表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
「アースルーリンドの騎士」別記『幼い頃』  作者: 天野音色
第一章『ファントレイユとレイファス編』
6/115

6 男親

 アロンズは屋敷を去らなくて良くなったが、近所の屋敷へ執事見習いに通う事に成った。

一緒に居る時間を、減らそうというセフィリアの思惑で、ファントレイユはそれには何も言えなかった。

ファントレイユはでも、アロンズの姿を見かけると微笑んで声を掛けようとしたが、アロンズは行った先の屋敷で女中見習いをしている女の子を良く、連れて帰って一緒に過ごしている様子だった。


 いつもの昼食後の晴れた庭で、アロンズが女の子と一緒に彼の部屋へと引き上げる背を見送って、ファントレイユがそれはがっかりする様子にでも、レイファスはアロンズがとっても気の毒だ。と言うため息を付いたが、ファントレイユがそれに気づく風も無い。

以前のようにアロンズと、一緒の時間を過ごせなくなってとてもがっかりしてるファントレイユを見、レイファスは諭すようにささやく。

「解ってないと思うけど。君、アロンズの事、どんなふうに好き?」

ファントレイユは顔を上げて、レイファスのその可憐な可愛らしい顔立ちを見つめる。

鮮やかな栗毛が午後の爽やかな風になぶられ、ほつれ毛を飛ばしてた。

でもその意志の強そうな青紫のくっきりとした大きな瞳で見つめられ、ファントレイユは戸惑うようにささやき返す。

「どんなふうに…?

だってずっと一緒に遊んだり、話をしたりしていたのに。

第一君は女の子はライバルだって言ってたのに、アロンズが女の子と居ても、知らんぷりだよね?」

ファントレイユがむくれたようにそう言うと、レイファスは笑った。

「だって僕は男の子だし。可愛いって憧れてくれたって、どうにもならないじゃないか。第一アロンズはいい奴だから、楽しそうに女の子と付き合ってたって、邪魔する理由は、無いだろ?」

ファントレイユは少し、肩を落として溜息を吐く。

「でも、僕らと居る時間をもう、作ってくれないみたいだ」

「…それって、凄く寂しい?」

ファントレイユはレイファスの顔を見ると、こくん。と頷いた。

「口づけされて、凄く嬉しかった?」

ファントレイユは途端思い出し、頬を紅潮させてつぶやく。

「君の言った通り、美味しいお菓子だった!」

レイファスは、困ったように少し背の高い彼を見上げる。

「ファントレイユ。君、自分が男の子だって、ちゃんと解ってる?」

ファントレイユはいきなり現実に引き戻されて即答した。

「当たり前だ。どうして?」

「だって普通口づけって、男女がするもんだろう?」

ファントレイユの眉が、いきなり寄った。

「…じゃ、フレディはやっぱり、僕の事を女の子だと思ってたの?」

レイファスは、知らない。と肩をすくめた。

「…それをアロンズに頼んだりしたから、アロンズは僕に呆れ返って、もう付き合いはよそうと思ったのかな?」

「でもアロンズはきっと君が男の子だと解ってても、凄く君の事が好きみたいだ」

ファントレイユはますます、眉を寄せた。

「だってそれは、おかしいじゃないか…。

好きなら、もっと一緒に居たいと思わないの?

アロンズはどう見ても僕の事避けてる。絶対、僕に呆れて嫌いになったんだ!」

レイファスはもう一つ、ため息を付いた。

「ただでさえ身分違いなのに、その上男の子を好きになんてなったらお先真っ暗だ」

ファントレイユが、目を見開いて尋ねる。

「お先、真っ暗って?」

「終わってるって事」

ファントレイユの眉間に、更に深い皺が刻まれた。

「つまり、僕の事が好きだと終わってるって事?

どうして?だって今までは好きだったろう?

避けてるのは嫌になったからなんじゃ、ないの?」

ファントレイユのいかにも混乱する様子に、レイファスはとうとう処置無し。というように肩をすくめた。


「いょう!べっぴんさん!」

ふざけた声が後ろからし、ファントレイユだけでなくレイファスも同時に振り向いた。

午後の穏やかな陽の中、木立の下の垂れ下がる枝を払いながら笑みを浮かべる、滅多に見ないファントレイユの父親が、そこに居た。

「おや。べっぴんさんが二人だったか!」

ファントレイユは途端に微笑むと、背の高い父親の腿に抱きつく。

その人好きのする美男は陽気に笑って息子の背を抱きしめた。髪の色は二人共がそっくりだった。

彼はファントレイユに屈み込むと、言った。

「顔を、良く見せてくれ。ああ、ますますセフィリアに似てきたな?」

レイファスが見ていると、確かにファントレイユはその髪と瞳で人外の者に見える程神秘的だったが、父親はどう見ても普通の、人間に見えた。

だがファントレイユの形のすっとしてとても綺麗な鼻筋は、父親そっくりだった。

その通った鼻筋が、彼の父親をとても品良く見せている。口を、きかなかったらの話だけど。

突然現れた父親はレイファスをじっと見つめると

「そりゃ、大人になったらぞっとするな?

軍だけには、入っちゃ駄目だぞ?

男達の気が、それは迷うからな!」

と言った。

レイファスは、いきなりとても失礼な言動を陽気に叩き出す男を見つめ、どう対処しようか、迷った。

隙を見つけ、恥をかかせて仕返ししたかったが、何と言ってもファントレイユの父親だ。

ファントレイユが無邪気に尋ねる。

「それ、どういう意味?」

「男はべっぴんに、大層弱いって意味さ!」

言ってその男は息子の髪を、くしゃっ!と掻き混ぜた。

ファントレイユは彼が好きらしかったが、父親は

「セフィリアは?」と聞き、そのまま、行ってしまった。

レイファスは、久しぶりの父親の背中を、もっと構って欲しそうに眺めるファントレイユにつぶやいた。

「僕の所もそうだけど。君のお父さんも自分の奥さんに夢中なんだな?」

ファントレイユはレイファスに、そっと振り向く。

「君も父親に、あんまり遊んでもらえない?」

レイファスは頷く。

ファントレイユも途端、大きなため息を付いた。

レイファスが、言った。

「…だからいつも母親の意見が僕らの行動を、縛るんだ」

ファントレイユが、相づちを打つように大きく、頷いた。


「ゼイブン………」

セフィリアは目を丸くした。

彼は名を呼ばれて微笑むと、愛妻セフィリアを抱きしめる。

「会いたかった」

「そう思われるんなら、もっと頻繁に帰ってらしたらいいのに」

午後のお茶の支度を、真っ白なテーブルクロスの上にしている女中頭に嫌味を言われても、彼は怯む様子を見せなかった。

「どちらに、行っていらしたの?」

セフィリアに聞かれ、ゼイブンは彼女に微笑む。

「君の兄上は家の事情を良く、知ってらしてね。

今度は南領地ノンアクタルだった。いつも必ず一番遠い場所に飛ばされる」

「私が頼んでる訳じゃないわ」

セフィリアが素っ気なく言うと、ゼイブンは笑った。

それでつい、セフィリアは夫に嫌味を投げかける。

「で?南にはエキゾチックな美女が、さぞかし多いんでしょうね?」

ゼイブンはそれはにっこり、微笑むとささやく。

「でも、君が一番だ………」

セフィリアはそう言って顔を寄せてくる夫に、冷たい視線を送った。


 ファントレイユとレイファスは、テラスでお茶をしている母親と乱入する父親の姿を、庭の大木の影で、腰掛けて見つめていた。

会話は筒抜けだった。

「君のお父さん、『神聖神殿隊』付き連隊だっけ?」

レイファスが聞くと、ファントレイユは頷いた。

「なら、アイリス叔父さんの、部下なんだな?」

ファントレイユは頷いて言う。

「セフィリアが、実家は大貴族なのに父さんは違うって。本当は随分、兄上の前じゃ恥ずかしいって…。

どうして、恥ずかしいのかな?」

「セフィリアが、ブラザー・コンプレックスだからさ。兄さんのアイリスがあんまり立派で、君の父さんが見劣りするんだ」

「ブラ………?」

「セフィリアの兄さんのアイリスが、君の父さんよりうんと格好いいって事!」

「…………………」

ファントレイユはつい、俯いて黙り込んだ。

が顔を上げる。

「アイリス叔父さんに、会った事ってある?」

レイファスは頷いた。

「家に来た時、一度。

でもアリシャ(母親)に慌てて部屋から、追い出された」

「僕は大きな背中とか…家に入るのを二階の窓からしか、見てない。

どうして紹介してくれないの?って聞いたら、セフィリアは、もっと大人に成ったら。って」

レイファスは事情を、父親のカレアスから聞いて知っていたが、ファントレイユは知らないみたいだった。

「…一度、ゼイブンと並んで出かけるのを見かけたけど、ゼイブンよりも背が高くって、セフィリアそっくりの顔でうんと恰好良くって、とっても綺麗な男性だった」

レイファスは、頷き口を開く。

「…社交界でも、とてもモテてるって」

ファントレイユはそっ…。と、そう言うレイファスを見た。

「…だから…セフィリアはゼイブンよりアイリスが良いのかな?

僕がゼイブンの息子だから…アイリスより見劣りするから、セフィリアはアイリスと、会わせたく無いのかな?」

自分の事が、みっとも無くて恥ずかしい。と、セフィリアに思われてるんじゃないか。と疑問を抱くファントレイユに

『それは違う』

そう言うつもりだった。

がその時、セフィリアの低く激昂した声が響く。

「…ファントレイユが襲われたのよ!貴方、父親としての自覚が全然無いのね!」

ゼイブンはセフィリアを見つめて尋ねる。

「襲われた?

だって君が領地の外に出さないだろう?

屋敷に押し入られたのか?」

「…レイファスと一緒に、抜け出したのよ!

それで…素行が悪くて出入り禁止した、フレディって使用人があの子を………」

セフィリアは思い出すのもぞっとする、という様に体を震わせる。

ゼイブンは、再会の口づけはお預けだな。と言わんばかりにタメ息を付くと、彼女の元を離れ、木陰に座るファントレイユの横に腰掛けた。

「フレディに、襲われたって?」

ファントレイユはまた、暫く離れても忘れないように、という表情で、父親の顔をそれはじっ。と見つめていた。

「…女の子と間違われて、口づけされたんだ」

途端、ゼイブンはくっ!と笑う。

レイファスはそのふざけた父親に途端、ムキになった。

「笑い事じゃ、ないと思う!」

だがゼイブンは聞く気無く、ファントレイユに尋ねる。

「で?大人しくしてたのか?」

ファントレイユは素直に俯く。

「お腹を蹴って逃げたけど、直ぐ捕まった」

「体の、でかい奴か?」

ファントレイユは甘えるように、可愛らしい顔を上げる。

「うんと」

「それで?」

ファントレイユは再び下を向く。

「足を掛けられて転ばされて、のし掛かられてまた、口づけされた」

ファントレイユは、ムカムカしてるみたいだった。

自分の、敗戦報告が気に入らない様子で。

レイファスもそれに気づいたが、ゼイブンも知ってるみたいだった。

「で?どうしてそんな奴にそんな事されたのか、解ってるか?」

レイファスは、あんな野蛮な奴がどういう気だなんて、解るもんか!と言いたかったが、ファントレイユにはその問いの答え方が解っているようで、俯いた。

「…手招きされて、付いて行ったからだ」

ゼイブンは頭を揺らし、たっぷり頷いた。

「随分、間抜けだな?」

ファントレイユは途端、俯く顔を揺らす。

がゼイブンは容赦無く言葉を続けた。

「なあファントレイユ。

セフィリアは女だから、男に守ってもらえる。だが同じ顔でもお前は男だ。どうする?セフィリアみたいに、守ってくれる男でも作るか?」

最低に失礼なその男に、レイファスはむかっ腹立ったが、ファントレイユは俯き呻く。

「…だから、アロンズは逃げたの?僕から」

「アロンズ?」

「守ってくれて、フレディと殴り合ったんだ」

ゼイブンはまた、くっ、と笑う。

「そうか。凛々しかったか?」

ファントレイユは少し頬を染め、こくん。と頷く。

だがこの時初めて、その父親は焦った。

「…まさかそのアロンズの事をうんと、好きじゃ無いよな?」

ファントレイユは顔を上げたが、父親がどうしてそんな聞き方をするのか、解らないようにつぶやく。

「とても、好きだよ?」

ゼイブンがいきなりレイファスを、見る。

「君から見て、どう思う?」

五歳の相手にこう聞くか?とレイファスは思ったが、応えてやった。

「ファントレイユは解ってない。とても素直にアロンズに、懐いてる」

「…懐いてる、だけか…」

途端、ゼイブンは胸を撫で下ろす。が、レイファスはここが好機とばかり独り言のようにつぶやく。

「ファントレイユの方からねだって、口づけして貰って、彼は凄く、嬉しかったみたいだ」

ゼイブンがまた、ぎょっとして小さな息子を見た。

ファントレイユはどうして彼がそんなに驚くのか解らない。といった表情で、あどけない顔で見つめ返す。

レイファスは、ゼイブンの慌てふためく様子に喉の溜飲がすっと下がり、とっても爽やかな気分になってにっこり、微笑んだ。

「…口づけ、して貰ったのか?」

ファントレイユが、レイファスを見る。

「レイファスも言っていたけど。まずいお菓子の後は美味しいお菓子を食べるといいって。

フレディのはまずいお菓子で、アロンズは美味しいお菓子だった」

ゼイブンはますます青冷めた。

「アロンズに口づけられて、嬉しかったって?!」

ファントレイユは素直にその疑問に答える。

「…気分の悪かったのが、無くなった」

「…………………………。

ファントレイユ。お前、自分が男だって解ってるか?」

ファントレイユは途端、うんざりした表情で呻く。

「レイファスと同じ事を聞くの?

解ってるに、決まってるのに!」

ゼイブンは突然レイファスを、見た。

どうやらもう彼の事を“べっぴん"だなんて、呼ぶ余裕すら無いようだった。

レイファスは止めを刺すように、口を開く。

「………ファントレイユは好きな相手なら男でも、構わないみたいだ。口付けされても」

ゼイブンは思い切り、顔を下げて沈黙した。

が、直ぐ顔を上げる。思い直したようだった。もしここで自分が引き下がったら、真っ当な男としての息子の未来は無くなると思ったらしく。

「…ファントレイユ。女の子で好きな子は、居ないのか?」

ファントレイユはとても困った。領地内に居る女の子は大抵、うんと年上か年下で、年下の女の子はまるっきり子供だ。

「………みんな好きだけど」

「だけど?」

「やっぱりアロンズが、一番好きだ」

ゼイブンが、がっくりと首を、落とした。

レイファスが、それとバレないよう意地悪く言う。

「父親と遊んで貰えないから、年上の男の子に憧れてるんだろう?」

ファントレイユは意地悪じゃなく、素直につぶやく。

「それは…そうかな。だっていつも、大人の女の人ばかりだもの。世話をしてくれるのは」

ゼイブンがますますがっくりと項垂れたのは、言う迄も無い。

レイファスは心の中でつぶやく。

このまま父親を放棄し続けたら、ファントレイユは絶対!男にヨロめくぞ。と。

その素質は有りすぎたし、相手も彼を、放っては置かないだろう。

まるでレイファスの心の声が、聞こえたようにゼイブンは言った。

「君に、剣や喧嘩の為の家庭教師を付けるとしよう」

それを聞いたファントレイユは、レイファスに全開の笑顔を見せる。

これでもう、騎士ごっこをしている途中見咎められても、木の枝の剣を隠さなくてもいいんだ。と。


 が、夕食の席で、ゼイブンが口を開く。

「ファントレイユ。お前、セフィリアの言いつけを自分の喉にナイフ突きつけて、変えさせたのか?」

ファントレイユはフォークを持つ手を止め、顔を上げた。

「そうだよ?」

ゼイブンは途端、それはにっこり笑う。

「良くやった!

女みたいに不甲斐ない奴でなくて、俺は本当にほっとした!」

ファントレイユは父親の誉め言葉に、それは嬉しそうに笑う。

彼の無神経はこの父親譲りか。とレイファスは、フォークを置いて余所を向く。がゼイブンはその無神経の、報いを受けた。彼の横に座っていた愛しのセフィリアに、思い切り睨まれたのだった。

「私があの時どれだけの悲しい想いをしたのか、解っていらっしゃらないのね!」

彼女にそっぽ向かれ、ゼイブンは途端おろおろと機嫌を取ろうとし、レイファスはそれを見、また爽やかな気分でにっこりと全開で笑った。


 レイファスは、ゼイブンを散々利用した。

セフィリアの言いつけ通りファントレイユがこのまま従ってたら、きっとこの先母親と同じように男を作る羽目に成るだろう。と言ってやったのが、とても効いたのだろう。

ゼイブンは二人を領地の外へと、頻繁に遊びに連れて行ってくれた。

ある日、厩で馬に鞍を掛け、出かける支度をしている時ゼイブンが横に突っ立つ、ファントレイユに尋ねた。

「あの子が、アロンズか?」

庭を小走りで駆け抜ける、それは使い走りのムーラスだった。

「違うよ?」

レイファスが気づいて、見習いの屋敷に出かけようと玄関前で馬に跨る、アロンズを指して言った。

「彼だよ。アロンズは」

焦げ茶の髪の、とても整った顔立ちの、品すら感じさせるその次期執事を見、ゼイブンはファントレイユに屈んで尋ねる。

「お前、面食いか?」

ファントレイユは意味が解らなかった。

レイファスが通訳する。

「アロンズはとても綺麗だって意味」

ファントレイユは途端微笑んで頷いた。

「横顔が凄く、綺麗なんだ。彫刻みたいで」

ファントレイユが頬を染めてそう言うので、ゼイブンは困ったように黙り込む。

「…でも」

ファントレイユが、しょげたようにつぶやく。

ゼイブンが、小さな息子を見降ろす。

人形のようにとても綺麗な彼は、悲しそうに言った。

「アロンズは別に好きな女の子が居て、最近はその子とずっと一緒なんだ……」

ゼイブンは、合点がいった。と頷く。

「だからアロンズは自分から逃げた。と思ってるのか?」

ファントレイユは、項垂れきった。


だがアロンズは、屋敷の主人に見つめられてる事が解ったのか、挨拶しようとゼイブンの前に、馬で進み出る。

「こんな高い場所からご挨拶して、申し訳ありません」

とても行儀良く、性格も良く、利発そうなその美少年を、ゼイブンは少し、威嚇するように睨んだ。

だがアロンズはそれに気づく前、ファントレイユに見つめられてそちらに視線を振る。

ファントレイユはアロンズに見つめられ、それは嬉しそうだったがアロンズは、その真っ直ぐな視線を意識したように少し頬を染めたので、ゼイブンはもの凄くむっ。としたようだった。

レイファスはそれを、面白そうに見た。

アロンズは、ファントレイユにつぶやく。

「最近は話せないけど」

ファントレイユは途端、がっかりするように俯いた。

「いつも、忙しそうだ」

アロンズは頭を揺らし、頷く。

「…初めてのお屋敷で、色々覚えなくちゃいけない事がたくさんあるんだ。

でもとっても勉強になるから」

ファントレイユは、項垂れるようにもっと深く俯く。

彼のその様子が少女のように瞳に映り、ゼイブンが唸り出しそうで、レイファスは慌ててアロンズを促した。

「もう、行かなくていいの?遅れるよ?」

アロンズは気づいたように、屋敷の主人に失礼します。と挨拶をし、馬に拍車を掛けた。

ゼイブンはその爽やかな感じ良さも、気に入らないみたいだった。

「…花嫁の父親って、こんな風かな」

駆け去る馬の駒音を耳にしながら、レイファスがぼそりとつぶやくと、ゼイブンはきっ。と彼の息子よりもっと小さなレイファスを睨んだ。

「ファントレイユ。アロンズは彼女が居るって?」

ゼイブンがそう言うと、ファントレイユは途端、がっかりと両肩落とす。

ゼイブンがその小さな息子に身を屈め、顔を寄せて更に言う。

「お前、彼女に勝てると思ってるのか?!」

ファントレイユがますます落ち込むのが解ったレイファスは、そっとつぶやく。

「でもアロンズは、ファントレイユの方が本当はもっと、好きみたいだ。

セフィリアに睨まれるし使用人だから、きっと控えてるんだ」

ゼイブンはそう言うレイファスを、更に思い切り睨んだが、ファントレイユは顔を上げて嬉しそうにレイファスに微笑む。

レイファスはそんな笑顔を消そうとするだなんて。と非難を込めてゼイブンを、見てやった。

ゼイブンは不満そうだったが、ともかく馬の鞍に小さな息子を抱き上げて乗せ、レイファスを、少しためらったが同じように乗せて、二人の後ろに跨った。


 ゼイブンの連れている二人の子供はそれは、人目を引き、ゼイブンは改めて自分の息子の綺羅綺羅しい容姿が気になったようだった。

宿屋で昼食を取った時も

「そんな綺麗で可愛らしい子供を、二人も連れていたら盗賊に襲われて、さらわれてしまうよ」

と、宿屋の親父さんに気の毒そうに釘を刺されていた。

ゼイブンはファントレイユをまじまじとみつめる事しばしばで、その度に彼をどうやって一人前の男に育てるか、思案し続けてるようだった。

だが、会った時からそれは失礼な男がおろおろする様子は、レイファスをとっても満足させた。


 ゼイブンは領地の外に出る時、絶対自分の側から離れるな。と二人に散々言った。

「またあんな目に、合いたいんならそこらをウロついてもいいぞ!」

ゼイブンは大抵、突き放すいい方をした。

ファントレイユの自覚を促したのは確かだけど、レイファスからしたらそれは脅しで、人が居たりすると途端、ファントレイユは青冷めてゼイブンの、上着の裾を握って離れなかった。

それにゼイブンは、こうも言った。

「…俺は今、お前の父親だから一応護ってやるが、お前が大人になったら自分で何とかしない限り、またアロンズのような奴を探す羽目になる」

アロンズに逃げられたファントレイユは、やっぱり青く成っていた。

レイファスはこの、セフィリアとは正反対の、投げやりに近い暴言を平気で息子に吐く父親に呆れた。

が、行き詰まる女の世界から抜け出す事が出来たのは取りあえず有り難い事だったので、黙っていた。


 ゼイブンは大抵、近所の農家だとか、宿屋に連れていってくれた。彼は女性にそれは愛想良く、その辺りの女性はとても感じのいい、陽気な美男の事を覚えていて、彼が姿を見せるとこぞって声を掛ける。

彼は女性の荷物を持ったり、髪型を誉めたりして女性の気を、上手に引いていた。

だからつまり、レイファスは彼相手に地を出すものかどうかそれは迷ったが、彼の視界にあるのは女性だけだったので猫撫で声を出す必要も演技する必要も、無かった。

楽な男と言えば確かに楽な男だ。

ファントレイユもセフィリアといる時よりうんと解放されたように、しょっ中微笑んでみせる。

池のボートに乗せてくれたり、一緒に木登りして、木の実をもいで食べたり、そこらの道ばたで買い食いしたりした。

どれも、セフィリアが知ったら目くじら立てるような事ばかりだった。


 小舟で池を渡る時だった。水の上でしか拝めない景色に、ファントレイユがため息を付く。

周囲が、全部、水だった。

圧倒されたように見るファントレイユに、ゼイブンが両手でオールを漕ぎながら尋ねる。

「…まだ、水が駄目なのか?」

ファントレイユがためらうようにレイファスを見、レイファスが言った。

「この間セフィリアに内緒で水遊びをしたけど、平気だった」

ゼイブンは笑った。

「その奥に、小さな滝がある」

レイファスは途端、全開で微笑んだ。


 岸辺に小舟を付けるとその茂みの奥に、ゼイブンの背丈と変わらない高さから流れてる、確かに小さな滝に辿り着く。

でも、ファントレイユとレイファスは夢中になった。

どれだけ長く冷たい水の、滝の下に居られるかを競ったのだ。

ゼイブンは自分も、上着と靴を脱いで一緒に遊んだ。

子供みたいな人で、水を掛けると倍、返ってくる。

「手加減、なしか?」

レイファスが掛け返すと、ゼイブンはレイファスの倍ある大きな手で水をいっぱい掬い、レイファスの頭の上から、たっぷりと水を降らせる。

とうとうレイファスとファントレイユは共謀して、ゼイブンの足を掴み、腕を引き、ズボンをはいていた彼を水中に転ばした。

どっぷん!と音がし、ゼイブンはやれやれと、水の中に腰を降ろした自分の状態に、肩をすくめる。

濡れた前髪を掻き上げていると、とても青年っぽくて男らしくて、美男だったからさすがにいい男に見えた。

レイファスが見てると、ゼイブンはそう思われてるのを、知ってるみたいに笑った。

「いい男だと思われるのは、女だけでいいぞ!」

レイファスはしゃくに触って、思い切り水を掛けた。

屈託の無い笑顔で、背が高くて、陽気でぶっきら棒で、でも楽しい男だった。


 その後、濡れた体を乾かす為に農家の納屋を借り、藁の中で休んだ。

レイファスもファントレイユも、青臭い臭いのする藁にくるまってあちこちがちくちくして、くすくす笑った。

こっそり農家の若い女将さんがやって来て、仰向けて目を閉じているゼイブンに突然のし掛かると、口づける。

ゼイブンはびっくりしたが、女将さんはどうやら全然その気の様子だった。

ゼイブンが真っ先に見たのは、近くの藁の中に居る子供達。

案の定、こっちをじっ。と、二人揃って見つめていた。

彼女をやんわり、でもきっぱり押し上げて言う。

「今回は凄く、まずい」

「どうして?」

ゼイブンの視線の先に、藁の中から顔を出し、興味津々に見ている二人の子供の顔が見え、彼女は落胆の、ため息を付いて彼の上からどいた。

「でも、まだ暫くこの辺りに居るんでしょう?」

彼女が言い、ゼイブンはレイファスが、にやっと笑うのを見、ぞっと背筋を震わせる。

ゼイブンは、無神経だったが鈍感な男じゃ無かったようだ。


 乾き掛けだった。

ゼイブンは夕食に遅れる。と、さっさと馬の方へと歩いたが、レイファスは尋ねる。

「さっきの彼女とは随分、長いの?」

そう言う、五歳の子供の意味ありげな表情を、彼はたっぷり見つめつぶやく。

「レイファス。君とは男同志で少し、話をしなくちゃならないようだな?」

レイファスは、それはにっこり微笑んだ。

どう見ても可憐そのもので可愛らしくて、ゼイブンはつい、彼の将来を思うとぞっとした。


 だがその帰り道の、途中だった。

相手は三人で騎乗していて、その外れの田舎道で彼らを、馬で取り囲んだ。

ファントレイユとレイファスは、逃がさないよう周囲を囲むそのごつくて汚いごろつき達に不安に成って、後ろに跨るゼイブンを、振り向いてじっ。と見つめた。

ゼイブンは半乾きの上着を肩に引っかけたまま、俯いてため息を吐く。

「…用件を言え。女の苦情か?

…子供を寄越せと言うんなら、断るぞ」

三人はにやにや笑うと、言った。

「両方だ」

ゼイブンは、俯いたまま首を横に、振る。

「ミネア…。アレルシーア…。サリネ……」

一人が怒ったように怒鳴る。

「レアネンアだ!」

ゼイブンは頷く。

「…金髪の、胸の谷間の深い女か……」

別の男も怒鳴った。

「呆れた奴だ!俺達が斬り殺したら、どれだけの男に感謝される事か!」

ファントレイユとレイファスはゼイブンを、見た。ゼイブンは俯いたままだったが、思い立ったように顔を上げる。

「…お前ら、この辺りでは少しは知られた男共か?」

髭面の男が顔を上げた。

「おうよ!ネーデ兄弟と言や、ちっとは通った名だぜ?」

ゼイブンは三人を見た。

ひょろりと背の高い男。でっぷりと、低い男。そしてがっしりと逞しい男。だが皆そろって髭面だった。

「…怪しいもんだな。自己申告ほど、あてにならないものは無い。が………。

子供をさらってどうする?この辺で買い手が、見つかるのか?」

「商売人が居るのさ。勿論奴らはアースルーリンドじゃ鯖かねぇ…。

欲しがってるのは、余所の国の大貴族共だ。ちゃんと売り先の宛はある」

でぶっちょが言うと、ひょろひょろも言った。嬉しげに。

「大金に、なるんだ」

ゼイブンは笑った。

「幾らくらいになるんだ?」

ひょろひょろは聞いて驚くな。と含みのある目付きで、その笑う色男を睨めた。

「…5000万ゲンだ」


ゼイブンはそれを聞き、前に跨り揃って振り向いてる小さなファントレイユとレイファスを見た。

ずっとじっとゼイブンを見つめていた二人は、ゼイブンをもっと、見つめた。

「お前ら、どう思う?」

聞かれて解る筈も無い彼らはゼイブンをまだ、見守った。

ひょろひょろは苛立ちながら唸る。

「二人でじゃない。一人に付きだ!」

だがそれでもゼイブンは男が期待する反応を、示さなかった。

「…なあ…。お前らには大金でも、こいつらがちゃんと価値が解ったらそりゃ、怒る値段だぞ?

安すぎる!とな!」

そして無駄足を踏んだと言うように、一気に拍車を掛け、阻む二頭の隙間を駆け抜けた。


二頭は突進して来る馬に驚き、いなないて道を開ける。

そのまま駆ける去るゼイブンの後を、盗賊達は慌てて馬を回し、追いかけ始める。

ファントレイユが馬を走らせるゼイブンに振り向こうとし、途端怒鳴られた。

「絶対、落ちるな!落ちた間抜けはたった5000万ゲンで奴らに売られるぞ!」

ファントレイユもレイファスも、慌てて馬の背にしがみつく。

しかし相手は三人居るし、こちらは…子供とはいえ全部で三人乗っている。


背後に二頭の駒音が迫り、一頭が、斜め後ろに姿を見せた。

その馬が横に並ぶやいなや、途端どかっ!とゼイブンは無造作に横に足を突き出し、蹴り付ける。

乗り手のひょろひょろは横腹を思い切り蹴られ、慌てて落ちまいとバランスを取り、だが結局馬から、落ちた音が背後でした。

どさっ!


ビュン!という風を切る音でゼイブンがチラと振り返ると、後ろのでっぷりとした髭面は、ロープを持って狙っていた。

「…しがみついてろ!」

言うなりゼイブンは拍車を駆け、斜め前に立つ木の横、ぎりぎりをすり抜ける。

木に阻まれ、ロープが投げられず男は舌打つ。

ゼイブンは目前に木を見つける度、木に思い切り馬を寄せロープを阻み続けた。

レイファスはチラ…!と背後を見る。

ふとっちょ髭面の悪党はゼイブンの馬が木の横を擦り抜ける度にまた、振り上げたロープを、舌打って降ろす。

右。左。

木を見つける度、ゼイブンは滑らかに馬を促し、馬は蛇行しながらも木々の横を凄い速度ですり抜けて行く。

そんな風に無駄道喰ったら、追いつかれるんじゃないか。

でもそんな心配を余所に、ゼイブンの馬は速度を落とすことなくしなやかに、木々の横を駆け抜けて行った。


木々が途切れると男は途端、ロープで狙いを付け始める。

レイファスは急いでささやく。

「…縄を投げるよ?!」

ファントレイユも、馬の鬣にしがみついたまま不安そうにつぶやく。

「…掴まっちゃう?」

「…黙ってろ!舌を噛むぞ!」

ゼイブンはポケットを探る。

そして…思い当たる物を、見つけたようにポケットの中で拳を、握り込む。

ふ…と後ろに振り向くと、いきなり握った拳をポケットの中から出し、中の物を無造作に後ろに放る。

ふとっちょは見開いた目にいきなり飛び込んで来る砂の粒に、痛みに顔をしかめて目を覆った。

「ぅ…がっ!」

「おい…避けろ!」

仲間の叫びにふとっちょは目を開きかけ、が遅く、目前に真横に突き出す木の枝を、馬は首を下げてすり抜けて行き、がふとっちょは思い切り突進して腹を枝に叩き着けられ、走り去る馬の背からふっ飛んで地に、転がり落ちた。

「やった!」

レイファスが嬉しそうに叫ぶ。

がまだ一頭…。

一番逞しい男の馬が、付いて来ていた。

レイファスもファントレイユもゼイブンを見るが、彼は顔色を変える様子が無い。


馬は石垣をすり抜け、大きな石の転がる荒れ地を走り、そして茂みを幾つも滑るようにすり抜けていく。

が、後ろの男はその障害物の数々にもめげず、少し遅れてそれでもまだ、追って来ていた。

大木を見つけるなりゼイブンは馬に更に、拍車を掛ける。

「必死で木に登れ!

大人が乗れない、先の細い枝迄登るんだぞ!」

レイファスが叫んだ。

「解った!」

ゼイブンは頷くと、大木の枝の前で馬をいきなり止める。

派手に前足を蹴り上げいななく馬の手綱を取りながら、レイファスが枝に腕を伸ばし、ゼイブンはその尻を押し助ける。

レイファスが枝に捕まり登ると、ファントレイユに手を差し出す。

ファントレイユはその小さな手を見、けど咄嗟に、ゼイブンに振り向いた。

その、自分と同じブルー・グレーの瞳が心配そうで、ゼイブンが屈託無く笑う。

「俺が、くたばると思ってんのか?」

彼の笑顔を見て、ファントレイユは安堵したようにレイファスの手を借りる。

ゼイブンの腕がやはり、ファントレイユの尻を押し上げた。


二人が木を、登り始めた頃だった。

男はゼイブンに追いつき、馬を止めて笑う。

「いい考えだ。お前はそのまま、消えろ」

ゼイブンも笑う。

「それもいいが。大軍を連れて戻っても、いいんだな?」

髭の逞しい男も、笑い返す。

「その間に餓鬼を、連れて逃げる」

ゼイブンは頷く。

「お前が登って、枝が折れなきゃの話だろう?」


男はとうとう、その口の減らない色男を睨んだ。

そして剣をすらり…と抜く。

長い銀色の刃が、陽を弾いてきらり。と光る。

ぞっとする、金属の冷たい光を目にして、ファントレイユは高い枝上からゼイブンを喰い入るように見つめた。

がゼイブンはそれを見、刃から視線を逸らさぬままゆっくり、馬を降りる。

ファントレイユはますますゼイブンを、心配げに見つめた。

レイファスもつい、こんな緊迫した場面は初めてで遙か枝の下、二人の対決に見入った。


髭の男も剣を抜いたまま、馬を降りる。

地に足を着ける髭面の男を見据え、が、ゼイブンはまだ腰に下げた剣を抜かない。

髭面の男は、威嚇するように唸る。

「…斬り殺してやる」

その背はゼイブンより幾分か、高かった。

ゼイブンは男に笑いかける。

「なあ…。レアネンアはそこ迄いい女か?」


ファントレイユがそっとレイファスにささやく。

「…助っ人、しなくていいのかな?」

レイファスは呆けて、そう言う彼を見た。

「…それで逆に捕まったら、ゼイブンに絶対『間抜け!』って怒鳴られると思う」

ファントレイユはレイファスを見、その通りだと俯いた。


「お前を切り殺しゃ…女も金も俺の物だ!」

髭面の男が怒鳴り、ゼイブンも言い返す。

「…でも俺に斬り殺されたら、命が無いぞ」

髭の男はどう見ても使い手とは程遠い、すらり。とした色男を見つめ、せせら笑った。

「俺を、殺すって?やれるならやって見ろ!」

ゼイブンは仕方無さそうに剣の柄に手を掛け、一気に抜く。

「俺がもう少し使い手なら…子供の前だ。殺さずに済むんだが。

剣の苦手な俺の前で、剣を抜くお前が悪い」

髭男は、大笑いした。

「大ぼら吹きめ!女の前でも自分はどの男よりも上手いとほらを吹いたろう!」

が、髭面がそう吠えた途端、ゼイブンの顔がいきなり青冷めて冷ややかに成り、厳しく引き締まった。

そして、小声で呻くようにつぶやく。

「…女が、そう言ったのか?俺が、良くなかったと」

男はゼイブンのその様子に、にやついきながら言う。

「レアネンアはそう言ったぜ!見目はなかなかいい男だったが、あっちの方は反吐が出る程最悪に下手で、全く良く無かったと!」

「…………そうか…」

瞬間、ゼイブンの下げた左腕が動く。

ひゅっ!

短剣が、いきなり飛んで男の肩に突き刺さる。

「ぅがっ!」

髭の男が刺さった肩を下げ、短剣を抜く間も無くゼイブンは一気に間合いを詰め、斜めに剣を振り下ろした。

ずばっ!

「ぎゃっ!」

髭面はふいを突かれ、首と胸元を一気に斬られ、血を吹き出し前へと、倒れ伏す。

どさっ!

地の上で死間近の痙攣をし…そしてがっくりと事切れ、顔を地に伏す男を見、ゼイブンはちっ!と舌打った。

咄嗟に見上げ木の上の子供達と思い切り目が合ったが、それでも怒鳴る。

「…見るな!」

レイファスは、どうしろって言うんだ?とファントレイユに向かって肩をすくめる。

ゼイブンは遅かったか。とため息を付き、倒れた男を靴先で揺らすが、完全に、死んでいた。

が、死体にゼイブンは怒鳴りつける。

「…金髪女が自分の身可愛さに俺が『良くなかった』とお前の前で嘘を付いたとしても!

それで俺を侮辱していいって事には、成らないんだぞ!」


「………もう、死んでる?」

ファントレイユが声を掛け、ゼイブンは彼を見ぬまま怒鳴った。

「ああ!きっちりな!」

「…なら話しかけても、返事出来ないね…」

ファントレイユにそう言われ、ゼイブンはようやく彼を見上げた。

レイファスも、ファントレイユの言う通りだ。とゼイブンを見つめていた。


ゼイブンは降りて来いと手で招き、促されるまま二人は枝を降り始める。

ゼイブンはまだ苦虫噛んだような顔をしていた。

が、彼らが地面に着く足音を聞き、つぶやく。

「しょうがないだろう?お前らに見るな!怒鳴り……ああその前に、侮辱するなと奴に言うべきだったかな?

ともかく、猛烈にアタマに来ちまってたから………」

「殺したの?」

レイファスに言われ、ゼイブンは小さな彼を見つめた。

「…いいから、馬に乗れ!」


レイファスとファントレイユが、自力では乗れない位高い馬の背を見上げ、それでも果敢に飛び乗ろうと馬にしがみつく間、ゼイブンは剣の血を草で拭い、馬の腹にしがみつく二人のチビを見つめ、その脇に手を差し入れ、一人ずつ順に、馬の背に無事、降ろした。

「…コーネルは気が優しいから、お前らにしがみつかれても暴れないが、他の馬に迂闊にしがみつくと振り落とされるぞ!」

二人は揃って、馬上から横に立ちそう怒鳴るゼイブンを、見た。

ゼイブンは二人のじっ。と見つめる視線に、ああ、俺が悪かった。と言う様に両手を振る。

そして、二人の後ろに不機嫌に跨り乗ると、拍車を掛けた。



本当は、ファントレイユは聞きたかった。が、ゼイブンが沈黙しているので黙っていた。

が、レイファスは口を開く。

「手順を間違えたから、機嫌が悪いの?」

「…それもあるが…。

もっと上手いやり様があった筈だ。侮辱を聞いてアタマに来て殺してお終いだなんて、芸が無さ過ぎる」

レイファスも同感だ。と頷く。

「ちゃんとゼイブンの方が上手いって、相手に思い知らせないと」

ゼイブンの眉がその言葉に思い切り、寄った。

「…レイファス。上手いとかヘタとかって、解るのか?」

小さなレイファスは振り向いた。

「事実がどうかなんて、解る訳無いだろ?

でも何でも、上手いヘタがある事くらいは解る。ゼイブンが、下手なやり様をしたのが自分で気に入らないのも。

でも短剣が使えるんなら、殺さずに済んだんじゃないの?」

「俺は意気地無しだから、短剣で絶対喉や心臓は狙えない。

だが剣が下手くそだから、剣を振るうと殺す羽目になる」


ファントレイユが後ろを振り向いて、レイファスと顔を見合わせた。

ファントレイユが口を開く。

「短剣で肩を突いたら、もう剣で斬らなくていいんじゃないの?」

ゼイブンはため息を付いた。

「ヘタに傷つけると、余計獰猛になる相手も居る」

「じゃ、さっきの相手は獰猛に、成るの?」

ゼイブンは、知るか。と首を横に振った。

「…それが解る前に、殺しちまった」

ファントレイユも、一緒に項垂れてため息を付いた。


「…どうして剣が苦手だと殺しちゃうのか、聞いていい?」

レイファスが訊ねると、ゼイブンが返す。

「上手な奴だと、相手を中途半端に傷つけても、さばけるだろう?

俺はヘタだから、面倒な事にならない内に一撃で倒さないと。こっちが怪我をする」

レイファスとファントレイユはまた、顔を見合わせた。

そしてファントレイユが訊ねる。

「一撃で倒せるのは、上手じゃないの?」

ゼイブンはファントレイユをじっ。と見つめ、唸る。

「お前らも剣の稽古を始めたら解るが。

苦手な奴にとって、色々な型を覚えたり戦い方を覚えたりしてどれもロクに身につかないよりは、たった一つの事だけ練習して身に付ける事の方がいい」

「…じゃ、ゼイブンはあれ以外は出来ないの?」

レイファスの問いに、ゼイブンはそれで充分だろう?と見つめ返す。

「敵を一撃で殺せたらもう、かかって来ないじゃないか。それ以上戦う必要が無い。

俺の教師は俺に剣の素質が無いし、だが騎士へ進むしか道が無いからあの戦法を教えてくれた。

『生き残りたかったら、これだけは絶対出来るようになれ』

そう言って。実際、あれで身は護れてる。

だが俺はあれしか出来ないから相手の事なんて、考えてられるか?」

ごもっとも。と、レイファスは頷いた。

ファントレイユはそれでも腑に落ちなかった。

「どうして意気地無しだと、短剣で心臓が狙えないの?」

ゼイブンは振り向く息子の顔を、まじまじと見つめた。

「短剣は小さく扱いやすい。

あんまり身について、間違えて投げて相手の心臓に当たったら、それで死んじまうんだぞ?」

「…つまり、事故が起こりやすいの?」

レイファスが聞くと、ゼイブンは頷いた。

「俺は素質が無いから、練習だけは欠かさない。死にたく無いからな。

それで無造作に投げて……放って置いても勝手に当たる迄腕を磨いた。

だが心臓に当てる癖なんか付けたら……。

怖いだろう?間違って殺しちまう事だって起こりうる。

第一、殺さなくて済むんならそれに超した事は無い。戦場ではそうも言ってられないが。

そうじゃない場合は身内が報復に来るしな」

レイファスがつぶやいた。

「じゃ、馬から落ちた二人が報復に来る?」

「その前にアイリスに頼んで、警備隊を寄越して貰おう。なんせ、お前らをさらおうとした極悪人だ。

セフィリアが直ぐ、何とかしろとねじ込むだろうしな」

ファントレイユがほっとしたようにつぶやいた。

「じゃ、報復に来ない?」

「無理だろう」


 領地の門が、見え始めた。

ファントレイユが、ふ…と思い立ってゼイブンに振り向く。

「5000万ゲンって、どのくらい?」

「お前ら、二人合わせて使用人付きでこの領地が丸ごと買える値段だ。

…安いだろう?」

また、ファントレイユとレイファスが顔を見合わせる。

「…この領地、そんなに安いの?」

ファントレイユがゼイブンに振り向いて、あどけない表情で素直にそう問う。

ゼイブンはとても彼が愛しいという表情を瞬間、甲斐間見せた。

そして小声で呻く。

「お前ら一人の値段は、せめて王族の住む城より高くないとな」

ファントレイユは暫くの間ゼイブンをじっと、見つめた。

ゼイブンの表情が苦笑いになり、それでファントレイユは慌てて目を逸らし、レイファスに振り向く。

レイファスは肩をすくめる。

「セフィリアに、叱られるのが怖いんじゃなくて?」

ファントレイユはレイファスの問いの、ゼイブンの返答を聞こうと再び父親に振り向く。

ゼイブンはぶっきら棒につぶやいた。

「それとはまた、別だ」

ファントレイユはレイファスを、見る。

がレイファスはやっぱり、肩をすくめた。そして思い立ったようにつぶやく。

「ミネア…。アレルシーア…。サリネ…レアネンア………」

ゼイブンの肩が、途端びくっ!と跳ね上がる。

そしてまだ五歳の、可憐な少女のような美少年を、とんでもない脅迫者のように見つめ、呻く。

「………レイファス………」

レイファスは振り向くと、全開で微笑んだ。

「男同志の話はやっぱり、必要だよね?」

ゼイブンの眉が思い切り寄り、そしてレイファスの可憐な微笑みに肩をがっくりと落とし、深い、タメ息を、付いて同意した。

「………その、ようだ………」












捕捉説明。


ええと・・・。


ゼイブンの領地、召使い付き。は


今で言う5、6億くらい。


だから多分、子供一人頭で、2、3億。


王族の城なんかは


今で言う、100、200億。


ってランクでしょうね。


で、ゼイブンが金持ちかと言うと、


代々の受け継いだ領地と屋敷なので・・・。


どうでしょう・・・。


セフィリアの持参金は凄いと


思うけど。


ゼイブンに渡したら


全部女に消える。


と思って、持参金は一銭も


ゼイブンに渡してないと


思う・・・・・・・・・。


つまりセフィリアが好きに


使ってるんでしょうね。


きっと。



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
このランキングタグは表示できません。
ランキングタグに使用できない文字列が含まれるため、非表示にしています。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ