「二桁の九九?!」(視点:『S21』副看板娘、海﨑 天)
続いて数学の点数が発表される。
「各教科それぞれ20点満点ですが、数学の平均点は10点です」
発表された点数にまた、ほとんどの『S21』メンバーがざわつく。
落ち着いている『S21』メンバーは私を含めた前回点数が下位だった『S21』メンバー。
「今回、数学の最高得点メンバーが三名います!」
最高得点が三名!
「そのうち二名を発表します」
誰だろう?
「教科別、数学満点は原と竹本」
「「やった!」」
スゴいな、二人とも。
「それでは、そんな二人の解答を見てみましょう」
[問題]────────────────────
9の段の、九九の答えを小さい順に書きなさい。
解答:(9,18,27,36,45,54,63,72,81)
───────────────────────
「ではここで前回、九九の問題を間違えたメンバーの解答を見てみましょう」
ま、まさか……
[問題]────────────────────
9の段の、九九の答えを小さい順に書きなさい。
解答:(1,18,27,36,45,54,63,72,81)
───────────────────────
私の解答だ!
「9×1が1?」
MCは、ここにきて一番、衝撃を受けているようだ。
[問題]────────────────────
9の段の、九九の答えを小さい順に書きなさい。
解答:(9,18,21,36,45,54,63,72,81)
───────────────────────
この解答は富士吉さん、かな?
「今回、九九を間違えたのは富士吉と海崎」
「嘘です! そんなはずないです」
発表された珍解答を聞き不機嫌になったのは、『SIM』副看板娘の一人で、二期生の富士吉 夏鈴さん。
「私も!」
私も富士吉さんに同調する。
「「ちゃんと数えながら書いたのに」」
私達の発言に『どんな数え方したんだ?』といった表情の『S21』主看板娘。
「それでは、そんな二人にあるメンバーの解答を見てもらいましょう」
誰の解答だろう?
───────────────────────
[問題]
9の段の、九九の答えを小さい順に書きなさい。
解答: (9,18,27,36,45,54,63,72,81,90,99,108,117,126,135,144,153,162,171,180)
───────────────────────
なんじゃ、こりゃー!
そして、私と同様にザワつく他の『S21』メンバー達。
「一応、正解らしいけど、これは解答者に色々聞きたいですね」
解答者は『S21』主看板娘。
「普通の九九は算数なので、二桁の九九、追加で書いたんですけど……」
二桁の九九?!
よく覚えられるなあ!




