表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
5/5

かにのおねえさん

 ふたりがずんずん下のほうに進んでいくと、海底が見えてきました。


 白いすながいちめんに広がっています。


 そのところどころから、茶色や、みどりの海草のおうちがはえています。でも、地面にはえていた草とは少しちがいました。


 なんだかつるつるしているのです。そして、ゆらゆらとゆれています。


 さらに海草のおうちはちょっぴりすけていて、光がもれています。海草のおうちがゆれるたびに、おうちのまわりで茶色やみどりの光がおどるのです。


「きれいねえ」


 セッちゃんがつぶやきました。


「ほんとうに、きれい。さあ、赤いおうちをさがしましょう」


 ユキちゃんとセッちゃんは、赤い海草のおうちをさがしまわりました。


「これは茶色、みどり、これもみどり……」


「あっ!」セッちゃんがとおくをゆびさしました。


「あれ、赤いおうち!」


 ほんとうです。赤い海草のおうちが、ゆらゆらとゆれています。


 ユキちゃんとセッちゃんはすいすいと泳いでいき、おうちの前で立ち止まりました。


「ごめんくださあい」


「はい、どなた……あらあら、かわいらしい雪のこどもたちだこと」


 出てきたのは、おうちと同じ色の、赤いかにのおねえさんでした。


「どうしたの?」


「あの、川のおさかなさんが、海についたらここに行ってみなさいって」


「ああ」かにのおねえさんは、かちん、とはさみを打ちならしました。


「いいわよ、お入りなさい」


 ふたりはおねえさんのおうちに入りました。中は赤い色のひかりがゆらめいていて、とてもすみごこちがよさそうです。


「おととい、わたしがこまってるって言ったの、おぼえててくれたんだわ」


 ひとりごとを言うおねえさんはうれしそうでした。


「じつはね、わたし、たいせつなものをここに落としちゃったの。でも、わたしのからだは大きすぎて、こんなちいちゃな穴には入れないのよ」


 そう言ってはさみでさししめしたほうには、たしかにちいさな穴があいています。


「あなたたちは雪のこどもでしょう? 今は水のすがたになってるし、あなたたちなら入れるはずよ。お願い、この中に入ってとってきてくれないかしら」


「えっ」


 ふたりともびっくりしました。穴はずいぶん深そうです。


「わたしのタマゴなのよ」


 かにのおねえさんのタマゴ。つまり、おねえさんのこどもです。


 ユキちゃんは、決めました。少しぐらいこわくても、行くしかありません。おかあさんに会えないさびしさは、すごくよくわかります。タマゴだって、おかあさんに会いたいにちがいありません。


 それに、ゆうきを出せば大きくなれるのですから。


「わかりました」


 ユキちゃんはうなずきました。


「セッちゃん、行こう。ふたりならこわくないよ」


 セッちゃんもうなずきました。


「うん、ともだちだものね」


「行ってくれるのね、ありがとう。それじゃあ、これを持って行きなさいな」


 かにのおねえさんは、とだなから小さな石を取り出してふたりにわたしてくれました。


「それはお日さまの光をかためたものよ。暗いところでぴかぴか光るのよ」


「わあ、ありがとう」


 ふたりはそれをぎゅっとにぎりました。


「じゃあ、いってきます」


「いってきます」


 ユキちゃんとセッちゃんは大きく息をすって……暗い穴の中に、えいっと飛びこみました。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ