表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
7/8

そこは泥濘4

少女の手には、一振りの日本刀が握られていた。

「…おーい、殺すことはないとか、言ってませんでしたっけー?」

「死にはいたしませんよ、その場では。」

うわー、性質わりぃ、と沙耶の言葉を聞いて真地は思わず笑った。

「杜海、よろしくね」

密やかな笑いを零しながら言葉を続けるものの、杜海に反応はない。

返事はない、というよりは、返事することを忘れているかのようだ。

杜海の瞳に光はない、まるで無表情で、それこそ沙耶より人形のような顔をしている。血の気がないというのか、白いというか。

ともかく、雰囲気が、人でないような気がして、真地はほつほつを頭の上に載せる。

「ねぇ、アンタ何か戦う方法とかあんの?がりっと噛み付くとか、金縛りに出来たりするとか。」

一応なりとも聞いてみる。

とはいえ、全く期待はしていないのだが。そもそもこんな丸っこい生物に何が出来よう。

「処女を捜すことなら大の得意なんですがー。あ、後カップ数を瞬時に判断できます、他に成長する確率の乳を当てるのも得意ですね!」

全く要らない上に何に必要なのかもわからない。

ていうか、そんな無駄な能力何処で手に入れた。

「無駄な話は、私嫌いですわ。奉り給え、お姉さま。」

沙耶の指示に、杜海が動いた。

「…ほつほつ、確りつかまってなよ。」

振り上げられる刀は月の光を受けて、白い刀身を輝かせる。

それは躊躇いなく、逡巡もなく、1人と1匹の上に振り下ろされた。

真地は、きっと誰もが思うより簡単に見える方法でそれを避けた。

沙耶からは、まるでそれが踊っているように見え、思わず目を疑う。

身体を捻り、右の手の上腕部で片刃であることを利用し、切れない刃のほうを押さえ、凪ぐ。

「…合気道…?」

驚いたような沙耶の声に、真地は笑う。

そう、こんな風に幼い頃もリズムを刻んだ。

大地の上で、空の下で、草原の真ん中で。

あらゆる場所で、全てのものが生きている温度を感じながら舞うのだ。

「我流でね、小さい頃、親と一緒に海外回ってて、そこの先で大人達に叩き込まれちゃってさ。」

喋る余裕があるようで、真剣をまるで玩具のように凪いで行く。

「変に素質があるとかで、皆が一生懸命叩き込んでくれるから、染み付いちゃって。」

ありがたいことだ、本当に、いつ役にたつかわからない。

「おっひょぉおおーう、えぇっつから見ると真地さんの乳の谷間っつ、がーみーえーるー」

髪につかまったまま振り回されている、ほつほつの声はお気楽この上ない、がそれが逆に真地を活気付かせた。

ばかばかしい。

どんな虚構であろうと、愉しまなければ損なのだ。

(力に逆らわない、だけれど屈しない)

誰から聞いた言葉だったろう。酷く印象に残っていたのだが、言った人間の事までは思い出せなかった。あの頃は一気にたくさんの人間と逢って、たくさんの出来事を体験したから、本当に印象深い事しか覚えていない。

刀の側面に手を沿わし、挟み込むようにそれを押さえれば、身体を相手が力をこめている方向と逆に捻った。

刀は折れるわけでもないが、恐らく動かすことは出来ないだろう。

「コレはちょっと危ないね。」

力を拮抗させながら、真地は笑う。

杜海の無気力な瞳と、無意識に見える表情に少しだけ寂しくなった。

彼女はあの怒る様こそ、美しいのに。

人は、感情があるからこそ、美しいと感じられるのに、と思えば思う程、なぜか憤慨して、妙に心地の悪い気分になる。

そこで真地は気がついた。

コレは、自分の思考じゃない。

「ねぇ、ほつほつ、アンタさ、寂しいのな。」

同情する声でもなく、憐憫もなく、寂しさもなく真地は呟いく。

人間を愛し、人間の傍に居たいのに、認められない寂しさを、確かに感じたから。

まるで流れ込んでくるかのような、そんな、意識。

「どうする気?杜海、動かせないんでしょ?」

無表情な中に確かに真地は、杜海の感情を見た。

「…こんな単なる人間に刀を抑えられて、動けないなんて。」

無感動な瞳に光が過ったのを確かに感じる。

そう、コレだ。

「ほつほつ1人でも余裕だったかな?これじゃ。」

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ