表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
スリーセンス  作者: Aju
31/33

31 少年と魔獣

 テルクはシャノンと同じような皮膚感覚や嗅覚を持っているのだろうか?


 ユーリは改めて、このいびつな能力を持った少年を眺めた。

 その表情は16歳という年齢とは思えないほど子どもっぽい。


 いや・・・、たぶん、状況を知ろうとして必死でシャノンの真似をしていたんだろう。

 ユーリにそれができなかったのは、きっとどこかでシャノンに頼り切っていたからに違いない。「スリーセンス」とチームで呼ばれることに慢心していたこともあるかもしれない。


「ねえ師匠、今思いついたんですけど。」

 テルクが突然、その目をくりっと大きく見開いて話し始めた。

「その『匂い』って、僕たちの()()()()をごちゃ混ぜにしちゃう何かなんじゃないでしょうか? 目を瞑っても見えたし、耳を塞いでも聞こえたけど、両方塞いだらほとんど見えも聞こえもしなくなったんです。つまり・・・」


 ひと呼吸おいてから、テルクはものすごい大発見でもしたような顔でユーリにこう言った。

「音が()()()景色が()()()()たんじゃないかなぁ——って。」


「はあ? 何を言ってんだ、おまえ?」

 が、そう言いながらも、ユーリは自身の感覚からもその斬新な考えはしっくりくる感じがあった。

 それは、意外に真相を突いているかもしれない。


 シャノンに伝えてみると、すぐに返事が返ってきた。

『それは当たっているかもしれないぞ。そう考えれば、俺だけが無事だったわけも説明がつく。』


 ユーリがシャノンのその言葉を伝えると、テルクは顔中で嬉しそうに笑ってから、臆面もなく胸を張った。

「でしょ? でしょ? それで耳栓して目を瞑って、師匠の真似して裸足で歩いて糸を手繰(たぐ)ったんですぅ! 役に立つでしょ? ぼく——。」


 こいつは・・・・

 自慢することに、一欠片ひとかけらの遠慮も羞恥も感じないのか?


「だったらぁ。」

とテルクは勢いづく。

「次は2人ともシャノン師匠と同じになるように、目隠しして耳栓して行けばいいんですよ!」

「それでどうやって戦うんだ? わたしらはシャノンじゃないぞ?」

 ユーリが冷ややかに言い放つと、「あ・・・」と言ってテルクは一転しょげ返った。


「あ、でも!」

とテルクがまたそこから顔を上げる。

 復活が早い。


 ころころと変わる表情にユーリが呆れていると、テルクは次の案を話し出した。

「あの匂いが原因なら、息止めてればいいんですよね? 吸い込まないように!」

 名案でしょ? という顔でユーリを見る。


「あのなぁ。おまえ何分間、息止めて戦えるんだ? そもそも、何と戦うんだ? ゲルドグか? それとも、もっと何か別の魔物か?」

 ユーリは冷ややかな一瞥をくれた。

「ここまででわかっているのは、わたしたちに何が起きたか——だけで、何者がそれを引き起こしたか、については何もわかってないんだぞ?」


『それを引き起こしたのは、あの動きの遅いゲルドグじゃないかな。』

 シャノンがユーリの手を通じて会話に入ってきた。


「わたしたちを追いかけてきたというゲルドグ?」


『そうだ。あのゲルドグの臭いと一緒に、あの甘い匂いもやってきた。』


「やっぱり! シャノン師匠もそう思いますか?」

 またテルクが勢いを取り戻す。

 忙しいメンタルだ。


『俺が思うに・・・』

とシャノンがユーリに伝えてくる。」

『あいつはそもそも素早い身動きができないんじゃないか? その分、相手の「視覚」と「聴覚」を混乱させる、そういう匂いを分泌する能力を持って生まれたんじゃないだろうか。』

 それは、障害者であるシャノンらしい発想であった。

『その能力を持っているから、あの動きの鈍さでもあいつは生き延びられたんだろう。』


「匂いで敵を倒す魔獣ゲルドグ——か。」

 テルクが小説のタイトルみたいな呼び名をつけた。


『敵がはっきりすれば、対策の打ちようもあるね。』

 ユーリはシャノンに指で伝えると同時に、発声してテルクにも伝えた。


「今度こそ魔獣ゲルドグを狩って、スリーセンスの名を不動のものにしましょうよ!」

 テルクが目を輝かせて立ち上がった。

 これが、さっきまで結界の前で子どもみたいに泣いていたやつと同じ少年か? とユーリは思わず苦笑いをしてしまう。


『いや。』

 しかしシャノンは、全く違う答えをユーリの手に送ってきた。


『このまま宿に帰ろう。』



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ