表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
91/130

■七月三〇日① 温泉合宿大作戦 結① 撮影

  ♥♥♥服飾に呪われた魔法少女テレビシリーズ

  ♥♥♥第六話 温泉合宿大作戦 結①


 わたしは、予知プレコグニション極光(きょっこう)智子(ともこ)

 『カードパーシヴァー(知覚者)さいこ(PSI)』の一人よ。


 昨年四月、わたしは、女子五百人の仲間とともに、鹿鳴館學園、魔法少女育成科に入學したわ。

 五百人全員が、パーシヴァー(知覚者)ゲームに、強制参加させられた。

 それは、超能力を用いて、互いの力と命を奪い合うゲームだったの。


 わたしの仲間は、一年生が終わる頃で五十人ほどに減っていたわ。

 いまでは、三十数人しか残っていない。


 わたしは、いちばん多くの仲間を殺し、いちばん多くの力を得たの。

 そして、皇國軍の學園駐屯地にある医療センターの一室で、ベットに横たわったまま、身動きすらままならない身体となったわ。


 わたしの眠りは、予知プレコグニションの対価なの。

 わたしは、何かを予知プレコグニションするたびに、眠り込むようになってしまったの。


 わたしは、この身を削ってまで繰り返してきた予知プレコグニションにより、知っているの。

 いかなる未来を選んでも、自分がもう永くないってことを……。

 自分だけじゃないわ。

 仲間達全員の未来が、閉ざされている。


 生き延びるためだとはいえ、たくさんの仲間を殺した自分に未来がないことは、自業自得だって思う。

 だけど、こんな思いをした自分たち、仲間全員が、この世界になんの傷跡も残せず消えていくしかないということは、許容できない。

 せめて、わたしのことを覚えていてくれる仲間たちに、未来をあげたい。


 未来って、選択のたびに、無限に分岐していくわ。

 だから、わたしは、仲間たちが、一人でも多く生き延びることのできる未来を模索したの。


 わたしは、模索していた未来のひとつが、転生勇者様、つまり、『セーラー服魔法少女』の儚内(はかない)薄荷(はっか)様と、結びついた日の、あの感動が忘れられない。


 薄荷(はっか)様は、わたしの、ヒーローであり、ヒロインであり、推しであり、偶像(アイドル)なの。

 あのショッキングピンクに輝くセーラー服が愛おしい。

 できることなら、ギュッと抱きついて、そのご尊顔を舐めまわしたい。

 だけど、薄荷(はっか)様に、わたしや、仲間たちが、直接接触する未来はない。


 今日、七月三〇日は、薄荷(はっか)様にとって、とても大切な日なの。

 この日開催される前期末舞踏会において、薄荷(はっか)様の未来が、幾つもの選択肢に分岐するからよ。


 わたしは、この日が、薄荷(はっか)様にとって大切な日であり、薄荷(はっか)様の選択結果が自分たちにとっても大切なものとなることを、仲間たちに説明したわ。


 だから、わたしの仲間たちは、舞踏会場となる鹿鳴館の各所に散っている。

 念話(テレパシー)で状況を共有し、薄荷(はっか)様が選択する未来を見守るためよ。


 ☆


 四月三日に開催された祝入學進學舞踏会の時点では、全生徒の半数を占める一年生平民は、富裕層でもなければ、ダンスを踊れないし、ダンスパートナーもいないわ。

 二~三年生を含めれば半数以上の者が、學園の制服姿でやってきて、天井が低くなっているところにある、バイキング形式の立食テーブルに張り付いていた。


 七月末に開催される前期末舞踏会では、だいぶ様相が変わってくるわ。

 鹿鳴館學園では、舞踏学が必須科目だから、この四カ月間で、一年生全員がとりあえず踊れるレベルになっている。

 そして、一年生の多くは、奨学金で、正装やドレスの購入済よ。

 さらに、将来の約束云々は、ひとまず棚上げしてでも、眼前の舞踏会のパートナーを見繕おうと努力する。

 結果、前期末舞踏会は、制服で、ぼっち参加することが、恥ずかしい状態となるの。


 ちなみに、『カードパーシヴァー(知覚者)さいこ(PSI)』メンバーは、全員、制服ぼっち参加よ。

 『さいこ(PSI)』であっても、パートナーを得ることは禁じられていない。

 だけど、誰もそんな気持ちの余裕を持てないみたい。


 と、ここまでは、『さいこ(PSI)』を含めた平民の話し。

 これが貴族となると、まるっきり、状況が違うわ。


 生徒のパートナー関係が、家同士の結び付きに直結しているのだから、当然ね。

 誰もが、六歳までに踊れるように教育されるし、正装やドレスをあつらえる。

 熾烈なパートナー争奪戦が繰り広げられ、時には、血で血を洗う争いとなるわ。


 舞踏会当日、學園の生徒たちは、魔力や聖力による連結路を使って、徒歩で鹿鳴館に参集してくるの。

 これは、平民でも、貴族でも同じ。

 だけど、ある条件を満たした特別なカップルだけは、屋根のない馬車で、鹿鳴館に乗り付ける。

 この行為は、王位継承権を持つ者にだけ許される。

 そして、この行為は、そのカップルで、皇選に立候補するという意思表示でもある。


 四月三日に開催された祝入學進學舞踏会に、鹿鳴館に馬車で乗り付けたカップルは、二組だった。


 一組目は、第一皇子白金(しろがね)黄金(こがね)様と、公爵令嬢萵苣(ちしゃ)智恵(ちえ)様のカップル。

 黄金(こがね)皇子は金襴(きらん)王妃の子で、智恵(ちえ)公女は博學(はくがく)宰相の子。

 騎士団や神殿の支持も得ているから、黄金(こがね)皇子が、卒業と同時に皇太子の座を得ることは確実視されているわ。


 二組目は、第二皇子白金(しろがね)鍍金(めっき)様と、公爵令嬢の芍薬(しゃくやく)牡丹(ぼたん)様のカップル。

 鍍金(めっき)皇子は緞子(どんす)側室の子で。牡丹(ぼたん)公女は矍鑠(かくしゃく)元帥の子。

 皇國軍の支持を得ているけど、皇國軍は平民が多いから、政治基盤としては弱いの。


 そして、あの事件が起こったわ。

 祝入學進學舞踏会のさなか、鍍金(めっき)皇子が、とある平民を第一夫人とし、牡丹ぼたん、公女を第二夫人に格下げすると宣言したの。


 これは、二年生の大物語『令嬢の転生』のストーリー展開だって、誰もが思ったわ。

 であれは、鍍金(めっき)皇子がご執心の平民は、ヒロインとしての物語力を得て、鍍金(めっき)皇子を、皇太子の座に押し上げてくれる可能性があるの。


 その後の出来事は割愛するけど、今回の前期末舞踏会は、どんなことになるのか、皇國中の関心を集めているの。


 ☆


 前々日から、學園内は、騒然としたてたわ。

 どうやら、『ピンクのセーラー服を着用した名誉女子を、捕獲し、前期末舞踏会終了まで、拘留せよ』っていう極秘命令が、三つの組織に、下ったみたい。


 萵苣(ちしゃ)博學(はくがく)宰相に命じられた警察機構。

 芍薬(しゃくやく)矍鑠(かくしゃく)元帥に命じられた皇國軍の學園駐屯部隊。

 そして、御柱(おんばしら)猛史(たけし)団長に命じられた皇国騎士団。


 三組織とも、逮捕とかじゃなくて、むしろ、そのピンク名誉女子の保護目的で動いてるの。

 ただ、騎士団の一部に、確保とみせかけて殺害しようとしている者たちもいるみたい。


 Aグループ日程で、南のジャングル風呂地帯に夏合宿に行っていた生徒たちが、鉄道で、続々帰還してきたんだけど、これが重点捜査対象だったの。

 列車内はくまなく捜査され、帰還者全員がボティチェックまで受けたみたい。

 でも、ピンク名誉女子は、見つからなかった。


 昨夜、露出狂の女子が、學園内をうろついているっていう、噂が流れたわ。

 ピンクのセーラー襟なんだけど、スケスケのベビードールドレスなんだって。

 Gカップの胸を揺らして走り回ってるから、どうみても、名誉女子なんかじゃないの。


 警察も皇國軍も騎士団も、これについては、名誉女子のファンか、目立ちたがり屋が、捜査を攪乱しようとしているだけだと判断して放置してるみたい。


 その露出狂の女子は、科學戦隊育成棟から、學生寮の貴族女子棟最上階へ連れて行かれて、そこを逃げ出したあと、貴族男子棟最上階で消えたって噂されている。


 念のため、捕捉しておくわ。


 貴族は、學園に侍従一人だけを連れて来る決まりなの。

 貴族寮の各部屋は、当の貴族生徒自身と、お付きの侍従用の部屋が、繋がった造り。


 皇族や公爵家子女であっても、ちゃんとこの決まりを遵守しているの。

 ただ、皇族や公爵家子女の部屋は、貴族寮の最上階に集まってる。

 そして、皇族や公爵家子女は、自室の周りを、臣下生徒たちの部屋で固めてる。

 それは、第一皇子区画とか、第二皇子区画とか呼ばれているの。


 区画ごとに、臣下か、その侍従が歩哨に立つ。

 派閥の異なる者や、不審者が、おいそれと出入りできるような場所じゃないの。


 だから、露出狂女子が、そんなところに出没したという噂自体、眉唾ものよ。


 ☆


 何はともあれ、日は変わり、今日は、前期末舞踏会当日。


 そして、いよいよ、鹿鳴館の前庭に、最初の馬車が、入ってきたわ。

 黄金(こがね)第一皇子と、智恵(ちえ)公女。

 黄金(こがね)皇子は、騎士団制服風の白い衣装。

 智恵(ちえ)公女は、そのままウェディングドレスとして使えそうな純白の衣装。

 二人とも、自分たちこそが、次代の皇帝と皇后になるのだという、自信に満ちた顔つきだね。


 この場に詰めかけていた人々は、理想を体現したかのようなカップルに溜め息をつく。

 だけど、これは、想定通りで、面白みはないわ。

 人々の関心は、続いて入ってきた、二つめの馬車に集まっている。


 二つめの馬車に乗っていたのは、皇國軍風の黒い衣装を着た鍍金(めっき)皇子と、ピンクのドレスに身を包んだ……牡丹(ぼたん)公女だった。


 詰めかけていた人々は、戸惑っていたわ。

 鍍金(めっき)皇子のお相手が、牡丹(ぼたん)公女であったというだけなら、人々は納得して終わってたはず。

 「ああ、やっぱりね」とか、「いくらなんでも、平民の、男の娘なんてあり得ないもの」といった感想を抱くだけ。


 問題は、牡丹(ぼたん)公女のドレスがピンクだったことよ。

 淡く可憐なピンクで、公女に似合っていなくはない。

 だけど、妖艶で、悪役令嬢めいた牡丹(ぼたん)公女には、もっと他に似合う色があったはず。


 四月以降の報道やテレビ番組によって、今や、皇国中の人々は、ピンクの衣装というだけで、あのオトコノコを思い浮かべるまでになっているわ。

 つまり、牡丹(ぼたん)公女がピンクの衣装で登場したことには、何らかの意図があるってこと。


 今日の舞踏会は、波乱が待っている。

 人々は、そう予感したわ。


 司会者から、舞踏会の開催が宣言され、ファーストダンスを務める、カップルが紹介された。

 四月の祝入學進學舞踏会では、黄金(こがね)皇子と智恵(ちえ)公女の一組だけだった。

 今回は、それに、鍍金(めっき)皇子と牡丹(ぼたん)公女を加えた、二組だった。


 ファーストダンスを踊るカップルは、婚約成立と見做される。

 鍍金(めっき)皇子と牡丹(ぼたん)公女については、四月の時点では、許嫁というだけだった。

 それが、遂に、婚約に至ったってこと?


 いや、それだと、『令嬢の転生』のストーリー展開はどうなっちゃうの?

 年度の大物語なのに、人々の預かり知らぬところで、悪役令嬢の大勝利で終わっちゃったってこと?


 二カップルが、ロイヤルボックスからダンスホールの中央へと進み出たわ。

 鹿鳴館内は、静まり返っている。

 緊張感が場を支配し、息を吐くのもはばかられる。


 二つのカップルは、どちらも、もうひとつのカップルを敵と見定めているわ。

 互いに相手を意識しまくっているのに、そちらを見ようともしない。


 まるで、これから踊るダンスで、次期皇帝が決定でもするかのよう。

 いや、もちろん、そんなことは、ないんだけど――。


 オーケストラビットで、指揮者が、タクトを振り上げる。

 ファーストダンスが始まったの。


 そして、そのころ、鹿鳴館の前庭に、三台目の馬車が入って来ようとしていたわ。

~~~ 薄荷(はっか)ちゃんの、ひとこと次回予告 ~~~

■七月三〇日② 温泉合宿大作戦 結② 撮影

公式舞踏会で、ファーストダンスを務めるカップルは、会場である鹿鳴館へ、馬車で乗り付けるんだ。

四月に開催された祝入學進學舞踏会は、黄金(こがね)皇子と智恵(ちえ)公女の一組だけだった。

今回の前期末舞踏会では、それに、鍍金(めっき)皇子と牡丹(ぼたん)公女が加わった。

二組がファーストダンスを踊りはじめた頃、予定にない三台目の馬車が、鹿鳴館の前庭に入って来ようとしていた――って、誰がのってるのかな?

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ