表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
アンドロイド魔王による異世界での理想郷  作者: ノウミ
序章 〜終わりの始まり〜
4/111

【第3.5話】人族の思惑と謀略

ありがとうございます、ノウミと申します。

まだまだ作品数、話数としては少ないですが、これから皆様の元へ、面白かったと思って頂けるような作品を随時掲載していきますので、楽しみに読んでいただければと思います。


沢山の小説がある中で、沢山の面白い作品がある中で私の作品を読んでいただけた事を“読んでよかった”と思っていただける様にお届けします。


ぜひ、末永く楽しんで盛り上げていきましょう!

時は遡り、広間にて白煙が上がった直後ーー


すかさず、カルラが広間にいたフードの者達へ命令を下しだしていた。


「何が起こった!お前ら!風だ!煙を散らせ!」


フードを被った者達が杖を構え何かを唱え始める。何を言っているのかは俺には分からなかった。


「「「 風ノ渦ウィンド・ヴォルテックス」」」


すると、大広間に風の渦が巻き起こり、煙は周囲へと散らされていたが、その中でホウキが何かの割れる音に反応する。


「ん?…何の音?…」


暫くすると煙は消え、風がおさまりながら視界が開けてくる。全員が周囲を見渡しながら、確認をする。が…そこにいたはずのグズ人形は姿を消していた、周囲を見渡すがやはり奴はいない。


「カルラ、あれ…窓…割れてる…」


「ホウキ、でかした!お前は王をお守りするのだ!俺はやつを仕留めに行ってくる!」


「待って…どうせ迷子に…」


言い切る前にカルラは、割れた窓から飛び出して行った、ホウキは呆れながらも、周囲に命令を下す。


「はぁ…全員でこの場に残らなくていい…カルラの元へ向かって…」


「「「「「 はっ!! 」」」」」


慌ただしく、その場にいた騎士やフードを被った者達が後を追う様に大広間から飛び出していく。


「ふむ…仕留めたらよし…仕留め損なっとしても…やつにこの世界で生きるすべなし…だが、手助けをした者がいるとなれば話は別か…」


この場に残されたのは三人だけになっていた。


「おっと、すまぬな、異世界の者よ。不意を突かれたとはいえ我々の失態」


「かまわねぇさ!人族…?だったか?俺1人がいれば問題ねぇだろ!」


「ふむ…して、名は?」


俺は胸を張りながら答えた、このおっさんに舐められたくないからだ。


「王燐 悟だ」


「ほう…王の名を冠するか…王は1人で十分なのだが…」


「大丈夫だ、ただの名前だ…気にするな」


()()()()な……。


「ふはっ、我にそのような口をききながら、挑発にも乗らない。本意であれば好ましいが…よかろう。では部屋を移そうか、口に合うかわからんが酒も用意してある、そこで話の続きをしようではないか」


「いいぜぇ、ついて行こうじゃねえか…」


「まだ…王にそのような口を…」


ボソッ

(かまわん、小さい者ほど大きく見せようと吠える)


「…はっ」


「美味い飯と酒を頼むぜ!俺様が、お前らを救ってやるんだからな!あーははははっ!」


慌しかった大広間も静まり返り、俺たちは別室へと移動する、とりあえず話を聞く為に王様らしい奴の後をついて行く、言われた通りに大広間を出て長い通路を歩き続けていた。


「おい、部屋はまだかよ?」


「…待つ、もう少し…」


とある部屋の前に着くと、素朴な扉の前で立ち止まる。先程の大広間とは違い豪華さが無い、大丈夫かと不安になる。ホウキが扉を開けラザール王と俺を中へと案内、中央に大きなテーブルがありそれを挟むように椅子がニつだけ配置されていた、部屋の中はシンプルで、必要最低限の部屋という感じだ。


「待たせたな、王燐。そちらに座るが良い」


少しばかりの不安を覚えていたが、俺は言われた通りに席へとつく、テーブルを挟んで向かいにラザール王が腰を据えその後ろでホウキが立つ、どうやらここで話とやらをするらしい。俺にとってどんな話になるか楽しみだ。


「まずは…話の前に食事を用意しよう。腹が減ってはなんとやらだ、話しは食事をしながらでもよかろう」


ラザール王が手を叩くと、先ほど入ってきた扉から数人がワゴンを転がしながら料理を運んでくる。


美味そうな匂いで部屋を埋め、目の前に置かれたグラスには、ワインのような物が注がれる。どうやら歓迎とは本当の事らしい、部屋の雰囲気からは想像できない豪華な飯を前に我慢などできるはずもなく、食べ始める。


「ふはっ…どうやら、お気に召したようでなにより。好みが分からぬのでな、取り敢えず様々な料理を用意させてもらった、楽に楽しむがいい」


「おう!中々じゃねえか!」


周りにいた人達の顔が引きつっている事に目もくれず、俺は目の前に出された料理に無心で食べ続ける。


「さて、話を続けようかの」


俺は、料理の手を止める。ここからが本題だ。


「先も話した通り、この世界には人族以外に五つの種族が存命しておる。こやつらに脅かされながら、我々は生きてきた」


「はっ同情ってか?」


「まぁ、話は最後まで聞け。ある日の事だ、我々人族はその他の種族を弱体化させる事に成功した。これにより今までの状況が一転、人族優勢となったのだ」


「なら、俺が呼ばれた理由は?そのまま潰せばいいだろ」


「お主を異世界から呼んだ理由じゃがな、弱体化させたとはいえ、数ではまだまだ不利なのは変わらない。それに奴らは、何か…画策しているようでの」


話を続けてはいるが核心が見えてこない、俺が呼ばれた意味などはまだ隠されている。少しだけ遠回しな話の内容にイラつきを覚える。


「それに、先ほど五種族と伝えたが、実は我々が滅した種族が一つだけあったのだ、その大戦の最中、人族の民や兵士達が甚大な被害を負ったのだ」


「だーっ!か・ら!一体俺に何をさせんだ?」


「他種族の殲滅よ」


思っていなかった言葉に、全身に鳥肌が立つのを感じた。武者震いか、目の前にいる王の威圧感に気圧されたのかは分からないが。


しかし、俺はかねてより元の世界でも同じような計画をしていた。人様の為に造られたはずなのアンドロイド共が逆らうのが気に食わなかった。俺に従うように改造できたアンドロイドだけを残し、他の奴らを見下す為に力をつけていた。


その力を持って、世界をこの手にしたかった。だが、未だに腑に落ちない事がある。


「一つ聞くぜ?弱体させ、数で劣るとはいえ人族優位な状況なんだろ?…何故、俺を呼んでまで戦力を求める?自慢じゃないが、さっきの風みたいなやつは元の世界には無かった」


ラザール王がニヤリと笑う。


「お主にはある。先程、お主が握っておった武器が光り出したのに気がつかなんだか?」


「あぁ?なんじゃそりゃ?」


後ろにいたホウキが呆れたように、ため息をつく。また馬鹿にしたような態度をとっているのか、気に食わない。


「…ラザール王、本当にこんなやつで大丈夫?」


「かまわぬ」


ラザール王は再び俺の目を見て話し始める、この国に代々伝わってきた伝承について。


ー 遥か異界の地より訪れし者。この地に舞い降りしその時、光り輝く力携えん。

その力は絶大なり、扱うべくは、民思う心たれ。

その身に宿りし力、人のため、民のためにふるいたるべし。

さすれば、降りかかる災は討ち払われ、この地に光と繁栄をもたらすであろう ー


「その光の力とやらが、俺に?」


「恐らく、その鱗片だろう。これから徐々にその力に慣れ、解放してくれれば良い」


「…この力があれば…俺は…」


「お主には、その力を持ってして我ら人族を繁栄へと導いてほしい」


俺は心の底にある言葉にできない感情と、力のようなものを感じた、この世界なら思うがままに出来るかもしれない。それに、こいつは人族のために他種族を滅ぼしてほしいと言っていた。殲滅してほしいと。


昔からそうだった、俺を見下す奴は許せなく、俺の上に立つ奴らを認めなかった。そんな奴らは残らずに潰してきた、だからずっと我慢ならなかった、俺を使うように指示していた奴らも、あのクズ人形達も。

俺には元の世界での未練はない、この世界で王になってやる…それまでは、せいぜい俺を利用するがいい。

俺も、お前らを利用し尽くしてやる。


この世界で生きて行くには、まだ何も足りない。


「いいぜ、話に乗ってやる」


「うむ、よくぞ答えてくれた。これからはよろしく頼む、“人族の為たれ、人族の繁栄のために”」


ラザール王はグラスを上に上げ、そう答えた。


「………」


話が終わると二人は食事を終えた、王がメイドを呼ぶと俺を寝室へと案内させる。メイドの後をついて、部屋から出て行く。


ここから始めてやる、俺の野望を。

この力を持ってして、俺の為による、俺の為の理想郷だって作り上げてやるさ。

第3.5話の掲載となります。

3話と4話の間として位置付けてあります。


最後まで完読ありがとうございました。

面白いと思っていただけましたら、コメントなども是非是非お寄せください。

X(旧:Twitter)もやっていますので、ぜひフォローなどもよろしくお願い申し上げます。

↓Xのリンク先(URL)です↓

https://x.com/noumi_20240308?s=21


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ