表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
6/40

第6話 森の恵みと村の毒


俺は、自分の仮説を証明するため、危険を冒して村に忍び込むことにした。目的は、村の土壌と、あの朱花のサンプルの採取だ。

深夜、闇に紛れて、俺はかつて自分が暮らした土地に足を踏み入れた。胸が、懐かしさと、そして怒りで締め付けられる。

俺は、朱花が咲き乱れる広場の土と、花びらを数枚、そして子供たちが飲むという「栄養剤」が保管されている給食室から、その液体を少量、採取することに成功した。

森の隠れ家に戻り、あり合わせの道具で、簡易的な分析を開始する。正確な成分は分からなくても、比較対象があれば、異常性は見つけられるはずだ。

比較対象は、この豊かな外界の森だ。

俺は、森の土と、村の土を比べた。森の植物と、朱花を比べた。森の湧き水と、あの栄養剤を比べた。

結果は、歴然としていた。

村の土壌には、植物の正常な成長を阻害し、特定の成分に依存させる、異常な物質が含まれていた。

朱花は、その美しい見た目とは裏腹に、生物の神経に作用する、微弱な毒素を放出していた。

そして、栄養剤。そこに含まれていたのは、子供たちの成長を促すものではなく、思考力を緩やかに鈍化させる、薬物だった。

やはり、全ては仕組まれていた。

この村は、土から、食料から、空気から、その全てが、住民を支配するために巧妙にデザインされた、巨大な毒の檻なのだ。

俺は、分析結果を前に、唇を強く噛み締めた。

この事実を、いつか必ず、村の皆に伝えなければならない。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ