表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
三国志演義  作者: clarify
第二章「英雄張飛は腐敗役人を鞭で打ち、大将軍何進は腐敗宦官を討つ」
72/85

2-9

「奴の術を封じる良い手は無いものか……」


朱雋しゅしゅんが軍議で意見を求めると諸将沈黙の中、関羽が発言する。


「拙者、あの黒い軍団と闘って一つ気が付いたことがござる……」


「ほほう、気が付いたこととは?」


「黒い軍団の兵士はどうも相手を殺戮し、血を浴びると自らは霧のように消えてしまうようなのです」


「なるほど、つまり?」


「はい、奴らを一か所に誘い込んで、あらかじめ集めておいた家畜の血を浴びせれば消えてしまうのではないかと考えたのですが……」


「うむ、そういえば昔どこかで妖術の解法に獣の血を用いると聞いたことがある、一度試してみる価値はあるかもしれぬ。玄徳殿お願いできるか?」


「分かりました、早速試してみることにしましょう」

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
このランキングタグは表示できません。
ランキングタグに使用できない文字列が含まれるため、非表示にしています。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ