表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/4

序章

グロテスクな表現が後々出てきますので苦手な方はご遠慮くださいませ。

どうやら私には霊感とやらがないらしい。

だから続けられたのだろうか?


今から5年程前。私は小さな葬儀屋で湯灌ゆかんと納棺をしていた。

死者を素手で沐浴させ、真っ白な死に装束を着せてひつぎに納めるという仕事だ。


当時は今程にこの職業は認知されておらず、私は自分の職業を葬儀関係の仕事と曖昧に答えていた。


死んだ人間を洗う。


この職種に接する機会が無かった人はこんなイメージを持たないだろうか?


裏仕事のような。

そう、例えばホルマリン漬けとか。


私自身も入社前まではそういったイメージが強かったものだ。

それ故に他人にこの仕事をしているとは言い難かった。

私はどう思われてもあまり気にしない人間なのだが、話した相手に気を使われるのがひどく面倒だったからだ。


どうしてこのような仕事をする事になったのか。

理由はいくつかある。


20代前半という若さで結婚し子供も産まれ、私の人生プランは順調だった。

けれど、計画通りにいかないのもまた人生である。


当時24歳だった夫に悪性腫瘍が見つかったのである。

誰が予想したであろうか。

24歳という若さでガンが見つかろうとは。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ