表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
7/39

階層949・ピヨッシー 死す

「子分。殺した。お前。」


聞きずれえ喋り方だな。


「あぁ、すまなかったな。」


全部お前らが悪いんだろうが!!

俺は剣に纏った炎を消し、剣技だけでこいつを倒す。

だけど…こいつの肌固すぎんだよ!!なんで片手で斬撃受け止めてんだよ!!


「すぅ~~~、ふぅ~~~」


息を整え、剣を構える。

さっきまでの大雑把な切り方ではなく、繊細に、力強く、敵の弱点を切る。

ギソの弱点はどこだ。

・・・悪魔、そうだ!悪魔が彫られている胸を攻撃してみよう。


「子分。仇。取る。」


ギソは右腕を振り上げ、その巨体を存分に見せつけてきた。

存在感やべぇ~。こいつの姿を見ていると時が止まったかのように周りが遅くなる。


「お前。死ね。」


きた。こいつはその巨体のせいで動きが鈍い。


ガランドーーーン!!!!


うぇ!?

ギソの攻撃が鉄の扉に当たり、吹き飛んで行った。


「キャアァーーー!?」


やべぇ、娘さんが。


「ピヨッシー、娘さんの所へ行ってくれ!俺は何とかしてこいつを外に出す!!」


「ピヨッ!!」


へへ、小さな見た目してるくせになんであんな頼もしいんだろう?

ピヨッシーの飛ぶ姿を見ていると上から拳が降り注いだ。


鋼の鎧(パンツァー)鋼拳(ナックル)。」


ひや!?


バランシャン!!!!


チッ!!わかったぞ。こいつの肌が異様に硬い理由が。魔法で体を鋼に変化させているんだ。

だけどわかったところでだな…いや、鋼になるときは見ている限り攻撃をするときと受ける時だけ。

奇襲だ!!あいつの気づかない間にぶった切ればいいんだ!!


「ついて来いよ、錆青鋼(ゴーレム)。」


娘さんが閉じ込めている部屋に走り込んだ。

そこにはピヨッシーと若い獣人がいた。


「君が村長の娘さん?」


若いっつっても俺よりは年上っぽいけどな。

その姿は村長さんには悪いが、本当に村長さんの娘なのか疑うほど白く、美しい。

雪を駆ける白い狐のような護ってあげたいと、無意識に思ってしまうような愛くるしさがある。

俺は、後ろを警戒しながらも娘さんに近づく…


「来ないで!!」


娘さんはどんどん後ずさり、俺から離れていく。

俺はこの景色に違和感を覚えた。何かが足りない。


「おい狐!!」


娘さんを狐呼ばわりしてしまった。だが今そんなの気にしている場合じゃない!!


「小鳥を見なかったか!赤くて、俺の拳ぐらいの大きさの!!」


俺は拳を向けて指差した。

俺がピヨッシーのことを話すと、娘さんは静かに床を指差した。


そこには赤黒く染まり、床に倒れ込んでいるピヨッシーの姿があった。


鋼の鎧(パンツァー)。」


「誰だよ…こんなことしたやつぁ!!」


俺は取り乱し、錯乱した。周りが見えなくなり、次第に熱くなっていった。


鋼拳(ナックル)。」


バガドーーーン!!!バガン!!!


俺は右腕を横から殴られ、壁に激突した。

あーー。死ぬわこれ。右腕完全に折れたわ。さっきまでとは違い、次第に冷たくなっていく。

目の前には拳を握ったギソ。その後ろには泣き崩れている狐。

剣はもう持てない。俺は右利きだ。それに、剣がどこにあるかもわからない。


「子分。謝れ。」


謝れだと?嫌だね。俺は甘やかされて生きてきた末っ子だぜ?そんな奴に謝る能力なんてない。

俺は目をそらし右下を向いた。そして動かせる左手を銃の形に変え、撃った。


「パン」


グシャァ・・・・・・・バガン!!!!!


ギソの悪魔が彫られている胸が一瞬グシャっと縮まり、破裂した。

胸には穴が開き、血の滝が出来上がった。


「よくやった。ピヨッシー。」


ギソの肩に白く、黄金に輝くピヨッシーが着地した。

まだまだ小さいけどさっきよりは格段にデカくなっている。

でも一つ気になることがある。


「ゲンゾーやったぞ!!僕がギソを倒したんだー!!」


なんで喋れてんの…

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ