表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
三国志演義  作者: clarify
第二章「英雄張飛は腐敗役人を鞭で打ち、大将軍何進は腐敗宦官を討つ」
76/85

2-13

報告によると、皇甫嵩こうほすう曲陽城きょくようじょうを落とした時にはすでに張角ちょうかくは死んでいて、張梁ちょうりょうがその指揮をとっていたが、連戦連勝し、ついに追いつめて斬ったということだそうだ。


賊の棟梁、張角の墓は暴かれてさらし首となり洛陽の都へと送られた。


そして、玄徳たちにはもう一つの朗報があった。


董卓とうたくが数々の敗退の責任を負わされて解任され、皇甫嵩が総大将に任じられたというのだ。


そのおかげで恩師の盧植ろしょくは無罪となり、功は認められなかったが現職復帰となったのである。


また、皇甫嵩に従っていた曹操は曲陽きょくよう攻めでも数々の功を上げ、済南ざいなんに領地を与えられ、そこへ既に赴任したという。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
このランキングタグは表示できません。
ランキングタグに使用できない文字列が含まれるため、非表示にしています。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ