表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
17/40

第17話「声を纏うもの」

 踏み込みと同時に、最前列の人型が滑るように距離を詰めてきた。

 足音はしない。だが床板を蹴る感覚だけが確かに近づく。

 肩越しに水無瀬が叫ぶ。

「動き、早い!」


 俺は面へと振り上げ――止めた。

 仮面の奥で、そいつの口が動いた。

「……真……俺だ……」

 声は榊原のものだった。

 一瞬、動きが鈍る。狙ってやがる――。


「惑わされるな!」

 榊原自身の声が後方から響き、意識が戻る。

「面っ!」

 仮面の中央を叩き割る。乾いた破砕音とともに、人型は糸が切れたように崩れ落ちた。


 だが次の瞬間、左右から二体が同時に迫る。

「真、右!」

 榊原の警告。俺は右足を引き、斜めに踏み込みながら小手を打つ。

 しかし、手応えはあるのに崩れない。甲殻のような硬さが竹刀越しに伝わった。

「発動しない……!?」

「防具じゃなく、別構造か!」水無瀬が叫ぶ。


 左側の一体が水無瀬へ伸びる。俺は距離を潰して胴を狙う。

「胴っ!」

 今度は確かな感触。二撃目で崩れる。

 やはり――有効打突が通る部位と通らない部位がある。


 榊原の銃声が短く鳴り、背後の二体が弾け飛ぶ。

「撃っても崩れねぇのがいる。動き封じるだけだ」

「じゃあ俺が落とす!」

 連携が形になる。銃で動きを止め、俺が有効打突で仕留める。


 しかし敵は止まらない。仮面の奥から次々と声が溢れる。

「水無瀬……助けて……」

「榊原……やめろ……」

 仲間や、かつての訓練仲間の声まで混じっている。

 集中を削ぎ、間合いを狂わせようとする意図がありありと伝わった。


「惑うな!」

 自分に言い聞かせ、中段を崩さず一歩ずつ詰める。

 面、小手、胴――一つでも浅ければ発動しない。逆に言えば、迷いは即死を逃す。


 五体目を落としたとき、水無瀬が叫ぶ。

「残り、五!」

「よし、押し切る!」榊原が号令をかける。


 俺は目の前の人型の喉元を突く。

 スキルの反応。全身がわずかに震え、仮面が砕ける。

 その奥に――人間の顔はなかった。

 黒い靄が形を保てず、床に崩れ落ちていく。


「……中身は、空か」

 息を整えながら呟く。だが、靄は消えず、細い筋のように床を這って奥の扉へと消えていった。


「逃げた?」水無瀬が眉をひそめる。

「いや……帰った、か」榊原が低く答える。


 残りも片付き、エレベーターホールに静けさが戻る。

 俺たちは無言で顔を見合わせた。

 模倣する声、効く部位と効かない部位、そして消えた靄――。

 未知は減らず、むしろ増えていく。


「帰投だ。分析は上でやる」榊原の言葉に、誰も異論はなかった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ