表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

5/78

5 もう一度、母上と呼ばれたくて

教室に戻ったときには、もう誰もいなかった。


リセリアの机の上には、破れたノートとぐちゃぐちゃになった教科書。

何冊かは窓の外に投げ捨てられていて、ページが風にめくられている。


「……やっぱり、こうなるのね」


笑ってみたけど、声が震えていた。

堕天魔族ってだけで、こんな仕打ち。

でも、そうよね。瘴気って魔族にとっては毒みたいなものだもの。


……それでも。


前の人生で、私は魔界の瘴気を浄化してたのに。

魔王の妻として、少しでもこの世界を良くしたかったのに。


「……私、何も知らなかったんだな」


堕天魔族がこんなふうに迫害されてたなんて、知ろうともしなかった。

偉そうに“皇后”なんて呼ばれてたくせに、なにも届いてなかった。


──そりゃあ、息子にも嫌われるわけだ。


肩が重い。息が苦しい。立ってるだけで精一杯だ。


アルファードの顔が浮かぶ。

優しかった。私が堕天魔族でも、母親じゃないって突っぱねても、助けてくれた。


「……いい子に育ってたなぁ」


あの子がやっと話せるようになった頃、私はもう歩けなかった。

手を引いてやりたくても、ベッドから起き上がれなかった。


魔王さまは、そんな私の代わりにいっぱい愛してくれたけど──

アルファードが私を“恥ずかしい”って避けるようになってから、あの二人は、いつも喧嘩してたっけ。


「……ちゃんと、受け継いでくれてたんだね」


魔王さまの優しさ。

私の大事にしてたもの。

ちゃんと、あの子の中に残ってた。


涙がこぼれる前に、机の上の荷物を全部かき集めてカバンに押し込む。


明日、生きてたとしても──ここに来る元気はもう、きっとない。


誰もいない教壇に向かって、ぺこりと頭を下げた。


「短い間だけど……お世話になりました」


教室のドアを開けた瞬間、ぐらりと視界が揺れた。

仲間の堕天魔族に回収される。

リセリアの記憶はそこで途切れた。


ーーー


アルファードは、魔王城に戻ってからも落ち着かなかった。

あの堕天魔族――リセリアの言葉が、頭から離れない。


「……母上、か」


思い出すのは、しわしわの手。

小さくて、穏やかな背中。

笑ったときの、あの目尻のシワ。


違う。リセリアは、あんなじゃない。

でも――


「……気になるな。やっぱり」


父上に相談したい。

でも、あの人は――もう、あの日から変わってしまった。


亡き母上の魂が見つからず、精霊として戻らないと分かった日から、父上は執務室に結界を張った。

俺でも破れない、完璧なやつだ。


必要な仕事は、ドア前に置いておけば、翌日には転移で返ってくる。

魔王は断食じゃ死なないけど、もう、食事すら摂らなくなった。


厨房長のオーガも、教育係だったスネクも、

「また必要とされる日がきたら」と言って、去った。


今、魔王の代わりに政務を回してるのは、秘書官のトミーだ。


俺は執務室の外に、短くメッセージを置いた。


『伝書鳥を貸してください』


しばらくして、返事が来る。


『どうぞ』


……何に使うかなんて、聞かないのか。


まあ、聞かれても言えないけど。

父上の“最愛の妻”を名乗る十五歳の堕天魔族が気になるから、なんて。

――言えるわけがない。


「……ほんとに、あんなふうに誰かを愛せるものなんだな。父上は」


伝書鳥の籠を手に取って、俺はそっと、窓を開けた。

もし、また誰かに危害を加えられてるようなら、助けに行こう。そう決意して。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ