界には『話せる獣』が存在するらしいのだ。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ