表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
7/25

7.入学式

7.入学式


 新学期が始まった。俊樹は会社を休んで美紀の入学式に出席した。当たり前なのだけれど、他の保護者たちの仲で俊樹は一人だけ浮いていた。俊樹が会場になる体育館の保護者席に着くと、事情を知っている同じ会社の先輩、内田の奥さんが隣に座った。

「いいと思うよ」

 彼女はにっこり笑って耳元で囁いた。

「あの…。一応、学校では身元引受人の親戚ということになっていますから」

「解かってるわよ。でも、いいなあ。なんかテレビドラマみたいで。こういう事、現実でもあるんだね。ウチはありきたりの社内恋愛だったから」

 理解してくれているのはありがたいのだけれど、この内田先輩の奥さん、どうにも口が軽そうで俊樹は心配だった。

 彼女は内田(うちだ)真由子(まゆこ)。高校を卒業して事務職としてこの会社に入ると、6歳年上の内田と付き合うようになり、1年後には出来ちゃった婚で会社を寿退社したのだという、現在33歳。心強い相談相手だとは言えるのだけれど、俊樹にしてみれば真由子が美紀と同じクラスの子供の保護者だということが一番の不安要素でもあった。


 入学式が合わった後、保護者たちは教室に集められた。いわゆるPTAの役員決めである。俊樹は実際には保護者ではないのだから、そのまま美紀と帰ろうとしたのだけれど、真由子に呼び止められて役員決めの場に連れて行かれた。

 既に、本部役員の大半は2年以上の保護者で決まっていた。1年の保護者からは学年代表と転校して欠員が出た副会長を一人決めるだけだった。

「そんなに時間はかからないから」

 真由子にはそう言われたのだけれど、誰も手を挙げる者が居なくて役員決めは難航した。そんな時、真由子が爆弾発言を行った。

「若い方が一人いらっしゃるので彼にお願いしたらどうかしら?」

 俊樹は目の玉が飛び出るほど驚いた。

「ちょ、ちょっと待ってください。僕は本当の保護者じゃなくてただの身元引受人ですから」

「あら、身元引受人なら保護者も同様なのではないかしら?実際に美紀ちゃんの養育費はあなたが面倒を見ているのでしょう?」

「それはそうですけど…」

「じゃあ、異議なし!彼に副会長をやってもらいましょう。そしたら、私が学年代表を引き受けるわ」

 ハメられた!俊樹はそう思った。



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ