表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

鉛 と 青海月

作者: 淀ちゃん

手回てかい 秀政ひでまさ一般的なん学校に通う高校一年生。


友人の華陽 和夫 (かよう かずお)と下校中だ。


そして日常的な会話をしていた。戦時中でなければ日常だったと思う。


「そこで俺は先輩に言ってやったんだ、先輩のほうが下手じゃないですか、なのに俺に指導だとか偉そうに言ってんじゃねえですよ。」


秀政のテニス部での話はこれで2回目だったので飽きていた和夫は、


「ふーん、お前やるじゃん。」と、適当に返した。


「そしたら先輩はな……」秀政の言葉を遮ったのは警報だった。


きっとミサイルだろ、と思いながら二人は空を見上げる。


ここのところ連日、敵国からのミサイル実験が繰り返されている。曇天の空


には一切の不純物は見えない。


「最近物騒だよな、」と和夫が言いったので相槌をうった。


「某国よりミサイルが発射されました。落ち着いて……」と、アナウンスが流


れる。


その後に起こったことは秀政には、わからなかった。一瞬の明滅、爆音と共


に立ち昇る青色の煙、少なくとも現実に起こったことはそれだけだった。


しかし霞がかった頭でそれを、毒ガスミサイルを、理解するには時間が足り


なかった。


 晴天の空に浮かんでいたのは海月だった。おそらくは俺が海月だと思って 


いた生き物の形をしていた。


周りには誰も、何もなかった。


 目を覚ますと、隣に和夫が倒れていた。しかしそれ以外の異常は認められ 


ない、閑散とした住宅街だ。なぜ俺は無事だったのだろう。


惨状は理解した。マスコミの報道であったガス爆弾だろう。強い幻覚を見せ


るらしい。そして強い毒性もある。隣で倒れている和夫の手首を持ち上げる

そこで脈がないことに気がついた。泣きたい、そう思うほかなかった。


先程のように空に海月が浮かんでいる方が良かった、暗澹な現実は心を凍ら


せる。しかし、戦争があれば人は死ぬし、ミサイルは撃ち込まれる。そんな


日常の不具合。


 飴のように溶けていく和夫の身体は、非日常を形容していた。




評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ