5/20
⑸『ゴーストに吹く風』
⑸『ゴーストに吹く風』
㈠
絶え間なく押し寄せる波の意味というものは、人生の象徴の様だ。感情やら環境やら、そういった物事の現象と相まって、非常に神秘的である。そういうことを公園で考えながら、コーストには風が吹いていたのである。
㈡
誰も気にしない、ゴーストの姿が、哀れ哀れで、しかし、ゴーストであれば自由で居られるだろう、とも思い、ともかく、ゴーストは公園を離れて、街の中へ消え去って行った。であるからして、俺は今日は、もうゴーストを見ることはない。
㈢
それにしても、である。この寒い季節に、ゴーストは寒くないのだろうか、と、ー結句、何かが化けて出たんだろうが、これからの行く末を考えると、凍死しそうで、また藤澤清造が頭を過るがー、ともかく、心配でならないのである。