表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
アンドロイド魔王による異世界での理想郷  作者: ノウミ
一章 〜種族の王と魔王心〜
17/111

【第14話】紡がれる意志、託された想い。

どうも、ノウミと申します。

まだまだ作品数、話数としては少ないですが、これから皆様の元へ、面白かったと思って頂けるような作品を随時掲載していきますので、楽しみに読んでいただければと思います。

沢山の小説がある中で、沢山の面白い作品がある中で私の作品を読んでいただけた事を“読んでよかった”と思っていただける様にお届けします。


X(旧:Twitter)でも情報更新しています。

↓是非フォローください↓

https://x.com/noumi_20240308?s=21

城の中央広場に全員が集まった。

私は両腕を失い、立つことしかできない。

周囲には、私たちを取り囲む兵士が集まっている。

王燐の姿も確認できる。

絶体絶命の状況が続く中で、私はもう何もできない。

武器を握ることも、誰かの盾になる事も。

この身体は、限界を迎えていると感じる。


先ほどまでの記録は残っておらず、何故こうなったのかと、確認する事ができない。

今は目の前の状況を、どう突破するか考える。


『さぁ!賊の諸君!我が剣の前におののくがいい!』


『…全員、構え…』



「姐御、纏は…もしかして」


「うむ、暫く使えん」


「ふははははっ!踏ん張るしかないの!」


「兄貴ぃ大丈夫!?」


「俺の事はほっとけ、姐さん達を守れ」



『誰1人として逃すな!王命である!』


ラザール王の号令と共に、こちらへ向かってくる。

奥からは、火の玉や土塊も飛んでくる。

それらを全て避けきり、カルラの方へ向かう。

地面を蹴り飛びかかる。手がなくとも足が使える。


私の蹴りは、身の丈ほどの大剣に防がれた。


『なんだその腑抜けた蹴りは!』


大剣で弾かれ、後ろへと下がる。


「お主、腕がなくともやる気じゃの」


「この身体が壊れ、崩れるまで動きます」


「ふっ…タルトー!出し惜しみなしじゃ、纏え!!」


「タル爺、あれをやろうか?」


「おぉ!あれか!任せておけ!」


《 氷ノ纏・凍潔コオリノマトイ・トウケツ 》


体の変化が剥がれていき、背中に大きな甲羅が現れる。

そして、周囲に冷気が漂い始め、身体を氷が覆う。

甲羅には氷柱が何本も生えてきていた。


「これでお主と同じじゃな!がははははっ!」


「タル爺、ほんと好きだね〜それ…さぁ、やろうか」


《 纏ノ式マトイノシキ 氷柱咲華コオリノハナ 》

《 纏ノ式マトイノシキ 稲妻迅雷イナズマジンライ 》


2人が唱えると、空気中に氷の氷柱が出現する。

それを、出口までの道を作るように振り下ろす。

地面に刺さった氷柱は、氷の華を作り咲き乱れる。


その氷柱を足場とし、ライタが稲妻の如く轟音を響かせながら駆け抜けていく。

駆け抜けた道筋は、雷でも落ちたかの様に周囲を巻き込み、焼き尽くしていく。


兵士たちの悲痛な叫び声がこだまする。

その間に、2人が逃げ道を作り上げていく。


「お主ら!あそこが退路じゃ!ライタが敵を蹴散らしてくれおる!安心して進むがいい!」


クベアも変化を解き、身体を大きくする。

元の身体はさらに大きく2.5mほどある。

体には体毛が覆われており、手にも爪が生える。


クベアは、私を抱き抱えて走る。

コハクはラクーンの肩を抱え、走り始める。


これで逃げれそうだ、このまま…。


『何をやっとるか!王の御前であるぞ!』


『待てやぁ!クズ人形がぁ!気持ち悪い奴らと逃げやがって、ぶち壊してやる!!』


氷柱の間を走り抜ける、目の前には敵はいない。

言葉の通り、ライタが蹴散らしてくれたようだ。


『…無駄、逃がさないよ…』


氷柱の間からホウキが現れる。

コハク目掛けてその剣を突き立てる。

咄嗟にラクーンを降ろし、剣を抜く。


『見た事ある…この氷、カルラは忘れてる…けど』


2人の激しい剣戟が繰り広げられる。

先ほどまでの戦闘が堪えるのか、徐々にコハクの方が押されている。


「私はいい、コハクの加勢に向かって下さい」


「で、でも!」


「早く!」


そうしていると、兵士たちがこちらへ向かう。

それを見たライタが、後ろの兵士へと飛び込む。

が、途中で纏が解ける。


「く、くそ…限界か…」


勢いを無くし、地面に降り立つ。

針を抜き構え、後方の兵士を抑える様に立ち塞がる。

クベアは私を降ろし、加勢に向かう。


『…これで、お終い…』


剣を弾き飛ばし、喉元へ突き立てる。


「姐さん!!!」

「姉御!!!」


『まずは、1人…』


剣を振りかぶり、首へと払う。

私はまた守れなかった、何も出来なかった。

命を預かると約束したのに。


後悔を笑うかのように、血飛沫が飛ぶ。


だが、斬られたのはラクーンだった。

身を挺し、コハクを守ったのだ。


「なっ!?何をしておる!」

「兄貴ぃ!!!」


「ごほっ…ごほごほごほっ……かはっ」

「へっ、姐さんは殺らせやしねぇよ」


クベアがホウキを蹴り飛ばす。

氷柱へと飛ばされて、激しく打ち付けられる。


「よく来た…クベア…ごほっごほっ…」


「あ、兄貴!血が!血が!」


「逃げ…ろ…姐さん…ごほっごほっ!」


「馬鹿者!なんて事をしたのじゃ!」


「へへへっ、すいません…ドジしました……」


「クベア!早く!すぐに抱えて逃げるぞ!」


血で通らなくなった声を振り絞り、声を上げる。


「クベアぁぁぁあ!……姐さん連れて逃げ…ろ」


私も近くへと駆けつける。

かなり深く斬られている様子、ラクーンはもう…

自分の事が分かっているからこそなのだろう。

だからこそ、守りたいものを守るために。


クベアもそれを感じたのか、袋とコハクを抱える。

その目からは涙が流れていた。

口を噛み締め、血が垂れている。


「なっ!?クベア!命令じゃ!許さぬぞ!」


「ナディ、すまねぇ…ここでお別れだ…後は頼んだ」


私にそう伝えると、最期の言葉を残す。


「行けぇ! ごほっ… ナディ!」


奥からは兵士が続々と流れ込んでくる。

ライタがこちらに駆け寄り、針を私の胸に突き刺す。

最期のエネルギー充電分を貯めた針を。


「頼んだよ、みんなの事」


どうやら、ライタもここに殘るらしい。

私は、足にエネルギーを集中させ走る。

クベアに追いつく頃には、出口付近まで来ていた。

出口を確保していたタルトーは何も言わなかった。


誰も、言葉を発する事が出来なかった。


一心に、あらかじめ用意していた出口を目指し。

様々な思いを抱え、国を出る事に成功する。


私たちは、成し得たのだ。

魔王心をこの手に得たのだ。

人族に一泡吹かせたのだ。


なのに、誰も喜びの声はあげない。

誰も溢れる涙を抑えきれないでいた。

叫びたくも、漏れ出る声を必死に抑えながら。




ただ、私…1人だけを除いて。




ー 戦場に残った2人 ー


「ごほっ…何で…残った?」


「えーっ?だって1人じゃ寂しいでしょう?」


「寂しくなんか…ねぇよ」


「なになにー?僕のことだよ?たった1人の友を亡くして、この先、寂しくて生きれないでしょ?」


「……ちっ、嫌いだよそういうところ」


「ふふっ、僕は好きだよ君の事が」



「ライタ………すまねぇ、ありがとう」


「君からそんな言葉を聞けただけでも、残る価値はあったよねー?」


「…くるぞ…なんとか、抑えるぞ」


「前衛は任せてねぇ〜、後ろからよろしく」


両手に針を持ち、ひらひらと陽気に向かっていく。

手持ちには煙玉1つと、麻痺玉が残っている。

煙玉を敵陣に投げ、敵の視界を防ぐ。

その煙の中に、電針エレクトリックスピアを撃ち込んでいく。

溢れてきた兵士には、麻痺玉を投げ、動きを止める。


お互いに手札を出し尽くしたが、敵の勢いは止まることを知らなかった。


「いやぁ〜やばいねこれは、もう針も無いよ」


「ねぇ?君も打つ手ないんじゃ無い?」


「そっか…そうだよね…僕も限界だよ…」


「いつもみたいに嫌味を言ってくれないと寂しいな」


「何のためにここまできたと思ってるんだよ…」




「ねぇ…友よ…」



「今まで…ありがとう…」



「たった1人の心の友よ…」



戦場で消えかけたその灯火は、やがて豪火となる。

牙を研ぎ鍛え、燃え猛る炎となり襲いかかる。

命は絶たれど、その意志は紡がれる。

雷鳴は轟き、揺れる大地が護りたし。


いつの日か、語り継がれる物語の始まりとして。


第13話完読ありがとうございます!

こので第一章の区切りとさせていただきます。

次話からは第ニ章の幕開けとなります。


紡がれる意志を絶やさぬように、物語が動きます。


次話でもお会いしましょう!(^^)

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ