表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
19/41

第四章(3)

 長い廊下を歩いて、石の階段を上がる。階段の壁には窓が設えてあり、外の空は薄紫色に染まっていた。


 朝なのか、夕方なのか――。けれど、空の色をこうして見上げるのは、いつぶりだったろう。フランが寝込んでからというもの、空の色など気にする余裕すらなかった。


 長い廊下の突き当たり。分厚い扉は開け放たれて、内側に垂れる幕の前で、お世話係の骸骨が室内へ声をかけた。

 小さく声がして、天井から吊られていた幕が静かに左右へと開かれた。中へ促され、ルーナはそっと足を踏み入れる。


「ルーナ、こちらへおいで」

 やわらかな声が名を呼んだ。奥には長椅子に腰かけた人物がいた。銀色の髪を持つ、高い背の男性。こちらに背を向けてソファに座っている。


 ――どこまで……

 不安になってお世話係を振り返ると、彼は無言で頷いてみせた。


「大丈夫。ルーナを傷つける者は、ここにはいない。こっちまでおいで」

 振り向いたその人は、銀色の長い髪をゆるく編み、肩から前に流していた。キラキラと艶のある髪は絹糸のよう。風が吹けば音さえ聞こえそうだった。

 その瞳の色も、同じ銀色。

 優しげな微笑を浮かべ、形の良い唇が穏やかに弧を描いていた。


 ――美しい人だ……

 ルーナが立ち尽くして思っていたのと同じく、彼も立ち上がることも、近づいてくることもせず、ただルーナを見つめていた。


「あ、あの……」

 沈黙に耐えきれず、ルーナは声をかけた。気づけばガイコツ従者の姿はなく、幕も閉じられていて、部屋にはふたりきりだった。


「あ……すまない。気分はどうだろうか」

 ようやく我に返ったらしい男性は、ルーナの手を取って椅子へと導いた。手のひらでそっとルーナの手を取って、自分が腰掛けていたソファに導いた。そうしてから目の前のソファへ座り直した。


「あの、はい……とても……良いです。ありがとうございます」

「それならよかった」

 男性は安堵したように微笑んだ。


 ――誰なんだろう……


「あの、先ほど骸骨の人から、ここは魔界だと教えてもらいました。わたしは……死んではいないと……あなた様は一体……どうしてわたしはここに……それにお風呂もいただいて、服まで……申し訳な……」

 質問攻めになってしまった気がして少し不安だった。お風呂をいただいて猗窩座新しい服まで用意してもらって、今更気がついたが、信用していいのだろうか。これからどう振る舞えばいいのかもわからないから、せめて状況だけでも知っておきたかった。


「……うん。そうだね。説明しないといけないね」

 彼はそう言って、ゆっくりと頷いた。


 開いている窓から、柔らかな風が入ってくる。見れば遠くには岩山のような影が、ぼんやりと浮かんでいて、空は――夜明け前のような、薄い紫色をしていた。


「俺はアドリアン、死神だ。そしてここは魔界で、俺の屋敷だよ。昨晩、魂を刈りに、きみの家へ行って、それできみをここへ連れて帰った」

 そうだ、と思い出した。確か誰かが居る気配はしていた。雷雨がひどくて、もうどうでもいいと諦めて目を閉じた――そこで意識が途切れたのだ。



アクセス・感想・お星様などなど、ありがとうございます。

励みになっています。


最後までお付き合いください。


星影くもみ☁️



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ