誰か作って下さい
ゲームのプロットもどきです。
100%設定でできています。
小説ではありませんので悪しからず。
ゲームのアイデアもどき
「半月だけ待って」
崩壊した町から脱出するゲーム
少し『がっこうぐらし!』っぽいかも知れない
<大体の設定>
・主人公達(とは言っても二人)の住むA国は、事実上軍事国家B国に支配されていた(この辺は適当)
・ある時B国が戦争をするとの事で、A国の国民をバラバラにされるまでいくらでも戦えるゾンビに変え始める
・ゾンビは、特殊なチップを埋め込んだ人物に従う(開始時はB国元帥のみ)←それっぽければ何でもいい
・また、ゾンビウイルスにはゾンビに噛まれる事で感染するが、ウイルスに侵食されるスピードは個人差がある
・主人公はゾンビウイルスに感染しているが、運良く侵食のスピードが遅かった(軍用前提のパンデミックなので、ワクチンなんてない)
・主人公の目標は、A国から逃げる一団に友人を送り届ける事
・主人公のゾンビ化はゆっくり、しかし確実に進み、目の前の友人が食糧に、ゾンビが仲間に見えるように変化していく
・友人もろくに食事せず動き続けたせいで少しずつ弱っていく
・果たして主人公は友人を無事にA国から逃がす事が出来るのか
みたいなの
<大体のシステム>
・建物を漁って食糧等を探しつつ一団のいる港を目指す
・食糧は二人で分け合う
・主人公に食糧を多めに与えれば、ゾンビ化を遅く出来るが、友人にもきちんと与えないと衰弱していく
・ゾンビは友人を狙ってくるため守る必要があるが、たまに休息を取らないと主人公の動きが鈍くなっていく(それを放置して数日間全く休憩しないと体力が減ってくる)
・戦闘、全力疾走など、現実で疲れる動きをすると体力を使う(食事、休息で回復)
・ゾンビの攻撃を受けるとHPが減る(救急箱←落ちている で回復)
<エンディング>
①主人公ゾンビ化エンド
条件:主人公の体力が0になる
そのまま。体力切れで理性の吹っ飛んだゾンビ主人公が友人を襲って食べるバッドエンド(極限状態で目の前に食べ物があったら誰でも食べる筈なので)。かなりの鬱エンドだと思う。
②友人衰弱死エンド
条件:友人の体力が0になる
「主人公はここまで頑張ってくれたのに、ごめん…」みたいなバッドエンド。主人公の腕の中で事きれるだけましかも知れない。
③食べられるのを待つだけエンド
条件:主人公のHPが0になる
「意識が遠のく中、最期に私が見たものは、ゾンビに集られ、見るも無惨な姿になってしまった友人でしたー」で終わるバッドエンド。
④守れなかったエンド
条件:友人のHPが0になる
目の前で友人がゾンビに食べられるバッドエンド。
もう守らなければならない人はこの世にいない、というイメージの鬱?エンド。
⑤間に合わなかったエンド
条件:一定の日数が経過する
主人公が完全にゾンビになるか、A国から逃げる船が出航してしまうバッドエンド。目安としては15〜20日くらい?
⑥元気でねエンド
条件:友人を一団の元に送り届ける
無事友人を送り届け、あとは完全にゾンビになるのを待つだけ。「私はここまでしかついて行けないけど、外国でも達者にやれよー」といった感じのノーマルエンド。
⑦不死者の王エンド(裏or二週目)
条件:どこかにいる元帥に戦闘で勝利する
元帥を倒して奪った特殊チップで(友人が)ゾンビを操るエンド。
友人が「こんな世界、何もかも滅茶苦茶にしてやる!」とゾンビで戦争おっぱじめたり、「これからは、私が主人公のマスター(『命令出来る立場にある』事を表す言葉なら何でもいい)だよ」「だから私の事、ずーっと守ってね…?」とヤンデレ(?)化したりする。
<大体のアイテム>
・食糧(食べ物、水などを纏めて食糧とする)体力回復
・救急箱(中身は消毒液や包帯といった一般的なもの)HP回復
・武器(包丁からチェーンソーまで。建物によって様々な武器が手に入る)ダメージ増
・ゾンビ肉(主人公限定の体力・HP回復アイテム。または、攻撃力・防御力UPアイテム。但し、食糧と違ってゾンビ化が進行する。←ゾンビウイルスを直に取り込んでいるから)
・メモ・手記(ゲームお馴染み)手に入れる事によって、↑の雑な設定に書かれているような事が分かる
<この世界におけるアンデッド>
B国の作成したウイルスに侵された事により、知性など、本来人間に備わっている機能を削ぎ落とされた人々の総称。
代わりに、驚異的な耐久性を誇り、行動としては、捕食に特化している。
上記以外については、殆どの生命活動含め、その役割を停止している。
体が崩壊する直前まで、腐敗は止まらない。
動く為にカロリーを必要とする。
また、人間を襲うよう、プログラミングされている。
人間を捕食する事で、活動に必要なエネルギーを得ている。
生体エネルギーが満たされている時でも、人間を襲う。
その場合は捕食せず、単なるウイルスの注入に留まる。
理性や人格は、徐々に薄れていき、完全にゾンビ化した時点で消滅する。
ゾンビ化にかかる時間には、大きな個人差がある。
元々、生物兵器として使われる予定だったので、ワクチン等は存在しない。
特殊な電磁波によって、意のままに操る事も出来る。
頭を潰されると、動きを止める。
<適当な補足>
・A国から脱出する一団の正体
→B国に不満を持っていた、いつかこういう事態が起こると思っていた人々の集まり
・A国から逃れる船がある事を、なぜ主人公達が知っていたのか
→大量ゾンビ化が起こった直後に一団のメンバーが「港で待っている」みたいな放送をしたから
・主人公は噛まれただけなのに、友人は食べられるエンド③・④はおかしいのではないか
→ゾンビは満腹時は噛みついて仲間を増やそうとするが、空腹時は人間を食べようとする。
そうでないと、どうしてゾンビが活動出来るのか、説明出来ないため(多分)。
B国がゾンビを戦場に投入しようとしたのも、この性質があったから(ゾンビが空腹でも満腹でも敵は減るため)。
・そもそも、半分ゾンビの主人公がゾンビに攻撃されるのはなぜか
→半分人間だから、または同族でも自分を攻撃して来たら反撃するだろうから
・⑤間に合わなかったエンドからの派生で、「どうせ助からないのなら、ゾンビになってでも主人公と一緒にいたい」と友人が言い出し、主人公が友人に噛みつく事で友人もゾンビ化するエンドが欲しい(一定の日数が経過した際にイベントが発生、選択肢によってエンド分岐)。
→エンド5.5 ずっと一緒
・エンド5.5で、主人公に理性が残っているうちに友人をゾンビ化させたのはなぜか
→完全に主人公がゾンビ化した後だと、友人を食べてしまう可能性があるから(食べてしまったらエンド①とあんまり変わらない)
・番外編orエピローグ?
亡国の英雄
条件:ノーマルエンドを迎える
主人公の手助けもあり、無事に国外逃亡を果たした友人は、B国への復讐を誓い、改造手術を受けてドール兵士となる(大体『最終兵器彼女』と似たようなもの)。
彼女は、B国との戦争に於いて目覚しい戦果を上げ、やがて「亡国の英雄」と称されるようになる。
ゲームにおけるパンデミックって、浪漫がありませんか?
ゾンビの設定については、もっと練っていきたいところです。
兎に角、此処まで読んで下さって有り難う御座いました!