表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
スリーセンス  作者: Aju
33/33

33 勇者たちのその後

 後にも先にも、その森から生きて帰ってきたのはスリーセンスの3人だけであった。


 生きて帰った——といっても、かろうじて、という感じで、泥だらけの3人が互いに支え合いながら、荷物も弩も失って宿にたどり着いたのだという。

 何があったのか宿の主人が訊いても、ただ「恐ろしい・・・恐ろしい・・・」と言ってガタガタ震えるばかりだったという。


 その噂は、王国中に瞬く間に拡がった。


 あのスリーセンスが、そんな状態になっちまったのかよ?


 いったい、西の黒い森には何が棲んでいるんだ?


 ある意味、スリーセンスだから生きて帰って来れたんじゃないか?


 ワゴウ村に向かっていた冒険者も、その噂を聞いたり、実際にうなだれて帰路に着くスリーセンスを見かけたりした時点で(きびす)を返して引き返した。


 恥ではない。

 スリーセンスですら、あの有り様なのだ。

 彼ら以外、生きて戻った者がいないのだ。

 命あってのモノダネだぜ。




「名前に傷がついちゃったね。」

 ボロボロの服にボロボロの大きな帽子をかぶった少年が、カウンター席に座って面白そうに隣の客に話しかけた。

 女性客が並んで座る男性客の手に、指で何かを書きつける。


 少年は煤で汚れた顔をしているが、よく見ればその造りは美形で、瞳は深い淵のようなみどり色をしている。

 その瞳は、どこか面白そうな悪戯っぽい光を湛えている。

 髪型は帽子に隠れて見えない。

 少年と女性の間にもう1人少年がいて、頬を紅に染めながら落ち着かない様子を見せていた。


 ここは知る人ぞ知るプリスプの店。

 時間帯もあるのだろうか、客はあまり多くはない。

 これでよくやっていけるものだと思うが、マスターの話では「夕方からは混む」のだそうだ。


「『別に名前のためにやってるわけじゃない』と言ってる。」

「うん。でも、ありがとう。」

「『何がかな? 俺たちは恐れをなして逃げ帰ってきただけだ。』だそうよ。」

 女性がそう言うと、女性とボロ服の少年の間に座った少年が、幸せそうな顔で

「・・・です。」とだけ相槌を打つ。


 碧色の瞳の()()が、その少年の頬っぺたを、つん、とつついた。

「ふふ。テルクも秘密が守れるようになったわねぇ。」


「しかし、その服。どこで手に入れるんです?」

 プリスプを焼きながらマスターが呆れたように言う。

「ふふふ。ないしょ♪」

「気の毒に。また衛士さんたちが青くなって探してますよ?」

「だって、いろいろ口うるさいし、どっから見ても衛士なんだもん。お忍びにならない。こういう店、来させてくれないし——。」


「でね。その衛士なんだけど・・・」

と碧の瞳の()()が、テルクと呼ばれた少年をまっすぐ見つめた。

「テルク、わたしの専属衛士にならない? あなたならどんな時でも守ってもらえそうだし、どこへ出かけても口うるさく言わなさそうだし、何よりお話ししてて楽しいし・・・。」


 テルクは目をまん丸に開いて、真っ赤になった。

「ぼ、ぼ、ぼ・・・」

()()さえよければ、なんだけど? だって、あの魔獣の森から生還してきた1人なんだよ? 絶対強いに決まってるじゃない?」




 ユーリとシャノンは()()()()で手をつないで街道を歩いている。


『この先の村で、冒険者を募ってるそうだよ。農地にゲルドグが出没するらしいわ。』

『応募していこう。』

『賞金の額は少ないよ? まあそれで、応募者がいないみたいなんだけど。』

『金額は構わないさ。圧倒的な強さを見せつけにいこう。』

『そうね。これほどのスリーセンスが、西の森からは逃げ帰ってきたんだ——ってのは、ダメ押しになりそうだもんね。』


 ユーリの足取りは、はずむように軽い。

 空は高く、どこまでも青かった。





           了



最後までお読みいただき、ありがとうございました。


実はこの物語、点字翻訳してくださる方がいたら、同じような障害を持った方に届けたいな——と思ってたりするんです。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
完結お疲れ様です!! 難しい設定の主人公を、見事に書き切りましたね(*´Д`*) まず、バディであるシャノンとユーリの信頼関係が素晴らしい! 手を繋いでいて、指文字で意思を伝え合うっていう設定は、漫…
完結おめでとうございます。 シャノンが見えないとか聞こえないとかがまったく気にならないお話で、『スラっとそう読ませてしまう』ストーリーテリングに、完結まで拝読して思い至りました。 ユーリとの深い信…
完結おめでとうございます&おつかれさまでした! 実験的な試み……ということですが、読んでいて違和感なくとても引き込まれました。 ラストもあえてこういう終わり方をされているところがまたユニークでいいです…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ