表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
マッドサイエンティストと遊ぼう!  作者: ニー太
92 苗床を潰して遊ぼう
3143/3386

29

 オキアミの反逆のアジト中へ正面突破を図る――という方針であったが、どう見てもそれは不可能に近いように思われた。


「世界七大地下組織と恐れられている奴等が加わっても、全然駄目じゃん。名前負けしてて大したことない印象」

「あのですねー、うちも超常の能力者は多数いますが、一度にこんな数を動員するというのも難しい話ですしー。それに加えて様々な要因がですねー……あ、やっぱりいいですー」


 晃のぼやきを受けて、シスターがむっとした顔で反論しかけたが、途中で面倒になって辞めた。

 半年前の覚醒記念日があったからこそ、一つの組織にこれほどの多くの能力者が集まったと、シスターは見ている。そうでなければ、ここまで多数の能力者を一つの組織に集結させるなど、容易ではない。霊的国防に優れた国家規模だ。そしてヨブの報酬もこの半年間、サイキック・オフェンダー達との攻防で、かなり人員を減らして弱体化している。


「数が違いすぎる。こっちの何倍? 斃しても斃しても次々出てくるし、これはいくらなんでも無理があるわ」


 凛もぼやく。


(あの女の言う通りだ。質はこちらの方が上だが……この場合は質より数だな。疲労だって積み重なっている。敵の連携もよく練られていやがる。抵抗レジストだけではどうにもならない、物理的な行動の阻害系という、防ぐに難しい能力持ちも多い。このままじゃジリ貧だ)


 ブラウンもうんざりしていた。前線で敵を引き付け、次から次へと攻撃を受けている状態で、疲労が積み重なっている。


「潰し合いをするのであれば無理があるな。しかし僕の目的は潰し合うことではないし、そんなことに加担するわけでもない」

「ええ、突入することが目的ですしね」


 真と大丘が言うものの、突破して建物の中に入ることが目的であるが、その突破口を作れない。


「十夜、受けに回るな。次から次へと正体の知れない力で攻撃され、一方的にやられるだけだ」


 近接組に加わっている十夜に、真が告げる。


「そうは言っても……」


 が、十夜にはどう考えてもそれは無理と感じられた。避け続けていないと、すぐに殺される。


「伽耶と麻耶も十夜のフォローに回ってくれ。あいつに降り注ぐ攻撃を全てガードしろ」

「了解」「合点」


 真に指示され、伽耶と麻耶は十夜のフォローに注力する。


「亜空間トンネルで入口近くにまで移動して、無理矢理中に入るのはどーかなー?」


 晃が真の方を見て意見する。


「あの数ではそれも怪しい。敵の中に飛び込むようなものだ。成功はするかもしれないが、突入組の半分――あるいはそれ以上が殺される。そんな犠牲を払ってまで作戦を遂行する意味も価値も無い。それより現実的な手を使おう」

「現実的な手?」

「道を開けばいい。つまり――」

「敵を誘導して分散させます」


 真の言葉を引き継ぐようにして大丘が言うと、建物入口にひしめくオキアミの反逆の兵士達に向けて、新ポチをけしかける。

 新ポチに混ぜられている者達の顔を見て、オキアミの反逆の兵士達の何人かはぎょっとしていた。知っている顔があったからだ。ぽっくり市のサイキック・オフェンダーの組織から、オキアミの反逆へと所属を変えた者もいる。かつて自分達が所属していた組織のボス達が、一つの化け物に混ぜられている状態を見せられたのだから、少なからず衝撃を受けるのは当然といえる。


「私一人では難しいので、もう片方に引っ張って欲しい所です」

「敵の攪乱ならお任せ~っ」


 大丘が言うと、ツグミが弾んだ声で申し出る。


 ツグミが怪異を次から次へと出し続ける。ミミズマン、デカヒヨコ、叫乱ベルーガおじさん、イエロースポンジ君、土偶ママ、デカヒヨコ、白美さん、狸生徒、ブックワームじーちゃん。異様な姿の怪異の集団が、オキアミの反逆の兵士達が固まっている中心にいきなり現れ、暴れ出した。


 オキアミの反逆の兵士達に混乱が生じる。


「こちらへの注意が削がれた。好機だな」

「亜空間トンネルを開くわ」


 真が凜を見ると、凛は亜空間トンネルを開いた。


 真達七名とカシムとカバディマンと大丘とネロが、亜空間トンネルに飛び込む。結界が張ってあるため、ビルの中には入れない。直前まで行くだけだ。


「主の盟により来たれ。第五の神獣、哀叫の駄犬」


 亜空間トンネルから出る直前に、ネロが神獣を呼ぶ。


「ワギャン! ワギャン! ワギャン!」


 人の身を上回るほど巨大ではあるが、酷く痩せ細り、毛もぼろぼろで、全身のあちこちに腫瘍が出来た犬が現れ、大声で鳴く。


「ううう……」

「おおおお……」

「うわあああん……」


 鳴き声を聞いた何名かが、突然泣き出した。何の脈絡も無く深い悲しみに捉われ、力が抜けた。


 巨大犬の後方から、突入組が飛び出し、まんまとアジト入口へ飛び込む。


「うわーお……」


 エントランスの中の光景を見て、晃が引きつった笑みを浮かべた。大丘も苦笑いを浮かべ、伽耶と麻耶は肩を落としている。エントランス内にも大量の敵が待ち構えていたのだ。


「外と合わせてどれだけいるんだろ~……」

「百人以上は間違いない」

「外にもそれくらいいたぜ」

「カバディ……」


 ツグミ、ネロ、カシム、カバディマンがそれぞれ言う。


「立ち止まるな。さっさと突破しないと、後ろからも来られて挟み撃ちにされる」


 真が言うと、銃を撃ちながら先陣を切って飛び出した。

 たちまち真に向けて、超常の攻撃が雨あられと飛ぶ。


「真をでぃっふぇーんす」「真に強力ばりあー」


 伽耶と麻耶が真を必死に護る。しかし敵の攻撃があまりに多くて、攻撃の幾つかがガードを突き抜け、真の左上腕部とこめかみを切り裂き、腹部に泥の塊が付着した。


(何だ。これ……)


 真が泥の塊をひっぺがそうしたが、すぐに手をのけた。泥の塊に触れた手が爛れていた。


(不味い……このままだと、これが腹の中にも食いこんで……死ぬ……)


 恐怖した真の隣に、大きな人影が現れる。


「むんっ!」


 いつの間にか真の隣にやってきたネロが、真の腹に張り付いている泥の塊を掴むと、真の腹から引っぺがし、一言唸って握りつぶした。ネロの手は何ともなっていない。

 ネロにも攻撃が降り注ぐが、ネロは腕を振っただけで、超常の攻撃の数々をあっさりと弾き飛ばしていく。


(あっさりと弾いているように見えるが、かなり力を使っているのは、僕の目からもわかるぞ)


 走りながら真は、隣を走るネロを見て思う。


「だ、大丈夫か?」

 真の方を見て案じるネロ。


「何てことない。それよりあんたが苗床確保の要なんだから、あんたが無理するなよ」

「わかっている」


 真に言われ、ネロは何故か嬉しそうに微笑んだ。


 多少のダメージを受けつつも、全員がエントランスを抜けて、通路の中へと飛び込む。

 もちろんエントランスにいた敵も追ってくるが、そうはさせない手があった。


「手を伸ばしても届かない、空に描いた絵。惑わすために? 欺くために? はたまた想い焦がれるために?」


 凛が呪文を唱える。


「え?」

「どこ行った?」

「テレポート?」

「いや、このアジトの中では転移は無理になっているはずだぞ」


 通路に入るなり、姿を消した侵入者達の姿を見て、オキアミの反逆の兵士達は戸惑う。


 凛が幻影の壁を作って、姿を見えなくしただけの話であるが、彼等にはわからなかった。


「上手くいったけどよ、これ、最初からやりゃよかったんじゃね?」


 カシムが床から出てきて言う。


「もしも見破られたらそれまでだからね。外にあれだけの数の能力者がいるとなると、その中に察知に長けた力の持ち主だって、いる可能性が高かったし。いちかばちかの賭けは最後まで取っておくことにしたのよ。それと、開けた空間よりも、通路みたいな場所でやった方が効果的だし」

「な~るほど。考えてやがるわ」


 凛に言われ、カシムは仮面の下で笑う。


 階段を上り、苗床のある部屋へと向かう最中、十字路にさしかかった所で、真達は足を止めた。


「多いな。流石に二人で足止めするのは辛い」

「二人じゃないけどな」


 横の通路から柚と蟻広が現れ、真達を見ながら言う。

 蟻広と柚の反対側の通路を見ると、陽菜とエカチェリーナが部下達を伴って向かってくる。


「ははは、ボス自らお出ましか」

 カシムが陽菜達を見て笑う。


「ボスの座にふんぞり返っているのも非効率だと思ってね。部下にだけ戦わせているのも性に合わないし」

「それは本心の台詞か? 格好つけているだけに聞こえる。あるいはこうしなければいけないと、義務的な行動なんじゃないか?」


 陽菜の言葉に疑問を覚え、真は指摘した。


「私は貴方達のこと、嫌いじゃなかったけど……よりにもよって、ぽっくり連合と手を組むなんてね。今はかなり嫌いになったわ」


 真の疑問をスルーして、陽菜は不機嫌そうに言った。


「暫定的な同盟だ。目的は一致しているからな」

(苗床を潰したいンか。アホやな。もう潰されても構へんのに)


 真の言葉を聞いて、エカチェリーナが嘲笑を浮かべる。


「目に脅えが見えるぞ」

 陽菜を見てさらに指摘する真。


「船虫舟生と同じだな。人を操る力を持っているのに、人に操られている」

「何……?」


 真の言っていることの意味がわからない陽菜。


「お前をオキアミの反逆のトップに据えたのは、雪岡だろう? そしてお前は雪岡のことを信じている。これはディスってるわけじゃない。雪岡からすれば都合のいいタイプに見えるからさ。自分の思い通りにしやすい人材だ」

「ディスられているとしか聞こえないし、悪意無しに言ってるなら無神経すぎっ」


 真に指摘され、陽菜は怒りを露わにした。


「敵に同感……」

「真はわりと無神経な所ある」

「またそれ言われるのか。でも今回は僕が正しい」


 伽耶と麻耶が言うと、真は少しうんざり気味に反論した。


「先輩が真実を突きつけたわけじゃん。だからこそ、そっちも腹立ったんだろー?」


 晃は真の肩を持った。


「僕と伽耶と麻耶とネロは苗床に行く。他はそいつらは頼む」

「私も行きますよ」


 真が指示を出すと、大丘が申し出た。


「じゃ、私とツグミはあっちがいいかな」

 凛が言い、蟻広と柚を見る。


「あー、またこの組み合わせかよ。リマッチはダルい。マイナス9」

「次こそ決着をつけてやろう」


 嫌そうな顔で言う蟻広。柚は静かに闘志を燃やしている。


 ツグミが三体の怪異を出す。悪魔のおじさんと影子とハチジョウだ。


「色違いの二人出すとか、どういう趣味の能力なんだ」


 カシムが影子とハチジョウを見て呟く。影子は服も含めて全身黒ずんだツグミ、ハチジョウは赤い。


「ツグミ、飛ばし気味だけど大丈夫?」

「キツいけどここが踏ん張りどころだから頑張るよー」


 心配する凛に、ツグミは笑顔で言ってのける。


 陽菜とエカチェリーナとその部下達とは、晃、十夜、カシム、カバディマンの四名が向かい合う。


「僕とカバディマンさんが遠隔組、十夜と花嫁さんが近接かな」

「近接と言っても、俺は正面切って戦うタイプじゃねーぜ」


 晃が言うと、カシムはそう言い残して壁の中へと入っていった。


 真と牛村姉妹とネロと大丘は、通路を真っすぐ走って、苗床の部屋を目指す。


(妙ですね。私達を通しているというのに、渦畑さんは全く動揺していないように見えました。私達の行く手を遮ろうともしていません。これはもしかしたら……)


 大丘が疑問に思う。疑問の答えも思い浮かぶ。その疑問の答えは、かなり悪いものだ。


「ネロ、その男はろくでもないことをしかねないから、用心しておいてくれ。ネロが作業する時は僕と伽耶と麻耶が見張る」

「了解」


 真が大丘を顎で指して言い、ネロが頷いた。


「おやまあ、警戒されてしまっていますか。目的が一致している時点で裏切ることはありませんよ」

「雪岡側についていたのに裏切っただろう。そんな奴信じられるか」


 大丘が柔らかな口調で言うが、真は冷たく突っぱねた。


(皮肉だ。この子の存在がとても頼もしく感じる。健やかでとても好感が持てる)


 真を見て、ネロは微笑む。


「む……? な、何だ……?」


 ネロが立ち止まり、唸り声を漏らし、怪訝な表情になる。


「どうした?」


 真も立ち止まり、ネロを振り返る。大丘と牛村姉妹も止まる。


(念話を繋ごうとしている者がいる。精神干渉などの攻撃の類ではないな。そしてこの波長は……)


 ネロは真を見た。


「き、君はあっちだ」

「え?」


 通路の扉の一つを指すネロに、真は頭の中で訝しげな顔の自分を思い浮かべる。


「君を待つ者はそこにいる。お、俺達は引き続き苗床に向かおう」


 ネロの台詞を聞いて真は絶句した。ネロの台詞の意味をすぐに理解したが故に、絶句していた。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ