表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
現代パチンコ奇譚 パチ屋の謎は、ニートの俺と異世界の魔女が解き明かす  作者: ムタムッタ
CASE.1 お座り1発現象の謎を追え!

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

20/63

Round 20 魔法を超えるは時の運


「く、くぅ……入らぬ、入らぬぞ!」

「うぇぇ、玉が溶けるぅ」

「どんだけ締めてんだ、しぐれの奴…………」


 人気台は釘が締められることもある。なんでかって、回転数が多ければ当たる可能性は広がるからだ。まして玉を吐き出す台であればなおさら。


 しかし3000円で1回転もしていないのはさすがに通報されるのでは? 俺もちょっと心が折れそうだぞ。


「おい! まったく入らぬではないか⁉︎」

「俺に言われても……」


 偉大な存在さんも激渋の釘に苛立っているご様子。そんな中、またしても俺が1番に始動口の心を開いた。


「おぅっ! キタキタキタキタァッ!」

「私もキターッ!」


 保留が赤く染まればそれだけでハッピー。加速した時の中でも、頭は脳汁に支配されているのだ。


「ぐぬぬぬぬぬ…………!」


 歯軋りする魔王がこちらを睨む。そこにSっ気はなく、情けないパチンカスの恨めしそうな顔がある。ほとんど入らないメンテナンスだとしても、必ずオスイチがある。ならば、この状況には感謝しなければならない────!


「魔王様あざ〜す!」

「ぬぅ──────!!」


 大当たり、これで4500発(結構減ってるけど)。魔王様様だ。


「すごい顔だぁ」

「魔王討伐に必要だったのは勇者じゃなくて釘だったんだな」


 確変はもちろん入らず。うーむ、どうやっても確変には入らないか…………でも100%突入する台だとどうなるんだ?


 いや、待てよ……『らすべがす』で起きた時、必ず右打ちに入る海のシリーズも打ってたよな? それでも単発ってことは、単に運が悪いだけ…………


「ヒキ弱」

「ぬぅっ⁉︎」


 単語を理解しているのか、それとも『弱』に反応したのか、魔王が勝手に仰け反ると、加速した世界ほんの少し緩む。通路を歩く客たちの動きが、スローモーションに早まった。


「効いてるよ享楽!」


 ようやく玉が入った魔王も大当たり。しかし残念ながら確変ではない。現実とは非情である。


「なぜだ……なぜ我には凡人の引くアレが引けぬのだ…………⁉︎」

「そりゃまぁ、ヒキの問題としか」

「ぐはっ⁉︎」

 

 勝手にダメージを受ける魔王を他所に、離席しようとハンドルから手を離すと、偶然……本当に偶然残りの玉を射出してしまった。


「あ」


 まぁどうせ入らないだろうな…………調整された釘の森を落下する様を見届けていると、するすると釘を滑り、あろうことか始動口へ放り込まれた。


 普通なら、回転して終わり。

 しかし演出が始まった瞬間、違和感が滲み出た。


 赤い文字、終わらない回転そして…………左右に並ぶ『7』。

 パチンコにおける7とは、問答無用で()()数字。大当たり後という状況で、1/300を超える確率を超えて、それはやってきた。


「来ちゃった…………!」

「うぇ? どうしたの享楽」

「まぁ見てろって」


 トドメと言わんばかりに台下部に備えついているレバーのボタンが虹色に光っている。どうやら両隣の2人にはなんのことかわからないようだが。


 演出は進む。大当たりに絡む演出がこれでもかと言わんばかりにお出しされ、あ

っという間に大当たり。もちろん『777』…………つまり、


「確変だ――――!」

「な、なぜだ…………なぜ凡人の貴様がそれを引ける…………⁉」


 加速した世界にヒビが入る。時間を支配していたはずの魔王が得られなかったものが、今まさにここに呼び出された。というか引いた。なんで引けたかって、答えはとてもシンプルで……


「運」

「つまりミルドレッドには運がないってことだね!」

「ガハッ…………!」


 そして時は動き出す。

 

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ