表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

16/41

二回目のベルがなるとき

 張りぼてながらも、何とか貴族令嬢らしくなってきたわたし。


『デビュタントは、参加することに意義がある』とは、ラウルさんが贈ってくれた優しい言葉。


 あの後幸いにも、デビュタントにリゲルのピアスをつけていくことが許された。


 マダムはとても慈悲深い。

 誘拐された過去をもち、右も左もわからぬ王都で、勉強と厳しいレッスンに耐えていたわたしへ、心からの同情を寄せてくれるような――。


 辛い日々の支えとなりうるお気に入りを、わたしから奪ってしまうことを忍びなく思ったマダムは、重ねづけしてもおかしくないまったく別のイヤリングを、改めて用意してくださったの。


 その御心に感謝しつつ。

 デビュタントまで、残すところあと五日。


 語学の授業を終えた午後。


 昼食を済ませて、今は束の間の休憩時間。


 お腹が満たされて眠くなったわたしは、日向ぼっこしていた机の引き出しから、例のベルを取り出した。


 レースの真白いハンカチに包まれた、わたしの二つ目の宝物。


 ベルをそっと摘まんで、手持ち無沙汰に揺すってみる。どうせ鳴らないんだから、と軽い気持ちで。


 ところが――。


『♪』


 鳴ってしまったのだ。


「今まで全然、鳴らなかったのに……」


 わたしは呆然として独りごちる。


(初めてベルが鳴ったときは、ラウルさんさんが迎えに来た)


 そして孤児から貴族令嬢に。


(次は何が――?)


 ドキドキしながらベルを見つめていたら、


 ガチャリ


「さぁ、アリス出掛けようか」


 またもやラウルさんが、運命の扉を開けてしまったのだ。



 * * *



 出掛けるとき、少し不思議なことがあった。


「ラウルさま」


 一階におりたタイミングで、老齢の男性使用人が、ラウルさんを呼び止めた。


 わたしには一瞥と会釈だけ。

 すぐに何事かをラウルさんに耳打ちした。


 その表情は若干強張っている。


 一方で、ラウルさんは終始落ち着いた態度で、わたしの顔を横目で見ながら頷いていた。


「アリス、ちょっと良いかな?」


 話が終わったらしいラウルさん。


 彼はわたしの上腕を強く掴む。


 それから、目立たない場所にある部屋へと、ほとんど強制のような形で連れていかれた。


 初めて入る狭い部屋。

 窓もなく、部屋は少しだけ埃っぽい。


「ここで待っていなさい」


 ラウルさんはわたしを置いて、さっさと部屋を出ようとする。


 わたしは訳がわからない。

 咄嗟に、ラウルさんの服の裾を引っ張った。


 そうしたら、挨拶代わりのように、ふんわりと軽く抱きしめられて。


 髪を撫でられ、宥められた。


「すぐに戻ってくる」


 違うの。

 そうじゃないの。


 こんなところに、いてはいけない気がするの……。


 なんだかひどく胸が騒いで、ラウルさんの腕をほどこうとすると――


「俺の言うことを聞くんだ」


「ラウル……さ……ん?」


 いつもとは調子の違う低い声が怖くて、別人にも思える(ひと)の名前を、虚ろに呼ぶことしかできなかった。


 一瞬だけ、近くの壁に押し付けられる。


 ラウルさんは、鍵をかけて部屋を出ていった。

 わたしは、小さく痛む首もとを押さえていた。

更新が空いてしまいました(;゜゜)

お待ちいただいていた方、ごめんなさい。


そしてまたお寄りいただき、心から感謝しております✧*。٩(ˊᗜˋ*)و✧*。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ