表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

249/473

第244話

オロール先生、ラパンに乗っていくんだ…。ちょっとだけ心配だけど、パワーや移動速度を考えたらラパンに乗るのが正解なんだと思う。出立する前にブラッシングして触れ合っておこう。戻って来るのは分かっていてもやっぱり淋しくなるしな。ラパンって結構甘えたさんだし。



(共)「【つゆ豆】汁を使って手間なくパパッと出来る料理を知らないかい? 長達に食べさせてやりたいんだよ」



うーん、オロール先生の言ってるサッと出来る料理って、前世でいうところのレトルト食品のレンチンや、後はキャベツを入れるだけとか、出来合いの鍋物セットにパック詰めされた鍋物用の汁を注いで加熱するだけ…みたいなノリな気がするんだけど、俺の考え過ぎか?



(共)「『ブルー=フォレスト』って今の時期はけっこう寒いんですよね?」


(共)「そうだね。雪が振り始めるからね」



だったら暖かい汁物料理がいいのかな? 果たして異世界に鍋物文化はあるのか!?



(共)「うーん、そうですね…食用にする動物を解体した後に出るスジ肉や骨なんかを煮込んで取ったスープ、そこに刻んだ野菜を加えて柔らかくなるまで煮て、そこに新しく登録された麺の【芋麺】、あ…これはドワーフの間での通用名で他種族向けの登録名は【ヨーロー麺】と言うんですけど、それを加えたら半透明のプルプル麺の入ったスープになります。味付けは塩でもいいし、魚醤を少し加えてもいいし、勿論【ケルプ入りのつゆ豆】を加えてもいいです。具が野菜だけでは物足りなかったらお肉や魚介を入れてもいいですし」


(共)「スープさえ用意してあれば簡単そうだね」


(共)「【ヨーロー麺】は茹でずにそのまま入れて大丈夫です」


(共)「そいつはいいね。小麦や【角麦】の粉を練って作った板パスタ(ラザニア)を入れる汁物より手間が掛からないじゃないか」



スープ春雨だよね。もしくは寄せ鍋に春雨をたくさん入れた状態。古代エルフって汁物に板パスタ(ラザニア)を入れるんだ。どうせならラーメンがいいよなぁ…。ラーメン食べたいなぁ…飲んだ後の締めのラーメン。それもアッサリ醤油ラーメンね。



(共)「あとは……そうですね、同じスジ肉や骨なんかを煮込んで取ったスープを使うんですけど、そこに【ケルプ入りのつゆ豆】を加えて味を整えます。そこに茹でたてのパスタを入れて、茹で玉子とか火を通した薄切り肉なんかを乗せて食べるのはどうでしょう? オロール先生はお酒を沢山飲んだ後に小腹が空きませんか? そんな時に食べたら絶対に美味しい料理だと思います」


(共)「飲んだ後にパスタを茹でる手間がねぇ…」


(共)「あ、生パスタなら茹で上がるのも直ぐです。スープの調整だけお酒を飲み始める前にしておけば…」



今思えば、お湯をかけて数分待つだけで食べられるインスタントラーメンって凄い代物だったんだなぁ……。無理だと分かっているけど謎のお肉の入ったやつの大きいサイズのが食べたいよ。



(共)「ミーシャの案はいいかもしれない。古代エルフは寒い時に食べながら温まれるスープ料理が好きだからね」


(共)「そうだったんですね。どんなスープ料理があるんですか?」


(共)「 “ 【満腹(モリュモリュ)魚】の頭のぶつ切り煮込み ” 、 “ 氷頭(ひず)のぶつ切り煮込み ” 、氷頭(ひず)は塩引き【サモン】の頭の事だよ。他には…… “ 馬の煮込み ” とか……」


(共)「う…馬ですか!?」


(共)「あ、普通の馬だよ。農耕に使う馬が天に召された時、最後に食べて供養してあげるのさ」



あー、ビックリした!!



(共)「そうだ、新年に食べる “ 山菜と根菜の刻み汁 ” もあったよ。『ブルー=フォレスト』から戻ってきたら作ってあげるよ。他にも “ 固焼きビスケットを煮込んだスープ ” とか “ 海鮮木苺スープ ” とか……」



オロール先生の口から飛び出る『ブルー=フォレスト』の名物鍋料理? 汁物料理? 実物を目にしたわけじゃないから想像するしかないんだけど、魚の頭のぶつ切り煮込み…って、古代エルフって一体何を食べてるんだ???



(共)「死神の実はスープの具にはしないんですか?」


(共)「ふふふふふ……、スープの具になんかしないよ。あれはね、生で齧るかジュースで飲むか、【白肌樺(キシリ)】糖を掛けたものを竈で焼いて食べるもんだよ。パイの中身にしたりもするねぇ……」



えー、リンゴは鍋にしないんだ。あれだけ謎食材を鍋の具にしてるんだから、てっきりリンゴもスライスして鍋の具にしてるものだとばかり……。



(共)「そうそう、ラパンの事なんだけどね、少しばかり連れて行ってやりたい場所があるんだ。『ブルー=フォレスト』の南に位置する亜人種領『ロック=ハンド』には馬型魔獣に縁のある地域があってね、そこに連れて行きたいんだよ」


(共)「『ロック=ハンド』領内にそんな場所があるんですか?」


(共)「あそこは魔境というか混沌の地というか…。まぁ、一回行ってみれば分かるんだけどねぇ。『ポットストーン』という名前のドワーフの隠れ里もあるね」



混沌とした魔境『ロック=ハンド』……。それを超えた先に『ブルー=フォレスト』があるのか。つまり『ブルー=フォレスト』も大概…いや『ロック=ハンド』以上の魔境なんじゃないの?

第242話・第243話同様、時系列的にはイクラ醤油漬けの後、蒲焼きパーティーの前になります。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ