表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
【白銀の黒帝:3】迷宮都市でのお仕事  作者: 八木恵
3章:迷宮都市編
11/54

ライラと買い物

ライラと一緒に買い物にきているリン。


Side:リン

シュン達とわかれたライラは、われを服屋につれていく。

道中、服屋は何件かあったが、目的の服屋があるようで目もくれず一目散に向かう。 われは、ただついてくだけだ。

そして、ライラの目的の服屋に到着して、服を選んでいる。


「シュン君は黒がすきなの?」

「ええ、シュンは黒であれば何でも来ますね。」


すると、ライラが腕を組み、少し考える。

「シュン君は、黒のチノパンに白のシャツで腕まくりもできるわね。 エプロンは黒にしましょ。 どう?」

といいながら、ライラは既に服をもっている。


そんなライラにわれは苦笑してしまう。

「大丈夫かと。あとは動きやすければ何でもいいんですよ。シュンは。」

「じゃぁ、私服に、カーゴパンツもいいわよ。 丈は直すから大丈夫ね。 このグレーのパーカーも入れとくわね」などなど、いいながら、ライラは服を見て、悩む事なく決めていくのだ。


シュンの食堂での着る服を3着選び、その後私服は上下で5着を即決できめたのである。


「次は、リンちゃんね。 パンツもいいんだけど、身体のラインが出ると酔っ払いに絡まれるのよ。 うん、やっぱりロングスカートが1番ね。 あ!このシンプルの濃いグレーのロングワンピースがいいわ。 で、白のフリルのエプロン」と言って、われの身体にあわせる。


「いいわね。 シュン君にあわせて黒にしてあげたいんだけど、食堂にあわないよね。」と言って決める。 その後、われの私服も5着ほど選ぶのである。 試着などもする事なく、簡単に身体にあわせて「うん、いいわね」といって決めるのだ。


結局、実質1時間もしないでライラとの買い物は終わった。


そしてわれが会計をする時は離れてくれる。 カードで支払う際、隣にいると所持金がわかってしまうので、その配慮である。

そして、われが袋を抱えていて、ライラと一緒に店から出ると、シュンとボブもいた。


するとボブがシュンに「な、早いだろ」という。 同意するシュンだった。


そしてシュンがわれから荷物を預かりマジックバックへしまうのだった。

ボブが羨ましそうに言う。

「お前、マジックバックもってんの。 羨ましいぜ。 ダンジョンの宝物でも滅多にでなくてな」

すると、シュンが苦笑しながらいう。

「まじか。。 やっぱ、珍しいんだな。 10KGのやつでいいなら、後でやるよ。」というとボブが喜ぶ。 「ライラにもな。」というと、ライラも嬉しそうだ。


あっという間に買い物はおわった。

◇◇◇

その後は、4人でお昼を済ませ帰宅。


ライラが服の丈を直してくれるといったが、リンが出来るといい断り部屋へ戻る。


シュンの被っている帽子は、地毛を目立たなくするのと、認識齟齬の付与もついていた。 耳についているイヤーカフでも十分ではあるが2重にする事で、かっこいいけど覚えられない状態になるのだ。


食堂で帽子は合わないって事になり、黒のバンダナとなる。

という事で、リンが購入した服に、俺は魔術を施していく。

服は、汚れないようになども様々な魔術付与してく。 リンの丈直しと並行作業だ。 ついでにライラとボブのマジックバックも作成する。


俺たちの作業が終わったのはちょうど夕方で夕食の準備する時間だ。

ボブとライラと話し合った結果、当面の間、賄いは俺が担当する事になり、俺が作る。

今日は、簡単にカレーにした。 これも絶賛されて、エールを呑みながら楽しい食事が終わる。


あとは、またそれぞれの部屋へ 。

俺は今日はあんんまり、身体を動かしていないため訓練場へ、リンは裁縫したいという事で裁縫中だ。


今夜は間引きの依頼もないので、その後はいつも通りすごした。



◇◇◇

翌日はライラが買出しの日で、ボブは迷宮の日である。

リンがついていき、俺は掃除をし、その後は読書したり訓練したりしていた。


ふとボブが紹介してくれた闇市を思い出し、転移し、黒の外装にフードを被っって換金所に行く。


闇市の換金所。

厳つい男が対応するようだ。 いかにも怪しい奴だが。

「魔石を売りたい」と俺ががいうと、ニヤリと企んだ笑みを浮かべた男。

「手数料は4割だ」とぬかす。 ち、舐められたな。 俺、殺気をはなちながら「大量に売る。 手数料は、1.5割にしろ」というと、後ろに控えていた数名の男が「ふざけるな!」といって斬り切り掛かるので、俺は一瞬で殺す。


「で、まだ来るなら殺すが?」というと、厳つい男が参ったというふうに両手をあげる。 顔はやや青ざめていたが、しったこっちゃない。 攻撃してきたのはそっちだからな。


「毎回来て殺されるのも困る。 この札もってくれば、手数料1.5割でいい」といってきたので、俺は取引成立だなと考え、オークの魔石500個を出した。


少しして、男に現金のはいった袋を渡された。 俺は受け取って、すぐマジックバックにしまった。

男が、不思議な顔をしてくるから、俺は口元を吊り上げていっておく。

「後で確認して、偽金でも混じってたら殺しにくればいいだろ この状況でするとは思わないがな。 また来る」


そういって闇の換金所をあとにした。

あまり迷惑もかけたくないからボブの名前ださなかったが、闇市の換金所とはこう怪しいんだなって思った俺だった。 まぁ、手数料も安くなったし、大量に売れるからよしとしよう。


その後も定期的に、しかもなかなか手に入らない魔石を含めて大量に持ってくるシュンは上客となり、手数料もいつのまにか0.5割となるのであった。  それは、遠くない未来の話。


尚、シュンとしては、常に現金は、金貨100枚を持ち歩いていたので、現金はそのくらいないといけないとおもっている。 一般家庭の生活費はだいたい月金貨4枚で十分で足りるのだが、知らないシュンであり、いまだに金銭感覚は月日がたっても変わらないのであった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ