表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
21/58

巻ノ二十一 面影

「改めて、ボクの名前はアルフォンソ・ロジタ・リド・クレスティア。女神の祝福を受けし、世界の美を極めた者だ」


アルフォンソは服を着ながら朗々と自己紹介をした。

やっと通常モードに戻ったユージンが、それを手伝っている。

先ほどから無駄に流し目をしてくるが、佳奈はただただ引くばかりだった。


「よしっと…ありがとうユージン。君も中々美しいね。もちろんボクには敵わないけど」

「お褒めにあずかり光栄です」

「うん。それで、残念顔」

「立花佳奈です」

「変わった名前だね。どちらが姓だい?」

「立花が姓で、佳奈が名前です」

「うん。で、残念顔。ボクは君に話したいことがあって、わざわざ無理を言って連れてこさせたんだ」

「何なのこの人!」

「だから世界に溢れる輝きを、全て封じ込めた宝玉だよ。で、話を進めてもいい?」

「だからっ――ひッ!ままま、マリーベルさん?何でピストルをMYの頭に…?」

「あんたが黙らないと話が進まないでしょうが」

「わかった…分かったから……落ち着いて話し合おう。ほら、すってぇ…はい――うごッ!」


マリーベルは一切の手加減なしで鳩尾に膝をめり込ませた。

佳奈は死んだ。

アルフォンソは両手の平を天に向ける。ついでに首を左右に振った。


「その子は中身も残念だね。もう何もかも残念だよ。フェルデニア、本当にそれがバラの女王なのかい?」

「疑うんですか?その毛、むしりますよ」

「おっと、それはマズイ。女神が泣いて、この世が涙に流されるよ。すっかりピッカリの残念ヘアーはリドウォール卿だけで十分だよ」

「試してみてもいいんですよ?」


やれやれとでも言うようにアルフォンソの首が揺れる。

どうやらそれがクセらしい。

ずっとマリーベルと話しつつ、その目が佳奈から離れることはない。

マリーベルは、舌打ちするように息を吐いた。


「佳奈。前に私が渡した懐中時計があるでしょう?出しなさい」

「へ?懐中時計?」


佳奈の首が徐々に傾いていく。

もう身体が倒れるんじゃないかと言うほど傾いてから、ふいに手を打つ。


「ああ!」


佳奈はポケットを探り、ドレスを叩きまわり、最後に袖に手を突っ込むと、なぜかそれは出てきた。

水晶に似ている透明の材質。けれどそれは、誰も知らない未知の物質。

確か佳奈が持ったとたん、赤い斑点が浮かび、それは満開のバラになったのだ。

今もその赤いバラは健在でる。だがあの時と違い、大きな葉っぱがその大半を覆い尽くしていた。


「な、何これ。マリーベル…この模様動くの?」

「そうね…バラの葉の花ことばは、希望ありよ。良かったわね」


マリーベルはそのまますっと父を見上げる。


「で、分かった?」

「バラの国の継承物か…宝物庫に忍び込んだのか?」

「忍び込んだ?まさか!普通に正面から入って、正面から出たわよ」

「なるほど。さすがフェルデニア。美しく鮮やかだったことだろう。……これは、信じざるおえないな。失礼したなバラの女王クイーン・オブ・ローズ

「な、なんかこれ、すごいものだったの?」

「そうよ。バラの国を統べる権利のあるものにだけ、その印が現れるの」

「権利……」


佳奈はそれに視線を下ろし、ふっと瞳を凍らせた。


――きゃあああ!!来ないでッ殺さないでッ化け物ッ!!

――ボクは、王になりたいんです

――いつまでも、私はあなたを支えます。あなたに仕えましょう。小さな私の陛下…

――あなたは王です


頭の中に、あの記憶が交錯する。

あれは、彼らが言うところのバラの女王の記憶。

彼らが望む者の記憶。

けれど、王座を望まなかった者の記憶。

自らの愛しい者のためだけに、何もかもを捧げた少女の、狂った記憶。


「でも…わたしは女王じゃないわ」

「え?」


マリーベルは眉根を寄せて問い返してくる。


「だって本当は、あの子供を王にしようとしたんだもの」

「あの子供?」

「そうよ。たった1人だけ、私を受け入れてくれた子供。……ああ違う。私じゃないんだ。彼女を、アマーリエを――」

「アマーリエ?」


先ほどからマリーベルは問い返してばかり。

佳奈はこめかみを押さえて、とにかくと堅く目をつぶる。


「彼女は多分、あなたたちが望むような人物じゃない」


マリーベルとアルフォンソは目を見合わせた。

そして顔を厳しくする。

それは佳奈に詰め寄らんばかりの剣幕だ。

佳奈のまな裏は鮮やかな朱に染まっている。それはあの悲劇の時、美しい城を染め抜いた色。


「どういうこと?佳奈はバラの女王のことを知ってる?」

「ちょっとだけね。ていうか、マリーベルたちは全然知らないの?」

「知らないわ」

「ボクたちはただ、バラを枯らしたり折ったりしないように管理して、敬って、それで力を借りていただけだからね。直接の面識はないんだ。というか、バラというのはどうすれば話をできるんだい?だって、ただの花じゃないか」


――本当に何も知らないのか。

バカな佳奈だが、バラの事に関してはこの国の誰よりも詳しいかもしれない。


「バラはその香りを力に変えることができる」

「そうだね。ボクたちはそうやって魔法を使っていた」

「それと同じ要領で、自分のカラ…のようなものを作って、自分の意識を移せるの。でも、そもそもの本体は花だから、枯れたり折ったりしたら死んでしまうけれど。――ずっと聞きたかったんだけど、この国だとバラの花はどのくらいの間枯れないの?」

「…そうだね。30年は枯れないかな」


――バラが30年咲き続ける、と。

花屋は商売上がったりだなぁ、とかどうでもいいことを考えつつ、なるほどと納得もする。


「でもやっぱりボクには分からない。花に意識があるのかい?」

「どの花にも意識はあるの。でも、それを具現化できるだけの力を持つのはバラだけ」

「へぇ…それで、意識を移したカラとやらはどこにいるんだい?」

「……」


佳奈は記憶を必死に手繰った。けれど誰もそんなことを喋ってはいなかったし、アマーリエの読んでいた本にもその手の記述はなかった。


「この世界ではないと…思うけど。平行世界パラレルワールドっていう感じでもない。もっとふわふわしてて、不安定で、おぼろげな世界。どこかって言われてもいまいち説明できないけど」

「じゃあどうやったら行けるの?」

「勘違いだと思うんだけど……ないと、思う」

「ない?」


この声は親子で重なった。

佳奈は頷く。…先ほどからアルフォンソに誘導尋問されている気がするが。


「ある感じがしないもん」


先ほどから、あの記憶がどんどん鮮明になっている気がする。

眩暈がする。泣いている時のように、視界が緩くぼやけた。

アルフォンソが首を振る。


「参ったなぁ…これは本物だ」

「私も驚いたわ。…そういえば佳奈、魔法を使っていたわ」

「何!?魔法ッ!――これはますます……」


アルフォンソはこれまでになく真面目な顔をした。

しっかりと佳奈を見て話をする。


「残念顔くん。君を呼んだのは他でもない。ボクたちに協力してほしいんだ」

「残念顔って…しつこいなぁ、はぁ…もういいや。で?協力って?」

「今、内戦が起ころうとしている」

「シェーゼスと?」

「その通りだ」

「でも、あれはシェーゼスじゃないんじゃ…」

「だからさらにだよ。君に彼を殺してもらいたい」


ノドが、ひゅうと悲鳴を上げた。


「だって…あなたの子供なんじゃ」

「そうだよ。でも、だから何?」

「何って……」


佳奈はアルフォンソが、得体のしれない生き物に見えて、怖くなった。

だってそれに、シェーゼスは、私の……いや違った。彼女の、愛しい子供なのだ。

その記憶を継いでいる私に、殺すことなどできるはずがない。


「彼は得体のしれない生き物だ。魔法を使う。バラたちはトゲを生やして眠りについている。じゃあ彼は何だ?」

「彼は……!」


そこで言葉を失った。

彼は、何だろう?と。

だって、そうではないか。彼は死んだ。彼女の、アマーリエの目の前で。

バラを摘まれたから。死んでしまったのだ。

それを思い出すだけで、凄まじい怒りと憎悪に気が狂いそうになる。


死んで、完全に消滅してしまったと思った。だから絶望した。

なのに、生きていた。何で?彼は何?

でも、そんなのどうだっていい。今彼が存在しているのは確かなのだ。

そうだ!リドウォール卿の屋敷で夢を見た時、彼は泣いていたではないか。

何か、悲しいことでもあったのだろうか?会いに…会いにいきたい……!そう思うのに。


――黒いバラ……花言葉は〝いつかあなたを殺しに行きます〟ですね

――さようなら。次は――――殺しに行きます


それは絶対的な拒絶だ。

私に対する、失望の証。


私が、子供を王にできなかったから。

約束…したのに。


「私は…」


どうしたい?どうすればいい?

子供に拒絶され。でも、この男の言うように、子供を殺したりできるわけがない。

なら、なら……?


「私は、あなたの言う通りなんかにしないッ!!!」


とりあえず、力いっぱい叫んだ。

アルフォンソは驚いたような顔をする。けれどすぐ、とろけるような微笑に変わる。


「まあ急がなくてもいいや。しばらくここに住んで親交を深めようじゃないか」

「は?」

「ユージン。連れて行ってあげて」

「…分かりました」

「ちょ、ちょっと待ってよ!」

「じゃあね~。大丈夫。君のための歓迎会を開いてあげるから、寂しくないよ。ボクって心まで美しいから」

「っくぅうう」


呻き声を残して、佳奈は引きずられて言った。

残されたのは、ひと組の親子。


「…佳奈を閉じ込めて、どうする気ですか?」

「さて。何だか今にも逃げ出しそうな気配だったからね。今これ以上話をするのは得策ではないと思ったんだ。それだけ」

「狙われているくせに、随分悠長ね」

「――にしても、あの残念顔くん。見た?」

「見たわ」


アルフォンソが、彼は誰?と問いかけた後の沈黙。その時……。


「誰か違う人物の面影が、重なって見えたね」

「何か深くバラに関わる話でもされると刺激されるのかしら」

「シェーゼスの話が、バラに関わっているかい?」

「さあ…」


そして、静寂。


「――あの重なって見えた人物。彼女が例の、バラの女王クイーン・オブ・ローズなんだろうね。ふふ」

「何よ」

「いや…」


アルフォンソは、心から楽しそうに笑った。


「もうそろそろ、世界に時間が戻ってもいい頃だと思わない?」

えーと、一日に3話書いてみました。

…わりかし疲れますね。そういうの。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ