表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
マッドサイエンティストと遊ぼう!  作者: ニー太
96 マッドサイエンティストの玩具箱で遊ぼう
3258/3386

16

 夕方。純子はネコミミー博士とミスター・マンジと共に、回収した大石の遺体から、陰体のデータを解析していた。


「細胞の崩壊具合、神経や筋線維に対する負荷、中々いいデータが取れているねえ。色々と新しい発見もあったし、大石さんは頑張ってくれたよー」


 純子の台詞を聞き、ネコミミー博士は怪訝な表情になる。言葉だけ聞いてみれば称賛や感謝の念を口にしているが、純子の口調が非常に冷めており、酷薄な印象があったからだ。今までネコミミー博士はこのような純子の声を聞いた事が無い。

 実際純子には、感謝の念は無かった。道具として使われたい人間を、お望み通り道具として使い切ってやったという、ただその事実を口にしただけである。道具となった時点で、純子の感覚としては人として見れない。


「ムッフッフッフッ、霧崎教授は立ち会わないのかね?」


 ミスター・マンジが尋ねると、純子は複雑な表情になった。


「んー……霧崎教授、私がワグナー教授を切り捨てようとしているみたく見えるらしくてさあ、ちょっと怒ってたかなあ」

「あれは僕にもそう見えたよ。約束が違ってるし、ワグナー教授が可哀想」


 眉をひそめるネコミミー博士。


「んー……皆に言われる。私は切り捨ててはいないんだけどなあ……。クローン製造販売を中止にしたわけでもないし」

「この方針転換は、味方陣営にも悪い影響を与えると思うんだけどなあ。純子さんのこと信じられなくなっちゃう人も出てくるよ? 今からでも出来るだけフォローする姿勢を見せないと」」


 ネコミミー博士が言いづらそうに注意する。


「そうだねえ。難しいけど」


 作業を止め、本当に難しそうな顔になって思案する純子。


「発端になったのは美香ちゃんだし、彼女も交えて、ワグナー教授とゆっくり話してみるよ」


 むしろ最初から、美香が発端になる事を期待していた純子であるが、それは言わないでおいた。


***


 美香とクローンズと熱次郎は、喫茶店でワグナーの過去を調べていた。


 おぞましい人体実験の数々だけではなく、クローンを作って社会に溶け込ませた結果が知れ渡り、一時期大きな話題になっていた事や、周囲への影響なども実験を行っていたことがわかった。


「すげえ叩かれようだわ……。それでいて捕まりもせず逃げおおせたわけか」


 二号が唸る。


「クローン製作のためにここまで熱をあげる人がいるから、私達も生まれたのでしょうか?」

「この人の研究成果も、私達の誕生の下地になっているでしょうね」


 哀しげに言う十三号と、虚しげに言う十一号。


「でもこの人の熱の入れ方は常軌を逸しているように見える。クローンに取り憑かれているというか、クローンが全てという勢いだ。俺もマッドサイエンティストの端くれだし、この情熱だけは見習わないといけないのかな」


 と、熱次郎。


「そういやこの犬ッ子、頭だけ純子のクローンらしいけど、体はどっからもってきたのよ?」


 二号が熱次郎の方を向いて尋ねる。


「知りたくないな……。拒絶反応を避けるため、異なるDNAを上手く適合させる必要があって、色々苦労したらしいけど。実際には実験台はもっと何人もいて、生き残った俺とマコは奇跡の産物らしい……」


 熱次郎が若干嫌そうな顔で答える。


「そもそも脳だけの部分クローンを作ろうとしたコンセプトは何なわけ?」

「二号! 出生理由を根掘り葉掘り聞くな!」

「いいじゃん。お互いクローン同士なんだしさー」


 美香が二号を注意したが、二号はにやにや笑って受け流す。


「純子がまるごと自分のクローンを作ることを嫌がったから、クローン製作していたマッドサイエンティスト達は、脳だけ、体だけと、それぞれ別個のクローンを作ったと聞いた」


 熱次郎が言い、美香の方を見た。


「美香、ワグナーとクローン製造販売の件、俺にも協力させてくれ。俺にとっても他人事として無視できない」

「おっけーにゃー、わんちゃんにゃんちゃんコンビで、仲良くやるにゃー」

「お前のにゃんちゃんは口調だけだろ~」


 真剣なまなざしで申し出る熱次郎に、七号が了承を出し、二号が突っ込む。


「私が了承する前に勝手に了承するな!」

「ひぃぃっ、ボスがぷんぷんにゃー」

「うちらのボスは超狭量で超癇癪持ちだから気を付けろよー。すぐに血の雨が降るぞ~。ぐぷぎぎぎぎぎっ!」

「ああ! こんな風にな!」

「お、おう……気を付ける……」


 二号にスリーパーホールドをかける美香を見て、熱次郎は苦笑いを浮かべる。


「しかし実際どうするんだ? 工場を潰すとなると、作りかけのクローンや作ったばかりのクローンまで死ぬ事になるから、それは出来ないとなると……」

「いい案は……思い浮かばん!」


 熱次郎の問いかけに、美香は泰然と答える。


「犠牲もやむなしで、お構い無しにぶっ潰すしかねーだろー」

「それはだめにゃー」

「私は断じて反対です」


 二号が言うも、七号と十三号が反対する。


「はあ? いい子ちゃんぶって手こまねいていたら、どんどんクローン作られて、悲劇も量産されるんだぜー? それでもいいのかよ?」


 二号が険のある表情と声で伺うと、美香もクローンズも押し黙った。


(ワグナーの主張を真に受けるなら、そして今ここにいる皆を見た限り、クローンの製作がイコール悲劇、イコール悪とは限らないと思うんだが……)


 熱次郎が思ったが、それは言わないでおいた。


***


 夜。


「勇気のことは諦めた。冷めた」


 犬飼の元に戻ったデビルが、つまらなそうに吐き捨てる。


「常に側にいることも出来ない。気配を消し続けるのも疲れる。たまに近近づいても護衛だらけ。隙を見せたと思ってちょっかいを出したら罠。だからもういい。冷めた。諦めた。冷めた。冷めた。冷めた」

「え? そうなのか……。ここにきて気変わりかよ。んー……複雑だな」


 ぶつぶつと同じ言葉を繰り返して愚痴るデビルに対し、犬飼は意外そうな声をあげて、デビルの興味を惹く言葉を口にする。


「何が言いたい?」

「いや、俺の気持ちとしては――最初はお前が勇気を殺すことに乗り気じゃなかった。でも考えが変わってさ。勇気がいると俺も活動しにくい部分があるし、デビルに協力して、勇気を殺させるプラン考えてみるかと思って、準備を整えていたんだよ。でも……お前にその気が無くなったなら、このプランも無駄になったな」

「聞かせて」


 犬飼の言葉を受けて、デビルはあっさりと乗ってくる。


 その後犬飼がプランを説明した。そのプランは非常にシンプルであるが、犬飼も協力する形だった。


「……てなわけだが、どうだ? いけそうか? いや、やる気になったか?」

「いけそう。やる気になった」


 伺う犬飼に、心なしか弾んだ声で答えるデビル。


(やはり犬飼は頼りになる。ちゃんとアドバイスにも従っておけばいい。僕の中の変な反発心を犬飼に向けて、意地を張ってもいいことはない)


 実際デビルはすっかり気をよくしていた。犬飼のことがとても頼もしく思えた。


(問題は立場上、犬飼と純子が対立していることだ。しかし……犬飼は心底PO対策機構に賛同しているというわけでもないし、僕が純子の側にいった所で、迷惑はかけないだろう)


 自身のその考えは、いささか無理矢理な気もしたデビルだが、そういうことにしておく。


(本当にわかりやすい奴だ)


 一方で犬飼は冷ややかな気分でデビルを見ていた。


 感情の流れを敏感に察知するデビルであれば、よく注意していれば、犬飼のその感情も察知できたであろうが、今の舞い上がってしまっているデビルには、それがわからなかった。


(だからこそ……俺にとってはつまらなくなっちまったんだよ。悪いな、デビル。最後にせいぜい俺を楽しませてくれ)

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ