表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
マッドサイエンティストと遊ぼう!  作者: ニー太
91 超常犯罪組織と遊ぼう
3093/3386

10

 グリムペニス日本支部ビル。史愉の実験室ラボ。史愉はその日、男治を呼んで自分の研究の手伝いをさせていた。

 休憩時間に入り、茶を淹れる史愉。


「知っていますか~? 崖室ツグミさんという凄い能力者が、ミルメコレオの晩餐会と一戦交えようとしていることを」


 男治の言葉を聞いて、史愉の手が一瞬止まる。


「ぐぴゅぴゅ、あの崖室ツグミが、ミルメコレオの晩餐会に関与しているんスか。あれは中々興味深い能力者だったぞ。何とか実験台にできないものか」


 かつてネコミミー博士のキュウリが刺さって、史愉が河童に変えられた際、抗議してくれたツグミのことを思い出す。


「しかも星炭流の二人に加勢させるようですね~。輝明君に何かあったら、ふくが悲しみます~。いや……何かあったらふくが戻ってくるかな? それなら輝明君に何かあってほしいです~」

「わっはっはっ、ひでー親父ッスね」


 男治の言葉を聞いておかしそうに笑う史愉。


「それはそうと、こっちも気になる情報を聞いたぞー。ぐぴゅう。リコピーアルラウネバクテリアの覚醒を促す薬剤が、西で出回っているのは知っているってスよね?」

「はい」

「それが最近、東でも出回り始めているって話だぞー。しかもバラまいているのがミルメコレオの晩餐会だとか」

「ほへ~、色んなことしているんですね~」

「ぐっぴゅぴゅ。でもこれは妙なことだぞ。売るわけでもなく、タダでバラまいている。何の意味があるのよ……」

「同志を増やしたいだけなんじゃないですか~?」

「うーん……何か臭うぞ」


 思索する史愉。ミルメコレオの晩餐会は西と繋がりがある時点で、西の組織からリコピーアルラウネバクテリアの覚醒を促す薬剤を譲り受け、拡散していることはわかるが、タダという点が引っかかる。

 真っ先に思いつくことは、薬剤の実験目的だ。そしてそんなことをして得する人物も、史愉は真っ先に思いつく。


「純子さんが作った可能性が高いですね。世界をこんな風に買えた張本人ですし」

「うん。いかにも純子がやりそうなことだぞ。ということは、純子は西にいるのかな……」


 半年前より、純子が行方不明になっているという話は、史愉も当然知っていた。


「ああ、話は変わるけど、男治、もうすぐミルメコレオの晩餐会掃滅作戦が始まるんだぞ」

「知っていますよ~」

「その時にあたし達も乗り込んで、実験台確保しまくってやるぞー」

「えへへへ、それはいいですね~。いいですよー」


 史愉が誘いをかけると、男治はあっさりと乗った。


***


 ツグミ、上美、アンジェリーナ、輝明、修の五人は、闇タクシーで中司一高がいる場所へと向かった。


 一高に見張り役としてこっそりくっつけてきた踊るジンジャークッキーが、周囲の映像を散策して、場所を割り出した。ホテルの外に街区表示板が張ってあったので、すぐに場所はわかった。安楽市内の一角だ。ツグミ達が住む絶好町からそう離れてはいない。


 ホテルの周辺には、如何にも異様な気配の男女が何人も巡回している。


「気付かれずに侵入は難しいな。かといって救出作戦で強行突破するわけにも行かねーし。どうしたものか」


 輝明が呟きながら、ツグミに視線を向ける。


「色々できるらしいじゃねーか。何か手立てはねーのか?」

「むー……私には思いつかないけど、私のお友達さんなら……」


 言いつつツグミが怪異のうちの二人を呼び出す。

 一人はツグミを黒ずんだ姿にした影子だ。いきなりもう一人のツグミが現れたかのように見えて、輝明と修はぎょっとした。

 もう一人は、ステッキを手にした燕尾服の中年男だった。口髭で覆われ、羊の角を生やし、腰からは先端がスペード状の細い尾が伸びている。悪魔のおじさんだ。


(イメージ体に魂が宿っていやがるのか……。こいつは驚きだ)


 輝明は一目見ただけで、二人の怪異の正体を見抜いた。


「悪魔のおじさん、影子、知恵を貸して」

「おっさんはともかく、私も呼び出したの? 私はパス。考えることはこいつに任すわ」


 ツグミがお願いするが、影子はあっさりと拒絶する。


「同じ顔で表情は全然違うね。喋り方も違うし」

「ワルツグミって感じだぜ」


 修と輝明が影子を見て囁き合う。


「まずは定石通り、偵察した方がよいと思うネー」


 ステッキをくるくる回して弄びながら言う悪魔のおじさん。


「偵察ならさせてあるよ。動きは無いし」

「踊るジンジャークッキーだけではなくて、フルーツサイチョウも出すのだヨ。それに動きは無いというが、今どうなっているか、ここの皆に教えてネー」

「えっとね……。あ、ちょっと待って」


 悪魔のおじさんに促されるも、ツグミは電話を取った。


『崖室、輝明達とは合流したみたいだな』


 ツグミに電話をかけてきたのは真だった。


「せんぷぁ~い、苗字じゃなくて名前で呼んでと言ったの、また忘れた~?」

『そうだった。どうも忘れるツボに入っているようだ。で、少し面倒な注文をしたいんだが、奴等が何をしようとしているのか、探ってみてくれないか?』

「先輩、それはわりとギリギリだと思う。侵入するのも難儀しているし、救出はもっと大変だし、そこでそんなことまで調べている余裕はないよ」

「だな。ついで程度にしとけよ」


 上美と輝明が口を出す。


「それに下手すると、救出対象の中司先輩も、あいつらに何かされる可能性あるのよ?」

『そうか。じゃあそれはついででいい』


 上美と輝明の意見を聞き入れ、真も折れる。


「じゃあ余裕あったらついでっていうことでー」

『よろしく』


 電話が切れた。


「で、建物の中の様子は?」

 影子が尋ねる。


「何かね、教室みたいな所に一ヵ所に皆集められて、椅子に座って机に向かって、テストみたいなことさせられてるよ? 紙に何か書き続けてる」


 ツグミが踊るジンジャークッキーの視線を通して見た光景を伝えると、一同怪訝な顔になる。


『はい、時間です。全て書ききらなくても問題はありませんので、ペンを置いてください。では、次は個別に口頭で尋ねていきます』


 柔和な笑みを張り付かせた大丘越智雄が告げると、青少年達は一斉に机の上にペンを置いた。


「ツグミだけが見て、それをツグミが口頭で伝えるのは面倒だネ。踊るジンジャークッキーの視界を、ホログラフィー・ディスプレイにリンクさせようじゃないカ」


 悪魔のおじさんが言うと、虚空に向かってステッキをふりがさす。その直後、ホログラフィー・ディスプレイが投影され、教室で授業を受けているかのような映像が映し出される。


「何でもありかよ」

「ジャップ~」

「洋司先輩もいるね。まだ無事でよかった」


 輝明とアンジェリーナが唸り、上美が安堵する。


『ここにいる皆さんは、純粋すぎたが故に辛い想いをしたのだと、私は考えています。純粋であることは必ずしも善に繋がることではありません。しかし純粋さはパワーでもあります。純粋であることが苦しみと繋がらないようにするには、世界への認識を改め、新しい世界、新しい自分の開拓を――』

「何だこりゃ? 自己啓発セミナーか? スピリチュアルどうこうたみたいな、そんなノリかねえ?」

「そうも見えるけど、僕の目には、何か確認しているように感じる」


 輝明が顔をしかめる一方で、修は思案顔で言った。


「確認?」

 上美が修を見る。


(あれ? 影子がいなくなってる?)


 悪魔のおじさんはいるが、いつの間にか影子がいないことに気付く上美。


「あるいは念押しかな。選別しているような……。うん。自分でもわからないけど、あの男の目線の動きを見ると、そんな風に感じちゃったんだ」


 と、修。


「これ……政馬先輩が関わってるとかないよねえ……? 純粋さがどーこー言ってる時点で、何かそれっぽいような……」


 ツグミが上美の方を見て伺う。


「私もそれは思ったけど、逢魔政馬って人は、大人は不要だって言ってたから、ちょっと違う気がする。若い人達多いけど、大人も結構いるし」


 上美が顎に手を当てて言った。


『僕は……家に戻りたいです。学校に戻りたいです。元いた日常生活に戻りたいです。新たな自分に……超常の力に頼って……なりたいとは思わない。僕は……自分の力で頑張ります』


 突然、一高が立ち上がって、涙声で発言したので、全員注目する。


「この人が、私達が助けようとしている先輩」


 上美が、輝明と修とアンジェリーナを意識して伝えた。


『弟が僕のことを心配して探してきてくれた……。僕は弟のことも……きっと他の皆のことも、誤解していた。悪く考えていた。変な思い込みに捉われていた……。一人で暴走していた。悩みは……帰って皆に相談します。苦しいことも……ちゃんと相談して解決します。だから僕は、大丘さんの助けはもう要りません』

「おお、洋司君が聞いたら喜ぶよ、これ」


 一高の台詞を聞いてまずツグミが喜んでいた。


「喜ぶ場面じゃねーだろ馬鹿。あの状況であんなこと言うのは、ヤバいことにしか繋がらねーぞ」

「だよねえ……」


 輝明がしかめっ面になって言い、上美は神妙な面持ちになって同意した。


『そういう考えもありますね。しかしその考えは……その思想は、求められるものではありません。その時点で相応しくありません。中司君、君は適合しませんね。わかりました。家にお帰りなさい』


 大丘が優しい笑顔で告げ、一高はほっとした。


『こちらへどうぞ。外にお連れしますよ』


 笑みを張り付かせたまま、扉を開き、部屋の外に出るように促す大丘。

 一高は恐る恐る外へと出る。何故か大丘も一緒に出て、部屋の扉を閉めた。


『困った子ですねえ。中司君、君がそう考えることは素晴らしいことです。しかしこの場でそのような発言をすることは、他の皆も動揺させてしまったじゃないですか。届けなくてはいけない商品が減るということは、私の評価のマイナスに繋がるのですよ? 全て君のせいです』


 笑顔のまま、優しい声音のまま、しかし大丘の台詞には、一高に対する確かな怒りが込められていた。一高は震えあがる。


「ケッ、やっぱりこうなりやがったか……」

「ジャップ~」


 輝明が溜息をつき、アンジェリーナは下顎を両手で押さえておろおろとする。


「ヤバい雰囲気だけど、大丈夫なの?」


 上美がツグミの方を見て問う。ツグミは全く慌てた様子が無い。


「うん。平気。影子が側にいる」


 ツグミが言った直後、映像の中で影子が出現し、大丘に向かって後ろから殴りかかった。


 大丘はまるで後ろに目がついているかのように、素早く横に避けてこの不意打ちをかわす。しかもその際に一高の腕を取って、自分の方へと引き寄せていた。


「影子が現場に着いたし、もう強行突破しても平気だと思うのよネー」


 悪魔のおじさんがもじゃ髭をいじりながら促す。


「本当か? 救出相手が敵の手に落ちている状態なのによ」

 難色を示す輝明。


「でもここにこうしてもいられないよ」

「ジャップっ」


 上美が言い、アンジェリーナが大きく頷く。


「よーし、影子を信じて、私達も突撃ーっ」


 ツグミが緊張感の無い弾んだ声を上げ、建物に向かって駆け出す。


 そのツグミの前に、赤い車体の車が空から落下してきた。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ