表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/87

ログアウト

《ミッション・クリアです。プレイヤーはステータスメニューを開いて下さい》


 次に見た風景は見慣れたラウンジになっている。

 相変わらず落差激しいよこれ。

 12名いた兵士は5人になっている。

 7名は幻影の如く消えている。NPCもご苦労さんだ。


「いやはや、ギリギリでしたね!」

 明るいよ衛生兵。さっきまで地獄の撤退戦だったろ。


 ここにいるオレ以外の4名はこのヴァーチャル・リアリティ・ゲームでチームを組み、結構やりこんでいるそうだ。オレが彼らとチームを組むのは3回目だ。

 むろん、臨時で参加だ。他にやってるゲームもあるしな。


 彼らと一緒にプレイするのは楽しい。難点は戦場のセレクトがおかしい所くらいだ。

 彼らは敗走ステージで撤退戦を好んでプレイしている。

 今のも2000年代のアフガンのとある都市を舞台にした撤退戦だ。

 確か彼らと以前組んだのは半年ほど前、太平洋戦争終盤の硫黄島攻防戦だった筈。

 しかも日本軍が玉砕したあの戦闘で日本兵をプレイしたのだった。

 彼らの夢はコッラの戦いでシモ・ヘイヘ相手に渡河することだと言う。

 マジ変態か。

 そんなのと付き合うオレも大概だが。

 まあいい。ノリがいいだけの適当プレイもいいものだ。


 今回のスコアは100点満点中82点。KIA(戦死)MIA(行方不明兵)はなし、WIA(戦傷)は2名。

 プレイヤーの戦傷は1名だけだ。

 まあまあだろう。


「しかし悲壮感がもっとあるといいんですがねー」

「痛いのはさすがに」

 戦傷しちゃったからな。そりゃそうだ。

「いやいや、他の感覚が実にリアルなだけに惜しいと思うんですよね」

 どんだけマゾなんだ。

 しかし「他の感覚が実にリアル」というのは正鵠を射ていない。

 オレは知っているのだ。


 法令でバーチャル・リアリティを用いる場合、痛覚は極力カットするよう定めている。

 同調率でいえば上限が5%、95%以上をカットしている。

 そして他の感覚・・・触覚関係は70%前後だし温感も同様だ。

「前作に比べたら」リアルなのであって、実体には程遠い。


 実に悩ましいが、バーチャルとはいえ痛みをそのまま伝えてしまうのはどうか。

 当然、政府も発売元も制限を厳しくするしかない。

 いくつも改善に向けての開発がなされているが、試験では痛覚による「反射」をどうしても克服しきれていない。

 まあいい。

 いずれはオレにもいいアイデアが浮かぶかもしれない。

 誰かが思いついてもいいだろう。


 オレはもう充分に満たされているのだ。

 彼女イナイ歴=年齢、であることを除いてだが。


「じゃあまた機会があったらいっしょにやりましょうね!」

 肯定だ。

 だがオレはマゾじゃない。そこんところは間違えて欲しくない。

 凍死体験はちょっと遠慮しときたい。

 4人がラウンジから消える。

 オレもログアウトするとしよう。


 脳内だけでログアウト、と念じるとラウンジの風景が一瞬のうちに消える。

 支援AIに語りかける。

「戦闘詳細記録は検証後破棄、概要報告は0-1へ」

《了解です》

 全身の感覚が徐々に薄れ、夢からの覚醒にも似た感覚が襲ってくる・・・

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ