表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
現代パチンコ奇譚 パチ屋の謎は、ニートの俺と異世界の魔女が解き明かす  作者: ムタムッタ
CASE.2 世界は回る、パチンコは回る、しかし当たりは回らない

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

41/63

Round 13 風往邁進②


「観察するに、これは台に備わっている物体に細工をしているのではない……と仮定する」

「じゃあなにか持ち込んでゴトしてるってことか?」

「それもない」


 …………?

 ますます分からん、と言いたいところだが『パチンコ台を加速させて当たる日までスキップする魔法』なんて使ってた奴が言うのだから説得力がある。


「パチンコ屋に漂う魔力を利用していることは確かだ。で、この世界の機械へ魔法を使うとするなら水はない。よって、地水火風の属性のうち地水火は除外」

「…………風?」


 風の魔法……風の刃で切り裂くとかあるよな。風圧で吹き飛ばすとか。あとは竜巻とか…………


「……え? で、なんなの結局」

「それを今調べているではないか」

「そりゃそうか」

「貴様も非常識がないか良く目を凝らして見るがいい」


 見てどうかなるもんなのかねぇ。

 パチンコの盤面なんて何度も見てるけど、そう簡単に分かるかなぁ。


 盤面は依然として玉を運び続ける。

 鍵の隙間を何かが埋めるように、玉を無駄にしないように。こぼれ落ちないように、道があるかのように。


 …………道?


「『なぜ超回転するのか?』という曖昧な疑問ではなく、『なぜ玉は落ちないのか?』に疑問を切り替えてみよ」


 いつになく低い声の魔王は、そう言って俺にパチンコ台を見るよう指示する。


 なぜ落ちないか……だって?

 …………なんで落ちないんだ?


「落下を防ぐなら()を作れば良い。魔法の素養のない者には、そもそも考えもつかんがな」

「まさか見えない道でも作って通してるなんて言わないよな?」

「おぉ、察しがいいな」

「え」

「貴様の言ったことでほぼ正解だぞ」


 嘘だろおい…………玉がほぼ落ちないって、ホントに道作ってるのかよ!


「この店内で自然に使うなら風が最も適している。空調からの風を使えばバレることもなかろうよ」

「えぇ…………」

「風は万物を運ぶ力。それは時として人間を浮かせ空を舞う魔王とも渡り合ったという」


 淡々と語るミィの前で、回転数はなおも増え続ける。当たらないパチンコの中で、ミィはもう一度指を鳴らした。


「しかし風も、時が止まれば吹くことはない。我と貴様の台だけ、動いているがな」


 オスイチ魔法を使うわけではないのでセーフ。風の止まった世界で打ち続けると、確かに普通の回転数に戻った。


 釘と釘の隙間から玉はこぼれ、1000円15回転。単純に損したが、十分な収穫だ。


 照明のスイッチよろしく再び時の流れを戻すと、追加した500円分の玉は循環の様相を呈した。


「おぉ〜」

「勇者の魔法を見た後ならこのような看破、子供でも出来る」


 不幸だったのは魔王、ミルドレッド・ユニバーサルが1番目の事件となってしまったこと。これにより大掛かりな魔法ではないかと疑ってしまった。


 …………いや、これも割と大掛かりな魔法だけどね?


「風の道、これが超高回転の真実だッ!」

「よっ、さすが魔王様!」

「ということで、この魔法に乗らぬ手はなかろう?」

「…………だな!」


 得意気にパチンコへ集中し始めたミィを見て思う。


 やっぱり単に打ちたいだけなんじゃねーの?


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ