表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
イザナミ計画実行委員会監査課調査開拓団内部調査官調査記録資料  作者: ベニサンゴ
記録集積

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

38/38

記録集積-No.33

第1569話「落ち着かない時」

◇レペルロブスター

 〈塩蜥蜴の干潟〉に生息する希少な原生生物。大型のエビに似た姿をしており、黒い甲殻を備える。甲殻は分厚く弾性があり、あらゆる物理的な衝撃を跳ね返す。また強靭な筋肉が甲殻内部に詰まっており、繰り出される尻尾の叩きつけは非常に脅威的。

“ポップシュリンプが何度も脱皮を繰り返して成長を遂げた姿でしょう。これは興味深いですね”――管理者ナキサワメ


第1570話「海老稲荷寿司」

◇エビフライ海老糝薯いなり

 ポップシュリンプのすり身でポップシュリンプのフライを包んで蒸しあげ、お揚げで包み込んだ稲荷寿司。稲荷寿司である。噛めばじゅわりと出汁が染み出し、弾力のある食感が楽しい一品。

“お稲荷さんにはなかったプリンとした食感が新しい、海老の旨味も濃厚な一品なのじゃ。フライがサクサクなのも嬉しいのじゃ。”――指揮官T-1


第1571話「月海に挑め」

◇SHIRATAMA

 高効率携行食。食べることで活力が湧き出し、活発な活動が可能となる。特殊な原料と特殊な製法を必要とするため、量産にはコストがかかる。

“しらたま。しらたま。しらたま。”


第1572話「茫洋の海」

◇フィッシュみつける君V7-MarkⅢスペシャルDX

 船舶設備専門生産系バンド〈サザナミテクニクス〉が開発した新たな魚群探知機。有効範囲は水平方向に半径500m、垂直方向に300mで、30cmクラスの原生生物も正確に捉える精密性をもつ。

 その特性上、起動時は周囲の原生生物に弱度の刺激を与えてしまうほか、重量と大きさから搭載できる船舶にも制限があるが、それを加味してあまりある性能を誇る。


第1573話「空腹の極限」

◇飢餓

 〈黄濁の溟海〉にて発生する異常事態。急激にエネルギーが枯渇し、意識が落ち、LPが急激に減少する。高密度の熱量を摂取することで凌げる。


第1574話「お稲荷ころり」

◇複層単連結炭素繊維製強靭釣竿

 〈ビキニアーマー愛好会〉の最先端技術を活用し、ある釣竿職人によって開発された非常に頑丈かつ軽量、そして柔軟な特徴を持つ大型の釣竿。鯨も釣り上げられると豪語され、それに相応しいだけの性能を持ち合わせる。

“カーボンファイバーってほとんどビキニアーマーみたいなもんだよな“――あるビキニアーマー愛好会の同志


第1575話「釣りあげた怪魚」

◇発見された人魚族の古文書

 空は澄み渡り、どこまでも高く果てはない。

 海は深く濁り、どこまでも深く果てはない。

 空の向こうに星はある。

 海の向こうに闇はある。

 空は眺めよ。

 海は見つめよ。

 ただし。

 空に希望を抱くこと勿れ。手を伸ばしても届かない。

 海に求めること勿れ。手を伸ばしたら戻れない。

 高く高く、深く深く。深淵の底を開くこと勿れ。溢れ出すものに気付かれる。蠢くものに知られてしまう。


第1576話「星の輝く海で」

◇正体不明船舶

 〈特殊開拓指令;月海の水渡り〉の最中に発見された、謎の船舶。あらゆる呼びかけに応じず、単独での行動を続けている。調査開拓員各位は、これの捕縛と調査をただちに実行するべし。


第1577話「幽霊船追跡」

◇ “怒り狂う大渦の海蛇(アンガーサーペント)

 大時化の海で激闘の末に死んだ大海蛇の未練。その闘志は衰えるところを知らず、怨嗟は尽きることがない。沈みゆく躯体に鞭を打ち、ただあと一撃を渇望する。浮かび上がる泡沫を見送りながら閉じるべき終幕は、まだ訪れない。


第1578話「表裏一体」

◇ 『鬼々恢々』

 タイプ-ヒューマノイド、モデル-オニの専用テクニック。高い“血酔”状態の時にのみ使用可能。

 〈戦闘技能〉スキルレベル50のテクニック。鬼の膂力を呼び起こし、瞬間的に破壊的な衝動を呼び起こす。“血酔”状態が強いほど、繰り出すテクニックの威力が底上げされる。


第1579話「追いかけて」

◇『アグレッシブ・チア』

 〈応援〉スキルレベル50のテクニック。激しいダンスで周囲の味方を鼓舞し、その動きを活性化させる。効果範囲内の味方のテクニックディレイが減少する。効果量はスキルレベルとテクニック熟練度に応じる。

“フレー! フレー!”――熱血のチアリーダー・チョミ


第1580話「合流した少女」

◇SCS-クチナシ-02

 クチナシ級調査開拓用装甲巡洋艦に搭載される船体管理システム。二番艦に搭載されるSCSは非常に多くの戦闘経験を有し、その過程で好戦的な人格が形成された。ロケットランチャー型の外部計算補助端末を所持し、戦闘支援に関連する膨大な計算を行うことができる。


第1581話「情報と支援物資」

◇SCSデータキャリブレーション

 同型のSCSを接続することにより、両者の航行情報を相互に処理し、より最適化された航行プログラムを構築することが可能です。通常のデータ連携に必要なもの以上のデータ通信強度を必要とするため、SCSデータキャリブレーションを行うためにはSCS同士を近距離に置くことが必要となります。


第1582話「釣り餌の候補」

◇スルメ

 イカを開いて内臓を除き、乾燥させた食品。噛めば噛むほど旨味が広がる。酒のツマミ。

“カメカメスルメ”

 効果中、〈賭博〉スキルの効果量がごくわずかに上昇する。酩酊度が高いほど効果は低くなる。


第1583話「釣王決定戦」

◇鹿せんべい

 鹿を愛し、鹿に愛されたせんべい。鹿の、鹿による、鹿のためのせんべい。鹿が食べると幸福が世界を救う。鹿以外が食べたら「あ、こんな感じなんだ」となる。せんべいof the 鹿。

“おいしいよ”


第1584話「アンプル」

◇釣りの心得

 荒波の勝負師シブキが執筆する、釣りの真髄を語る秘伝書。季節に合わせたおすすめの釣りスポットや、狙いに合わせた餌や仕掛けについて詳細に語る。

 毎週火曜日に発売。500ビット。

“これでお前も釣りマスターだ!”


第1585話「逆転の法則」

◇ホロウフィッシュ

 混沌たる溟海の深みに沈澱する数多の気配。投じられた核の元へ集まり、蠢き、形を作る。それは混沌。絶えず姿を変え、世の理に反するもの。愛によって弑し、憎悪によって祝福せよ。


第1586話「裏世界の先で」

◇水中観測用ドローン“フィッシュアイⅢ”

 水中の情報収集を目的に開発された小型潜水ドローン、フィッシュアイシリーズの第3世代。耐水圧性能、探照灯の照度、画質の向上が図られ、より鮮明に水中を調査することができるようになっている。また相互リンク機能を利用することで、多数のドローンを連携させた広範囲調査も実施できる。


第1587話「悲しそうな顔で」

◇██████

 食べる。飲み込む。噛む。砕く。舐める。味わう。喫す。啄む。齧る。頬張る。嚥下する。漁る。含む。たいらげる。

 ぜんぶのこさず。いただきます。いただきます。


第1588話「よみがえる者」

◇SCS専用外部計算補助端末“Scorpion”

 〈緑髪の旅団(グリーンヘッズ)〉によって開発され、SCS-クチナシ-02に合わせてチューニングが施されたオーダーメイドの外部計算補助端末。主に戦術立案の支援に用いられる。

 外見は四連装式ロケットランチャーに酷似しているが、武器としての能力はない。弾頭が装填される場所には電源用バッテリー、データカートリッジ、簡易偵察用小型ドローンなどを格納できる。非常に重量があり、携行性が高いとは言い難いが、使用者本人の強い要望を受けて設計された。


第1589話「爆音の援軍」※

◇特大広範囲殲滅ミサイル

 とにかく広範囲に向けた殲滅力を重視したシンプルなミサイル。地面に落ちる直前に空中で爆発することで、より広範囲を巻き込むように設計されている。凄まじい爆音と爆風が広がるため、くれぐれも味方を巻き込まないよう注意しなければならない。

 今なら火薬量20%増量キャンペーン中。

“とりあえず、1ダース、ほしい”――SCS-クチナシ-02


第1590話「お静かに」

◇〈調剤〉スキルのアンプル効力ボーナス

 〈調剤〉スキルのレベルに応じて、薬効にボーナスが発生する薬品が存在します。代表的なものはLP回復アンプルで、スキルレベル0の調査開拓員とスキルレベル50の調査開拓員で比較したばあい、おおよそ1.2倍程度の違いが現れます。

 回復力に困った時は、ぜひ〈調剤〉スキルの研鑽を検討してみましょう。


第1591話「参戦の種子」

◇戒める牙針の叢樹

 現在は滅びた原初原生生物。第零期先行調査開拓団によって蒔かれた“生命の種”から生まれた初期の原生生物。

 凄まじい生命力を宿し、乾いた種子の一粒に一滴水を与えるだけでも急激な生長を始める。“昊喰らう紅蓮の翼花”や“剛雷轟く霹靂王花”など、かつて地上を席巻した多くの原始原生生物を枯らし、その栄華を終焉へともたらしてきた時代の調停者。

 今はもう、使われることはない。


第1592話「枯れ果てる雪」

◇強力枯死剤“スノウホワイト”

 〈植物型原始原生生物管理研究所〉にて開発された、対原始原生生物用枯死剤。生長メカニズムに直接作用し、その活動を阻害する。これにより万が一原始原生生物が萌芽した場合にも、初期状態の場合に限り対処することが可能となる。

“保険は大事だろ?”――開発者〈眠る男〉

“保険をかけなければならない事態が異常なんですよ!”――管理者ウェイド


第1593話「復活を阻む黒龍」

◇スコップ

 フィールド上での建築工事に使用される道具。地面を掘り、基礎を作ることができる。塹壕を掘ることもできる。叩いてよし、突いてよし、鍋にしてよしの万能道具と言い張る者もいる。


第1594話「名状しがたき」

百龍無敵城砦バイロンウディチェンバオ“アンブロークン・ナイツヘッズ”

 立ち誇る、堅牢の城。百刃千矢の猛攻に不動。故にそれは敵を無しとする。完璧の盾となり、絶対の防御が保証される。

“PDBにあったんだが、ブラックダークちゃんの設計?”――〈大鷲の騎士団〉支援部長

“くっくっく……。全然知らん、何これ……”――管理者ブラックダーク


第1595話「謎めく城砦」

◇吻獣

 建物の屋根などに設置される聖なる守護獣を模した石像。あらゆる邪気や災難を払い、家とその家族を守ると言われている。


第1596話「反転反転」

◇豪華海鮮丼いなり

 新鮮な海の幸を豪勢に使った海鮮丼をそのまま稲荷寿司にした特別な逸品。おあげの内側に色とりどりの魚介が詰まっている様子は、まるで宝石箱のよう。食べるとたちまち元気が湧いてくる。


第1597話「完璧な計算」

◇砲撃計算支援-クラスⅥ

 調査開拓用装甲巡洋艦クチナシ級SCSに標準的に搭載されている戦術支援システム。搭載した大型火砲の操作や、搭乗した調査開拓員の〈銃術〉スキルの支援を行う。

“砲撃計算支援Ⅵ”

 効果範囲内の調査開拓員の〈銃術〉スキルテクニックの威力が30%上昇。照準精度が20%上昇。消費LPが10%減少する。計算リソースが不足している場合、上記の効果が減少する。

“う、撃って撃って撃ちまくりましょう……”――SCS-クチナシ-02


第1598話「相殺する衝撃」

◇ノックバックの相殺

 ノックバック攻撃を受けた際、ノックバック効果のある攻撃を繰り出して合わせることで、ノックバックの衝撃を相殺することができます。ただし、ノックバックの方向が対極であることが必要であり、ノックバックの衝撃そのものも相応の衝撃を繰り出さなければ相殺することができません。


第1599話「消えたトヨタマ」

◇飯盒炊爨車

 米を炊くために設計、開発された移動式の窯。直火による釜炊きにこだわり、ドワーフ族の職人によって手作りされた釜は逸品として名高い。三十分で200人分の白米を供給可能。


第1600話「叢樹を統べる」

◇バッテリー型爆弾

 バッテリーとしても使えるBB爆弾。〈ダマスカス組合〉がジョークグッズとして作ったところ、実用性が凄まじく高かったため正式に製品化されてしまった。BBバッテリー開発部は不服そうだが、世の爆弾魔たちからは好評を博している。


第1601話「死地へ征け」

◇常闇流

 暗殺術に特化した闇の流派。不意をつくことができれば、比類なき一撃を繰り出すことができる。

“暗中に潜む刃。首を切り、命脈を断つ。”


第1602話「開闢の刻」

◇特定禁忌武装

 総司令現地代理にのみ使用が許可される特殊な武装。要請と申請があり、それらが承諾された場合にのみ展開と行使が可能となる。存在情報そのものが特定機密に指定されており、指揮官階級であっても情報は開示されない。


[情報保全検閲システムによる通知]

[本文書の内容が権限のない者に閲覧された可能性があります。情報管理担当者は確認してください。]


第1603話「灼熱の波濤」

◇ “開闢の刻、来たれ旭日の徴”

 特定禁忌武装、第一種。環境初期化、炭素系生物相殲滅、栄養還元を目的とする超高熱洗浄。全てが死に絶え、黒化し、大地へと還る。

“それは新たなる夜明けを告げる旭日。”


[情報保全検閲システムISCSによる通知]

[本文書の内容が権限のない者に閲覧された可能性があります。情報管理担当者は確認してください。]


第1604話「激突する両陣」

◇『鋭利な』

 初歩的なアーツのエレメントパーツ。尖ったオブジェクトをさらに尖らせ、貫通力を高める。

“トキントキンやよ〜♪”――見習い機術師ポンポン


第1605話「腹が減った」

◇風呂敷

 シンプルな一枚布。使い方次第で様々便利。

 所持可能重量+15kg


第1606話「別道から」

◇炎舞の大鉄鍋

 ドワーフの冶金技術を使って作られた大型の中華鍋。熱伝導性が非常に高く、油の馴染みもよい。扱うには強い腕力が必要だが、高火力で絶品の料理を作ることができる。

“踊る炎は米の一つさえ黄金に変える”


第1607話「葬送の選択」

◇リソース管理システム-RMSによる現状報告書

 本件は各管理者のリソース管理を支援するため開発されたRMSの試験運転も兼ねた現状の調査報告です。

▶︎地上前衛拠点シード01-スサノオ

 資源生産量は最小で、地上入植直後の調査開拓員への支援事業のため、消費量は増大傾向。都市部直下の地下採掘施設の拡充は行われているものの、希少鉱物資源は望めない。一方で消費量の増大は必要なものであり適正な範囲内であると考えられる。

▶︎地上前衛拠点シード02-スサノオ

 木材を中心に資源生産量は安定。植物型原始原生生物の研究によるフィードバックと技術転用も活発であり、情報的なリソース寄与度は高いと考えられるが、定数的な測定が難しく今後の調査課題となり得る。一方で消費量は、特に砂糖が著しく多く、そのほとんどが民間に流通するのではなく非常用備蓄倉庫に死蔵されている。また、管理者用機体が標準活動量から算出される必要熱量を大幅に超えるカロリーを摂取している点も特筆に値する。

 以上のことから食品リソースの制限案を提示する。


第1608話「昼餐の戦士達」

◇リソース管理システム-RMSによる現状報告書②

 本件は各管理者のリソース管理を支援するため開発されたRMSの試験運転も兼ねた現状の調査報告です。

▶︎地上前衛拠点シード03-スサノオ

 畜産業が盛んであり、食肉や乳製品の生産量が安定して増加傾向。茶葉の生産量も管理者の支援を受けて増加しつつある。材木の生産量が他都市と比べ突出している。呪術、占術、霊術関連製品の製造販売数も高水準を維持している。

 材木の消費量も非常に高く、生産された材木の大部分が同都市で消費されている。

▶︎地上前衛拠点シード04-スサノオ

 香辛料の栽培及び消費が顕著に多い。環境的に過酷な土地であり、その他の農作物の生産は非常に少なく、大部分を外部からの輸入に頼っている。鉱物、原生生物素材の輸出額が高く、遊戯区画やBBBをはじめとした興業の収入も安定している。


第1609話「満身創痍の帰還」

◇ブルードルフィン-Mk.66

 〈大鷲の騎士団〉ニルマの監修の下で開発された水用機怪獣。高速移動に特化した機動力の高い機獣であり、リンクシステムにより同型機での連携も円滑に行うことができる。高ランクのAIコアを搭載しているため、自律行動も得意である。


第1610話「急襲する海虫」

◇三式索敵硝子殻機械式海月

 海中、海上に適したクラゲ型の機獣。機動力は乏しいが、多数の高性能センサを搭載し、広範囲にわたって周囲の状況を把握することが可能。船に追従させることで、高精度の索敵が行える。

 戦闘能力や耐久性は皆無と言ってよい。


第1611話「潮は引きて」

◇小型遊撃艇ホオズキ

 クチナシ級をはじめ、大型船艦に搭載可能な小型艇。機動力が高く、BBバッテリー駆動方式を採用しているため、母艦からのエネルギー供給も受けられる。SCSは搭載されていないが、母艦とのデータリンクシステムが採用されており、航行支援を受けることができる。


第1612話「夕陽の中」

◇柔軟鋼材骨格支柱

 人型植物機獣“緑の人”を構築する主要パーツのひとつ。人体骨格をベースとした極細の金属製支柱で、植物を支える骨となるほか、使用者からの通信を受けるアンテナとしての役割も持つ。耐久性は皆無に等しいが、シンプルな見た目とは裏腹に精密加工技術がふんだんに使われている。

“一応男性骨格ベースよ”――調査開拓員ネヴァ


第1613話「急行赤GM」

◇トラブル対応GM

 快適なプレイ環境を保障するため、トラブル担当GMは常にプレイヤーの活動を監視しています。また、何かトラブルが発生した際にはすぐに通報を行なってください。

 プレイヤーの行為が悪質と判断された場合は、トラブル対応GMの権限によりアカウント制限やアカウント削除を含めた処置が行われます。


第1614話「二人で一緒に」

◇機術地雷

 アーツコードを刻印したチップを組み込むことで、特定条件時に自動的にアーツを発動するトラップ。発動条件を細やかに設定したり、エネルギーが枯渇するまで何度も再使用できたりする点が優れている。一方、精密機械であるためコストがかかる。


第1615話「不在連絡の伝令」

◇安全なログアウト

 調査開拓員各位には非戦闘区域での安全なログアウトを推奨します。フィールドなどの危険が予測される戦闘区域でのログアウトや、不安定な強制ログアウトが行われた場合、次回ログイン時に30秒から1分程度の機体再起動時間が発生します。その間は無防備となるので、気を付けてください。


第1616話「吠え面をかけ」

◇グミ稲荷

 グミで作った稲荷寿司。コラーゲンたっぷりでお肌にもいいので無限に食べられる。刺激たっぷりの爆裂グレープ味、飽きのこない直撃オレンジ味、食べる前から飽きる虚無味など、フレーバーも多彩。


第1617話「フラグ建築」

◇『瞑想』

 〈機術技能〉スキルレベル10のテクニック。“八尺瓊勾玉”のLP生産能力を一時的に増大させる。頭部演算装置の領域を勾玉へと集中させるため、動くことができなくなる。


第1618話「斬首日和」

◇柿渋染夜叉雷鳴襷

 伝統的な技法を用いて染色された襷。凶悪な夜叉が描かれ、身につけるだけで暴力的な衝動が湧き上がる。

 対象の弱点を攻撃した際、ダメージボーナスが発生する。


第1619話「喧嘩両成敗」

◇『血刃烈舞』

 霊獣“血塗れの鎌鼬”の固有テクニック。出血効果のある鋭い斬撃を繰り出す。連撃がヒットするほど、威力倍率と攻撃速度が上昇する。


第1620話「明快な解決策」

◇ 『刮目せよ、我が威光』

 〈戦闘技能〉スキルレベル40、〈盾〉スキルレベル40のテクニック。盾を掲げ、敵の注目を一身に引き受ける。

 周囲の敵性存在からの敵愾心を集める。

“これより先、進むべからず”


第1621話「親子の共同作業」

◇『ミサイルスロウ』

 〈投擲〉スキルレベル50のテクニック。力を込めてアイテムを勢いよく投げる。投擲物は貫通属性を付与される。

“気合いを込めて投げろ!命を燃やせ!うおおおおっ!”――熱血ピッチャー・サブロウ


第1622話「解けたパズル」

◇ 投擲専用螺旋薬瓶

 投擲用に開発されたアンプル。独特の形状をしており、投擲時の軌道の安定性と速度を向上させている。再使用不可能な使い捨て。


第1623話「未知の解析」

◇『X線透過撮影』

 〈鑑定〉スキルレベル40、〈撮影〉スキルレベル45のテクニック。X線を物体に投射して透過光を撮影する。対象内部について解析することができる。


第1624話「孤独の海」

◇過剰熱量

 満腹度を遥かに超えるカロリーを摂取した状態。八尺瓊勾玉が過剰に稼働し、LP生産量が大幅に増加する。機体へのダメージは大きく、酷使はできない。

“管理者機体はノーカン! ノーカンです!”――管理者ウェイド

“そうなのじゃ! むしろ燃費が悪くて困ってるのじゃ!”――指揮官T-1


第1625話「悠々自適に」

◇水圧

 水中を深く潜るほど、機体には水圧がかかる。これが閾値を超えると機体にもダメージが入り、行動も阻害されるようになる。水圧による影響は〈水泳〉スキル、〈耐性〉スキル、潜水装備などによって緩和することができる。


第1626話「探しに行こう」

◇ホワイトホイップショートケーキ

 みんなのお菓子屋さん〈ポップ&ホイップ〉の定番商品。優しい甘さが特徴で、ふんわりと空気を含んだホイップクリームをたっぷりと使ったショートケーキ。新鮮なイチゴが色にも味にもアクセントとなっている。懐かしさも感じるような、基本を忠実に守り続ける一品。


第1627話「新たなる人類よ」

◇“氷の人(アイスマン)

 柔軟鋼材骨格支柱に複数の機術を結合することによって生み出された人型の存在。高度な機術複合体であり、高い身体能力や特殊能力を有するが、そこに意志や魂と呼べるものはない。肉体の創造者とは別に、魂の創造者を必要とする、単なる器。


第1628話「氷の乙女たち」

◇機術複合存在

 複数のアーツを結合させることにより、相互に干渉しながら一定の均衡を保つ存在。術式のエネルギー消費と拡散の機微を注視しながら繊細にバランスを調整する必要があり、非常に高度な技術を前提とする。


第1629話「形代の人形」

◇形代

 人型を模った特殊な紙。呪いの媒体や受け皿など、さまざまな用途に使われる。これを飛ばして攻撃するのは難しい。


8月21日SS「とらわれの兎」

◇現実世界の体調管理について

 仮想世界没入中もVR機器によって現実世界のバイタルは常にモニタリングされています。室温を快適に保ち、適切な食事を摂った上で、楽な体勢であることで、より快適な仮想現実体験が行えます。没入中も空調設備を切るなどはせず、快適な環境の維持をおすすめします。


第1630話「蛸の如く」

◇安静状態

 椅子に座る、横たわるなど、楽な体勢を取ることでリラックスした状態となります。ゆっくりと体を休めることで、さまざまな恩恵が得られるでしょう。


第1631話「新しい鉄槌」

◇ネオ・メカニカルハンマー・ジェネシス

 煮詰まっていた機械鎚の設計を改めて一から見直し、根本から再構築したリニューアルモデル。デザインから一新され、特にハンマーヘッドの使い捨て前提の運用は廃止された。現在の持てる技術の全てを余すことなく注ぎ込んだ、最高傑作。

“ズガン、ペタン、ドカーーーンッ!”


第1632話「仲良し騎士団」

雷の矢(サンダーボルト)

 深海大電気ウナギの蓄電肝を用いて、大量の電力を貯蓄できるように改造された特殊な矢。電導性の高い純黄鉄鋼製の鏃が対象に触れた瞬間に、貯蓄した電気を全て解放し、周囲に稲妻を轟かせる。

 ちょっと生臭い。


第1633話「血気盛んな少女」

◇超伝導神経網

 調査開拓用機械人形のパーツのひとつ。全身に張り巡らされる情報伝達ケーブル。超伝導性を有しており、大容量の情報を迅速に伝達可能。


第1634話「苦悩する運営」

◇イザナミブレンド

 FPO内の自動販売機で売上No. 1に輝いた特別なブレンドコーヒーが、リアル販売開始! こだわり抜いた配合とローストによる奥深い味わいは、まるで惑星イザナミに降り立ったような気持ちに。

 売上ワースト1のフレッシュドクダミオレンジスムージーも同時発売!


第1635話「爆殺の殻虫」

◇『呪爆』

 〈呪術〉スキルレベル40のテクニック。呪縁を結んだ対象を呪い殺す。その際に強い爆発を起こし、周囲にも衝撃を広げる。


第1636話「進退両難」

◇どすこいプリン・ア・ラ・モード〈横綱〉

 ちゃんこ専門店〈ファイト横綱〉の名物スイーツ。50リットルサイズの巨大バケツプリンを大皿に据え、ホイップクリームや季節のフルーツ、チョコレートソースなどで飾りつけた至極の一品。

 一皿で標準的なタイプ-ヒューマノイドの一日に必要なカロリーの50倍を賄える。

 これまで数多のフードファイターが挑戦し、無数の屍を晒してきた圧倒的な強敵。

 初心者は〈十両〉から挑戦することが推奨される。


第1637話「最強の風格」

◇ 『補助詠唱(アシストコード)

 〈機術技能〉スキルレベル30のテクニック。補完的副術式を生成し、アーツの詠唱時間が長くなる代わりに、威力が上昇する。

“盤石な基礎にこそ、偉大な塔は建つのじゃよ”――百言の機術師マダラ


第1638話「落ちてくる亀」

◇潜水装備

 調査開拓用装甲巡洋艦クチナシ級のために開発された専用アタッチメント。展開することによって潜水航行が可能となる。


第1639話「彼の影を感じて」

◇双眼鏡

 なんの変哲もない双眼鏡。シンプルゆえにスキルを要求せず、誰でも使用できる。遠くのものを見るのに便利だが、視野が狭くなる。


第1640話「ホウライの亀」

◇ホウライの加護

 [判読不能]の霊亀が宿す[判読不能]の祝福。[判読不能]住まい、暮らす聖域ゆえに[判読不能]さえも[判読不能]ない。


第1641話「穴に落ちて」

◇古代エルフ語

 かつてエルフ族によって使用されていた言語およびその文字。三種類の基本図形と、その発展形によって表され、発音は比較的容易。調査開拓団の共通語との一致点も見られるものの、直訳すると非常に難解な表現となるため、読解には特別な知識が必要となる。


第1642話「言語読解」

◇リーフシュガー

 エルフ族に合わせて調整を施した砂糖品種。ミネラルが豊富に含まれ、純白とはならないが、素朴な甘みが特徴的。

“エルフ族の伝統料理にも使えるかもしれませんね”――オフィーリア


第1643話「歪んだ甲羅」

◇おっさん武勇伝

 ある調査開拓員の業績について記録された冊子。本人非公認ではあるものの、その内容の正確性は多くの関係者に認められている。

 既刊32巻。


第1644話「歴史を紐解く」

◇白光放射型螺旋紋様

 白神獣の古祠に見られる独特の紋様。“白き光を放つ者”の文明を表すとされる。光を象った線が放射状に螺旋を描きながら広がる様子が代表例。未詳文明黎明期の証拠という説が有力視されている。


第1645話「虎の尾を踏んで」

◇オトヒメによる時空間構造学初級講義

 〈エウルブギュギュアの献花台〉第五階層、地上街の中央制御塔では毎日、管理者オトヒメによる時空間構造学初級講義が開講されています。参加は予約制で先着9000名まで。参加費は無料です。一コマ二時間の八限制で、時空間構造学における初歩的な用語と理論の理解を目指します。

 事前の学習として、参加申し込みの時に配布される教科書の1巻から75巻までを一通り目を通しておくだけでも、理解度がかなり高まることでしょう。102巻まで通読し、206巻の補足を確認しておけば、より深く理解することができます。

 調査開拓員各位の積極的な参加を楽しみにしています。


第1646話「バニーホップ」

◇ “アルティメットハイパーウルトラジャンプ・アイアンレッグ真紅の輝き・改・ジェネレーションⅤ・オーバーザホライゾンエディション2.05・アップグレードモデル”

 “アルティメットハイパーウルトラジャンプ・アイアンレッグ真紅の輝き・改・ジェネレーションⅤ・オーバーザホライゾンエディション2.05”のアップグレードモデル。従来の脚部内蔵方式はそのままに、流体循環モデルの改善を図った。これにより、ウィングの数を増やすことで出力と安定性を増しながら、燃費の従来水準維持を達成している。


第1647話「無限の狭間」

◇オトヒメによる無限概念講義・初級基礎段階第一講

[情報保全検閲システムISCSによる警告]

[当該文書は情報量が無限に増大したため、封印アーカイブに移行され、凍結されました]

[調査開拓員オトヒメは、文書内の無限表現式に対して安全化処置を行ってください]


第1648話「山頂にて」

◇ホウライの玉枝

 可動式霊山聖域〈ホウライ〉の深層神殿に封印されている、有機外装の主要部品。術式感応性能が非常に高く、さまざまな術式体の中核となり得る。それ故に厳重な管理を必要とし、手に入れるためには七つの列柱神殿を参拝し、そこの守護者の許可証を手に入れ、霊山大社の聖祠の正式な参拝許可を得なければならない。

 待ち受ける七体の列柱神殿守護者にその勇気を示さねば、その先にある扉を開くことはできない。


第1649話「山のお茶会」

◇列柱神殿

 [判読不能]の霊亀の各地に[判読不能]の[判読不能]。[判読不能]奥の間にて[判読不能]える[判読不能]は、参拝[判読不能]っている。


第1650話「矛盾する無限」

◇血桜の帯

 真紅の花弁が妖しくも美しい、 絢爛なりし桜花の帯。冷たく、滑らかな手触りながら強靭な、夜花鯉の髭を用いている。

 弱点攻撃時、ダメージ1.05倍。クリティカルダメージ1.05倍。夜間の戦闘で被撃与激共に1.15倍。


第1651話「肉まんに釣られ」

◇紅楓楼特製肉まん

 〈紅楓楼〉の料理人フゥが素材からこだわり抜いて作り上げた肉まん。厚い生地に包まれた具沢山の肉餡は、頬がとろけるほど美味しい。蒸篭でしっかりと蒸すと、さらに柔らかくて生地の甘味も感じられるようになる。


第1652話「稲妻捻れる雲」

◇キックパリィ

 攻撃に合わせて蹴りこむことで、攻撃をパリィする。キックの攻撃判定は歩行との微妙なグラデーションの中に存在するため、武器によるパリィと比べて判定がシビアになる。連続で成功させるのは至難の業である。


第1653話「雷鳴の彼方」

◇ MB-B〈連理〉

 モジュールデータ。八尺瓊勾玉に刻印することで特殊な効果を発揮する。

〈連理〉

 続け、導け、合わせて、花開け。最愛の者に連れ添うことこそ、我が至極の栄誉なり。MP消費3


第1654話「遂に合流」

◇トーカ式距離切断法

 調査開拓員トーカによって編み出された距離の切断方法。距離という概念に身体性を導入することにより首を定義し、それを斬ることによって距離そのものを破壊する。[閲覧権限がありません]が[閲覧権限がありません]土地でしか実現できないという問題がある。


第1655話「大山の鳴動」※

◇ホウライ地震

 突如発生した地震。ホウライの下部にて発生した不明な異変に由来すると思われる。現地調査開拓員各位は状況に注意しつつ、高度の柔軟性を保って臨機応変に対応せよ。

 なお、指揮官T-1、管理者ウェイド、および重要人物レゥコ=ナイノレスの保護が最優先である。


第1656話「迫り来る黒影」

◇対原生生物用大型地雷

 重量のある大型の原生生物を想定した地雷。調査開拓員が踏んだ程度では起爆しないが、150kg以上の重量がかかると凄まじい爆発を引き起こす。原生生物を誘引するエサなどを併用することでさらに効果を発揮する。


第1657話「信頼できる仲間」

◇防御特化広域支援要塞型テント“千年舞台”

 最前線で熾烈な攻撃に耐久することを想定して設計された、大型の防御特化テント。総金属製の重厚な作りで、収容人数もさることながら設備の面でも非常に充実している。

 特筆すべき点として、前方に向けて大型の音響スピーカーが設置されており、テント頂点にステージが設けられている。


第1658話「勇士に捧げる」

◇英霊組曲

 高い〈歌唱〉スキルと、数十人規模での〈演奏〉を必要とする高度な合唱曲。全六楽章から成るが、全てを演奏するには長大な時間を必要とする。

 戦闘支援に特化した内容となっており、その勇猛な響きで戦況を左右する。


第1659話「決死の一槍」

◇長槍

 〈槍術〉スキルによって用いられる武器の一種。大型武器に分類される。概ね3メートル以上のものであり、中には10メートルを超えるものも存在する。総じて扱いは短槍よりも難しく、高い練度を要する。


第1660話「起死回生」

◇ 大櫓カツ丼

 櫓のようにトンカツを高く積み上げ、上からトロトロの半熟卵で閉じた、豪勢なカツ丼。ボリュームたっぷりで、どんな腹ペコでも必ず満足する一品。

〈勝利の方程式〉

 食後15分間、攻撃力が2倍になる。15分以降、効力は徐々に減少する。


第1661話「誰の責任か」

◇生命の種(偽)

 第零期先行調査開拓団員、第三開拓領界統括管理者、レゥコ=ナイノレスによって開発が進められていた生命エネルギー高純度高濃度結晶体。自己増殖術式と同一化能力の増強を図り、生態系のオーバーラップを引き起こすことを企図したもの。

 しかし第二開拓領界との紛争の際に[文書が破損しています][文書が破損しています][文書が破損しています][文書が破損しています][文書が破損しています]


[情報保全検閲システムISCSにより、文書データの復元が行われます]

[情報保全検閲システムISCSによる文書データの復元が失敗しました]


第1662話「より深く潜れ」

◇ “血織の赤蔓”

 複数の原始原生生物の遺伝子を混交して作られた人工的な植物。試験品種であり非常に不安定ではあるものの、強力な力を持っている。

 生物の体内で萌芽した際にその血液を栄養源として生長し、対象の神経網を極細の蔦へと置換する。蔦は伝導性や耐久性に優れ、神経系として問題なく機能する。

 管理者に存在が露呈した場合、即時の抹殺指令が下る逸品。


第1663話「謁見の間の女王」

◇『同期』

 〈通信〉スキルレベル45のテクニック。自身の機体情報の一部を他の調査開拓員と共有する。同期中は一部のステータスを他の調査開拓員と共有することができるが、その範囲は通信強度に左右される。


第1664話「混沌より出て」

◇チョコレートパフェ(真)

 チョコレート、チョコバー、チョコクリーム、チョコレートソフトクリーム、チョコボール、チョコナッツ、チョコチップス、チョコウエハース、チョコソース、チョコいなり、生チョコレート、ガトーショコラをトッピングして作り上げた、真なるチョコレートパフェ。器とスプーンも特別なチョコレート製であり、全てを食べることができる。チョコレート好きにとって夢のようなチョコレートパフェ。

 あまい。


第1665話「混然の闘争」

◇“銀刀・生太刀”

 シード02-スサノオ管理者専用兵装。鮮烈なる輝きの銀。その斬撃は刃を離れ、彼方へと迫る。


第1666話「邪神内部」

◇外装データ“管理者”

 管理者ウェイドによって作製された、管理者専用筐体の外装データ。有志によってデータがCDBにアップされ、自由に使用可能となっている。


第1667話「空翔る戦い」

◇衝撃波パリィ

 衝撃波を受け流す高等技術。不可視の衝撃波に対して姿勢を正して、そのエネルギーを適切に受け流すのは非常に難しい。当然ながらその発生は少なくとも音速以上であり、咄嗟の判断力と凄まじい正確性が求められる。

“塵嵐のアルドベストで練習するといいよ”――とある白い狐娘の助言

“できるかっ!”――とある回避戦士の反論


第1668話「毒を食らわば」

◇パチパチキャンディ

 口の中でパチパチと弾ける楽しいキャンディ。いろんな味で賑やかに。

 大量に摂取した場合、腹部が弾ける場合がございます。用法容量を守って適切にご利用ください。こちらの商品の使用によって生じたいかなる損害に対しても当バンドは責任を負いません。こちらはパーティグッズです。性質を十分にご理解の上でお楽しみください。サプライズとして利用される場合には十分に気を付けてください。


第1669話「イザナミの慈悲」

◇慈悲

 総司令現地代理、白龍イザナミを形作る七つの精神の一つ。広く深く、限りない愛そのもの。全ての罪を聞き、受け入れ、そして赦す。慈悲の光は遍くを照らし、一滴たりとも漏らすことはなく。故に常に平穏であり、故に冷たく物悲しい。


第1670話「いざ列柱神殿」

◇列柱神殿

 レゥコ=ナイノレスの霊亀の各地に置かれた巡礼の要。不死なる戦士を超えた奥の間にて待ち構える守護者は、参拝者の来訪を待っている。


第1671話「不死の戦士」

◇『赫灼の琰玉傷』

 機装“咬み啜る血の装”の専用機装技。周囲に灼熱の炎を広げたのち、血溜まりへと変換。血溜まりの中から吸血効果のある刃を生成し、血溜まり範囲内の敵を貫く。

 発動時、回避不能の出血の状態異常を受け、血液量30%を失う。

“玉肌をひらき、深紅の甘露が流れ出す。灼熱は身を焦がす。血を啜り、漲る力を渇望する。”


第1672話「贋作妖精」

◇エルヴン・ファイター

 妖精族の屈強なる戦士。その魔力の全てを身体強化へと費やすことで、巌の如き強靭さと嵐の如き熾烈さを兼ね備える。湾曲刀を得物とし、領地を踏み躙る外敵を殲滅する。


第1673話「黒縄の大蛇」

◇MB-B+〈黒縄〉

 怨嗟の蛇を呼び起こし、その蹂躙によって強者を弑する。擦り潰された民草の怨念。上位者への叛逆。


第1674話「途方に暮れて」

◇封魔の仕込み箒

 強い力を宿した箒。内部に細い刀を仕込み、暗器としても使用される。持つ者に資格を求め、代償に見合った力を与えるという。


第1675話「メイドの戦い方」

◇冥怒流

 とある調査開拓員が、NPCに深い愛情を注いだ末に開眼させた新たなる流派。奉仕と忠誠を柱とし、家を護ることに力を尽くす者のための技。


第1676話「地の底の星空」

◇守護者レゥコ=エデピトネク

 ホウライの列柱神殿にて巡礼者を待ち構える守護者のひとり。序列第三位。星海の崩落を恐れ、大地の深くへと潜った小心者。その鎖で天を吊り下げ、その身をもって星を支える。


第1677話「星降る戦場」

◇『ブラッドバイト』

 原生生物の血液を吸収し、LPへと変換する。変換効率は血液の品質と自身の〈手当〉スキルレベルに依存する。

 “敵すらも血肉とし、生き永らえよ。”


第1678話「取り調べ」

◇調査開拓員拘束用手錠

 問題のある調査開拓員の行動を制限するために開発された頑丈な手錠。電子錠が内蔵されており、管理者以上の権限を持つ者でなければ着脱の操作ができないようになっている。〈解錠〉スキルによる鍵開けも無効化される。

“あの馬鹿の腕に10個くらい着けててもいいですね! はっ!”――管理者ウェイド


第1679話「見届ける者」

◇レゥコ=リノガード

 〈ホウライ〉霊山大社に坐す守護者。その目は山の隅々にまで届き、その全てを見届ける。睥睨の観察者。天より見下ろす百眼の王。


第1680話「明快な解決法」

灰色の蜘蛛(グレイ・ヤード)

 内部に強力な乾燥花弁粉末火薬式の爆弾を備え、自走する移動型爆弾。導火線となる糸を伸ばしながら、センサーによって分岐点を検知しながら最奥に向かって進む。導火線の終端に火をつけられることで爆発し、周囲に甚大なダメージを与える。


第1681話「止まらない行軍」

◇カフェイン

 興奮作用のある成分。コーヒーなどに含まれる。ハードワーカーのお友達、あるいは敵。

 服用すると高い集中力が発揮できる反面、効果終了後には強烈な脱力効果が発生する。


第1682話「夢幻の蝶迷宮」

◇レゥコ=イルフレッツの眷属

 鮮やかな色彩をはためかせる可憐なる蝶。その彩りに、人は目を奪われる。ゆらゆらと羽ばたき、ひらひらと揺蕩い、はらはらと近寄る。その羽音は死を運ぶ。


第1683話「白獣の追跡」

◇凝固の石矢

 硬化の呪いが込められた異様な矢。その鏃が刺さったものは凝固する。刻まれた呪眼こそが石化の故。あらゆる者を鈍らせる、邪悪の品。


第1684話「増殖怪人」

◇レゥコ=イルフレッツの幻影

 姿と形、力と知識。その全てを模倣した、完璧なる贋作。親しい顔に狂気を隠し、笑顔を浮かべて刃を立てる。幸せの刹那に闇が差す。


第1685話「予想の乖離」

◇鋭利なる蒼綱の粛清剣+5

 研ぎ澄まされた刃をもつ肉厚な両刃の大剣。冷たい刀身は滑らかで、硬い装甲もたやすく切り裂く。

〈粛清〉

 対象にとどめを刺した際、LPがわずかに回復する。


第1686話「破れた繭の中」

◇レゥコ=イルフレッツの繭玉

 守護者が眠る白い絹。冷たい糸に包まれて、温かい熱が育まれる。不定形は可能性の証。万物への変貌の兆し。


第1687話「受け入れるなら」

◇レゥコ=イルフレッツ

 ホウライの列柱神殿にて巡礼者を待ち構える守護者のひとり。序列第一位。繭の中で眠り続ける隠遁の賢者。無限の宇宙を内包し、可能性の星空へ羽ばたく。あらゆる攻撃への耐性を獲得し得る、理外の守護者。


第1688話「三名様御案内」

◇送り風

 巡礼の許状を持つ者に与えられる門出の祝い。あるいは更なる苦道への誘い。白き風は舞台へ向けて。その者の旅の成功を祈る。


第1689話「洗礼を越え」

◇金剛の守護者

 霊山大社の大舞台を護る、二者一対の守護者。霊山ホウライの巨岩より彫り出された石像であり、四腕に異なる武器を携える。その体躯は金剛の如く堅固であり、参拝に訪れた者の力を試す。


第1690話「味方と敵」

◇傍観の百眼

 千里を見通す無数の眼。霊山の社より、亀甲の一隅までもをあまねく晴らす。全てを見とめ、見届け、見通すために。


第1691話「平和な終焉」

◇FPOアカウントについて

 FPOアカウントは購入されたパッケージのシリアルコードに紐付けされ、一人につき一つまで保有できます。新たなキャラクターを作成する際は、古いキャラクターデータを削除してください。

 また、FPOアカウントのログイン履歴はVR機器にも記録されます。不正な利用はしないでください。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ