表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
『魔術師の杖』表紙語り  作者: 粉雪@11月1日コミカライズ開始!


この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

8/8

8.5巻の制作

『魔術師の杖』前半の山場となる5巻。


 発売時は5巻を目標にしていたこともあり、私も気合が入った。シーンとして重要なのは王立植物園と王城での舞踏会だろう。


 挿絵①は植物園のシーンから、いくつかピックアップして、書籍オリジナルのシーンにした。なろうの読者さんにとっては、なじみのないシーンだけれど、ネリアの表情が怖さのなかに愛嬌もある。


 表紙はかなり悩んだ。1巻が発売された時から「この場面を絵で見られるなら応援します」と、圧倒的に読者さんの支持を集めた舞踏会のシーン。


 ただこれ、表紙にすると盛大なネタバレになっちゃうのである。


 使いたい。けど使えない。


(うううう……)


 ここでもうひとつの表紙案が浮上する。


 この『表紙語り』4話ででてきた、2巻発売時にいくつか書いたSS、掲載時「飽きた」と言われたりしたものの、各キャラごとの小話はわりと評判がよかった。


 その中から『レオポルドと街歩き』を選び、5巻には加筆収載することに。エクグラシアの街並みを歩くレオポルドとネリア。想像するだけで絵になりそう!


 舞踏会のシーンも捨てがたいけれど、そちらは挿絵にして街歩きのシーンを表紙にしてもいいかもしれない。よろづ先生の絵なら、どちらが表紙になっても満足して頂けるだろう……そう考えた。


 ただポンポンとは決めず、いちおう読者さんにアンケートを取った。


 結果……やっぱり圧倒的に『舞踏会のシーン』だった。


 このとき街歩きの場面は、書籍に収載されることはまだ公表していない。だからできあがった本を見れば、読者さんには納得して頂けるとは思うのだけど……。


 悩みに悩み、このときは編集長が決断した。


「舞踏会のシーンにしましょう。ネリアじゃないのも意外性があって、『あれ?』と読者さんの興味を引くかもしれません」


 そう……本というのは、なろうで既読の読者さんが買うとは限らない。むしろストーリーにふれるのは、書籍が初めてという方も多い。


 なろうの読者さんなら、だれもが知っている舞踏会のシーン。そこへ向けていろんなエピソードが起こり、4巻からの伏線を回収しつつ、また新たな謎が飛びだしてくる。


 読んだことがあってもなくても楽しめる。それを意識しながら文章を仕上げていった。


「よろづ先生、5巻の表紙はオーロラ色のドレスにクリスタルビーズと真珠をあしらい、ヘッドドレスもつけて下さい」

「……デザインはこれ、生地のイメージはこれ、ヘッドドレスのお花は布製です(ビシッ」

「スゴい!」

挿絵(By みてみん)

 ネリアのドレスとレオポルドの夜会服にほどこされた装飾、魔導シャンデリアのやわらかな明かりがもたらす、光と影のディティールの表現……みごとに尽きる。


 画面にはエクグラシアの国花、スピネラの赤い花びらまで華やかに舞っている。(いちおうこの場面の主役はふたりではなく、王太子である)


 原作をしっかり読みこんで下さるうえに、毎回想像を超えてくるイラスト……読者さんたちは熱狂の渦に包まれた。


 よろづ先生はそれだけでは終わらない。


「お祝いイラストの薔薇は3Dソフトで作って散らしました」

「ええっ⁉️」

「時間ある時に1個作っとくと楽なんです」


 たしかに時間があるときは、ちょこちょこ何かをいじっておられるけれど……。努力する天才に勝てる者はいない。本当に凄い。

挿絵(By みてみん)

 ここには載せられないけれど、表紙になりそこねた挿絵②にも注目してほしい。よろづ先生にはこう依頼した。


「クールで厳しいイメージの彼ですが、この場面の表情は穏やかさ柔らかさを意識してください。ネリアはどこ見ててもいいですが、彼はネリアを見ています!」


 こちらが表紙でも、素晴らしい出来になったと思う。珍しくレオポルドが嬉しそうな、やわらかい表情をしている。というかどっちもカラーで見たかった。

渋谷〇〇書店200番サチヲ書店さんが、リカちゃん用に奈々のドレスを作って下さった。

挿絵(By みてみん)

ビーズ刺繍をあしらったレースに、花飾りはエナメルフラワー。雰囲気がよくでている。

挿絵(By みてみん)

豆本と記念撮影。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
作者にマシュマロを送る
☆☆11/1コミカライズ開始!☆☆
WEBコミックMAGKAN

『魔術師の杖 THE COMIC』

シリーズ公式サイト
小説版『魔術師の杖』
☆☆NovelJam2025参加作品『7日目の希望』約8千字の短編☆☆
『七日目の希望』
☆☆電子書籍販売サイト(一部)☆☆
シーモア
Amazon
auブックパス
BookLive
BookWalker
ドコモdブック
DMMブックス
ebook
honto
紀伊國屋kinoppy
ソニーReaderStore
楽天
☆☆紙書籍販売サイト(全国の書店からも注文できます)☆☆
e-hon
紀伊國屋書店
書泉オンライン
Amazon

↓なろうで読める『魔術師の杖』シリーズ↓
魔術師の杖シリーズ
☆☆粉雪チャンネル(Youtube)☆☆
粉雪チャンネル
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ