表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
三国志演義  作者: clarify
第一章「三豪傑が桃園の下で義を誓い、初めて賊を討つ」
16/85

1-16

その昔、劉勝の子の劉貞りゅうていが漢の武帝の時代、元鼎(げんてい【紀元前116年~111年】)年間のとき、タク県の領主に封じられたのであるが、その後劉貞は朝廷に課された税を納めることが出来なかったため領主の座を追われ、そのままタク県の人になったらしく、その末裔の一人なのだそうだ。


玄徳の祖父は劉雄りゅうゆうといい、父は劉弘りゅうこうと言う名である。


劉弘もまた徳のある人であったがすでになく、玄徳は幼いころより一人で母に尽くしていた。


家は貧しく、わらじやむしろを織って売ることを仕事としていた。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
このランキングタグは表示できません。
ランキングタグに使用できない文字列が含まれるため、非表示にしています。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ