表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

227/474

第222話

【トング】は氏族名と混同されそうだから商品名を変えてほしい…とガルフ=トングさんが申し出たとかで、微妙に変えて【トングース】になった。まぁ、ガルフ=トングさんが完成させて登録申請したから氏族名と同じ名前の【トング】でも構わないと思うのだが、そこは気を使った模様。先端の形状を変えたものを複数種類作ったとかで、パスタ用、肉用、サラダ用などと使い分け出来る様にしたとか。最終的には基本の形しか使わない未来が見えるけど、ヒト族では主に貴族の使用人が使う事になるだろうから、使い分け出来る事がウリになるかもしれないと説明されていたそうで。ガルフ=トングさん、「薪用と炭用でも使い分けるんだから、食材ごとで使い分けない理由が無い」と説得したのか。


ピーラーは【シュパー】に変更。スパスパシュッシュッと皮が剥ける様を表現したとか。そして似た形状のT字カミソリは【剃髭(ていし)カミソリ】としてドワーフの刑罰用として運用開始される事が決定した。本来【剃髭(ていし)刑】は髭が伸び切る頃、つまり約一年おきに髭を剃られる刑罰なんだけど、改良を続ける為に受刑者には頻繁に髭を剃る事に同意してもらう事になる。


タワシはタワシのままだった。あと【バーサーカッター】も名称そのまま。


春巻きは【クレープ揚げ】になっていた。酢豚は使う食材の変化も考慮して【揚げ◯◯の甘酢掛け】と表現する事に。唐揚げは【カラリ揚げ】。生姜焼きは【生薑(ジンジャ)焼き】。この辺りはそう変化してないな。そう言えばピーマン、【(から)茄子】から【鈴茄子】に名前を変えて売り込むことになったんだって。中が空っぽだから【(から)茄子】だった訳だけど、【鈴茄子】ってめっちゃオシャレになってるし。これは肉厚のパプリカが発現したら名前が【鐘茄子】とかになる予感。


細辛油(ほそから〜ゆ)】ことラー油は【ピリ辛油】に。肉まんなんだけど、肉まんの皮だけ部分を指す言葉が【バンマン】になったので、【肉バンマン】という商品名になった。そして【バン】は小振りに丸く焼き上げたパンの事だった。つまり、小豆餡入りの【バンマン】、つまり前世のあんまんが生み出されたら、この地域での呼び名は【あんバンマン】……。いかん、お食べなさい的なヒーローを思い出した。




俺の撒いた種とはいえ頻繁に商業ギルドに呼び出されてるよ。そして顔色の悪いホーク=エーツさんとすれ違い、ホクホク顔のカーン=エーツさんは肩を叩いてくる。警備のチーウ=エーツさんはパタパタと走り回り……うん、一人足りないよね。ジョー=エーツさん、元気にしてるかな……。



「ミーシャ=ニイトラックバーグはん、どないしました?」


「あ、いえ、エーツ一族勢揃いではなかったなぁ…って思っただけです」


「ジョーならじきに来るんやで」


「えっ!?」


「総ギルド長、マッキー=エーツ女史がヒト族に諸々売り込みに行くさかい、その護衛にジョー・カー夫婦が付いて行くねん。ほんでな、二人の娘のナオ=エーツを預かる事になってんねん」


「ナオ=エーツさんって何歳ぐらいなんです?」


「もう髭が生えとったか、まだなんか…、まぁ髭無しやね。職校にも学園にも早いさかい、商業ギルドで下働きや」


「カーン兄貴、下働きとか人聞きが悪い。ナオの扱いは商業ギルド見習いだよ」



あ、見習いバイトみたいな事か。ギルド業務の邪魔にならない程度で見習い業務をしてもらうんだな。氏族的に素地はあるだろうし、幼い頃から何かしらの英才教育も受けてそうだ。




「お、ミーシャも商業ギルドに来ておったか」


「パイク=ラックさんも商業ギルドにご用ですか?」


「ほれ、学園で調べた【魔多々媚(マタタビ)】の新商品があったじゃろう? 早速、二つ三つ試作したのじゃよ。それを登録し、試作品を三毛皇(みけおう)閣下に献上しようと思ったのじゃ。新年飾りじゃからのう、今お届けせねば間に合わぬしのぅ」


「パイク=ラックさん、仕事が早いです」


「新作を売り出すには速度も大事じゃ。儲けのタイミングは逃したら駄目なんじゃ」


「そうそう、時は金成ですわ」



パイク=ラックさんが【猫の人向け新年飾り】を登録。正式名称は三毛皇(みけおう)さんに決めてもらうんだとか。それ、絶対【しめにゃわ】になるぞ。



「あ、パイク=ラックさん、ボク、三毛皇(みけおう)様にお手紙のお返事を出したかったので、その新年飾りを送る時に一緒に入れてもらえますか?」


「よいのじゃが、今直ぐにでも出そうと思っておるのじゃよ」


「今直ぐですか?」


「もうすぐ大会議の全日程が終わるからのぅ。黒猫印の人達も帰ってしまうじゃろう?」


「はい、分かりました。今すぐ書きます。紙は商業ギルドで買います」



流石は商業ギルド、どこに出しても失礼のないレベルの手紙一式が売られている。そこにサラサラと文面を書く。質問したかった内容は、俺と三毛皇さんの他に現役の転生者が確認されているかって事だ。勿論、三毛皇さんの把握している範疇でだけどね。



「 お代官様、私の他に現役の【御用商人】はおりますでしょうか? 


                              by. 越後屋」



さて、これで伝わるか!? ちょっと微妙だけどね。




魔多々媚(マタタビ)】を使った新年飾りは、パイク=ラックさんなりにアレンジを加えていて、細工用に処理されている【魔多々媚(マタタビ)】蔓だけでなく、新芽の出る蔓も一緒に編み込み、芽吹きと共に新年を祝える仕様にされていた。やっぱり【新芽猫輪(しんめにゃわ)】じゃねぇか!!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ