表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
68/130

■五月二三日② PAN2式実装試験 フェイズ3

 「フェイズ3:オトコノコのくせにオンナノコ(パーフェクト)(アーマー)(ネイキッド)2実装実験」というアナウンスが流れた。


 蛇行(だこう)濁流(だくりゅう)少佐が、確認してくる。

 「被検体ピンク三等兵、(パーフェクト)(アーマー)(ネイキッド)2式について、確認するであります。指示した通り、昨日のうちに白鼠(しろねず)様に聖別していただいたでありますか?」


 被検体ピンク三等兵である、ボク――儚内(はかない)薄荷(はっか)――は、答える。

 「はい、聖別していただけただけでなく、白鼠(しろねず)様は、ボクを助けてくださると、お約束してくださいました」


 「では、その(パーフェクト)(アーマー)(ネイキッド)2式に触れることができるのは、もはや、被検体ピンク三等兵のみになっているはずであります。確認するので、ポケットから取りだして、広げて、自分らに見せるであります」


 ボクは、指示通り、そのパンツに描かれた、白鼠(しろねず)様の絵姿を広げて、研究者の方々に見せた。

 マンガキャラクター化され、デフォルメされた白鼠(しろねず)様。

 『SHIRONEZU―CYAMA』と丸っこいフォントで書き添えられている。


 「おおっ」という感嘆の声が、研究者の間に広がった。

 「白鼠(しろねず)様が瞬きされておられる」


 そうなんだよ、ボクも気づいてた。

 昨日から、絵姿が、瞬きしたり、ちらっと眼球が動いたりするんだよね。


 少佐が、研究員たちへ向って、指示する。

 「自分の権限により、安全確保のため、計測と、画像記録を、暫し中断。総員、盾を装備。目視による観測のみを続行するであります」


 少佐は、研究員全員が、指示に従ったのを確認のうえで、ボクに指示した。

 「では、この場で、アンスコを脱いで、(パーフェクト)(アーマー)(ネイキッド)2式を装備するであります」


 この指示が、意味するところを、ボクが理解するまで、若干の間があった。


 この指示を実行するには、つまり、三十人もの男性に凝視される中で、一時的にせよ、ノーパンにならなくてはならない。

 まかり間違って、ミニスカートの裾が、捲れあがったりしたら――。


 「ム――」

 ムリと叫びそうになった声を、喉の奥に、必死で押し止める。

 一度噴出しかけた、激情を押し止める。


 それでも、力の波が渦巻き、研究員たちが、押され、転がり始めている。


 ――感情を爆発させちゃだめだ。

   落ち着け。

   落ち着かなきゃ。


 宝生(ほうしょう)明星(みょうじょう)様から、ノーパンにされたときのことを思い出す。

 あのとき、ボクは心神喪失状態で、脱がされただけだ。


 あのときから、なぜだかボクのミニスカに世界中の関心が集まってしまった。

 いまこの瞬間も、世界中からの視線を感じていて、下腹が熱い。


 ――自分の意思で、人前で脱ぐなんて、そんなハレンチな……。


 いや、自分の意思なんだから、自分でコントロールできるはず。

 これは、実装試験だ。

 襲われてるわけじゃない。


 ――脱がなきゃ。


 捲りあがらないように留意しながら、ミニスカートの下に手を入れる。

 アンスコに、手をかける。

 そして、ゆっくりと、アンスコを引き摺り降ろす。


 ――あっ!

   一瞬、力を放出しちゃった。


 少佐をはじめ、ボクの近くにいた数人が、壁際までふっ飛んでいった。


 ――出ちゃダメ。

   力をセーラー服の内側へ戻すんだ。


 片足づつ上げて、アンスコを脱ぎきる。

 アンスコが、床に落ちる。


 片手に握り込んでいた(パーフェクト)(アーマー)(ネイキッド)2式を広げる。

 再び、片足を上げて、それを足に通し、もう一方の足も上げて……。


 ――あっ、(パーフェクト)(アーマー)(ネイキッド)2式のゴム紐に、

   つま先が、絡まっちゃっ――。


 ボクは、大きくバランスを崩した。

 一瞬、身体が、宙に浮き上がる。


 ――ダメ。


 重量や強度があるはずの、計測機器や、テレビカメラ類が、ボクに近い位置のものから、破砕され、吹っ飛んでいく。


 このまま倒れたら、大参事になっちゃう。

 ボク自身にとっても大参事だけど、たぶん、この兵装研究棟が持たない。


 ――こうなったら!


 ボクは、捲れそうなミニスカを放置し、(パーフェクト)(アーマー)(ネイキッド)2式を、一気に、股間へと引き上げる。


 ダメ、(パーフェクト)(アーマー)(ネイキッド)2式は履けたけど、身体がつんのめって、横倒しになるのを回避できそうにない。


 研究員さんたちや、計測機器類は、とうに壁際まで押しやられてる。

 このままじゃ、研究員さんたちが危ない。

 壁面に、亀裂が走る。


 (パーフェクト)(アーマー)(ネイキッド)2式なら、もう、見られたって、平気なはず。

 ボクは、横倒しになりながらも、自らの意思で、ミニスカのお尻のあたりを、捲る。

 そして、そこにある白鼠(しろねず)様の絵姿を、素早く叩く。


 「お尻ぺんぺん。助けて、白鼠(しろねず)様!」


 (パーフェクト)(アーマー)(ネイキッド)2式のお尻から、白鼠(しろねず)様の絵姿が、ポンと飛び出して、実体化する。


 白鼠(しろねず)様が、「チュ、チューーーッ」と叫ぶ。

 たぶん、「ナニやっとるんじゃ、ワレ!」とか、言ってる。


 あたりに満ちていた、ボクの魔力が反転し、白鼠(しろねず)様の聖力に変わっていく。

 眩しい光が、バチバチと、此処彼処を走り抜ける。

 魔力と聖力が対消滅しているのだ。


 ☆


 ――最悪の事態は、避けれたのかな。

   それとも、もはや、これって、最悪の事態なのかな。


 粉塵が舞っている。

 ベルが、鳴り響いている。

 兵隊さんたちが駆けつけて、危険物を排除し、研究員たちを救出している。

 救急隊も来て、救護活動を開始している。


 ――壁面のヒビって、補修できるのかな?

   まさか、まるごと、建て直し?


 呆然としているボクに、誰かが近寄ってきた。

 蛇行(だこう)濁流(だくりゅう)少佐だ。


 顔面蒼白だ。

 額に、包帯が巻かれている。


 ボクは、ジャンピング土下座した。

 「ゴメンナサイ。ゴメンナサイ。ゴメンナサイ……」


 「被検体ピンク三等兵、いや、儚内(はかない)薄荷(はっか)さんに落ち度はないのであります。顔を上げて欲しいのであります。この事態は、この実装実験を指揮した、自分の判断ミスであります。フェーズ1の段階で、アプローチを見直すべきだったのであります。自分は、研究者として、薄荷(はっか)さんが(パーフェクト)(アーマー)(ネイキッド)2式を装着する様子を、この目で検分したいと、はやる気持ちを押し止めることができなかった……」


 「研究員の方々は、無事ですか? 死者とか出てませんよね?」


 「幸い、手首を骨折したものが一名出ただけで、他の研究員は打撲程度で済んでいます」


 濁流(だくりゅう)少佐が、ボクを見つめてくる。

 「この状況で何ですが、どうしても、このタイミングで薄荷(はっか)さんに伝えておかねばならないことが、幾つかあります」


 「まず、今後、パンツは、(パーフェクト)(アーマー)(ネイキッド)2式のみを着用すること。そして、(パーフェクト)(アーマー)(ネイキッド)2式は『見せパン』であり、見られても恥ずかしくないと、自分に言い聞かせることです。そうすれば、今後、このような事態に陥ることは無くなるのであります」


 「それから、先ほど、最後に発生した発光現象について、注意喚起しておかねばならないのであります。魔力と、聖力は、どちらも神力の一形態であり、裏表の関係にあることはご存じでありますか?」


 「學園の神學の授業で、習いました」


 濁流(だくりゅう)少佐が、頷く。

 「神力の魔力面を認識する者は魔力を行使し、神力の聖力面を認識する者は聖力を行使します。魔力を持つ者が魔力を用いて神器を振るうことは可能ですし、聖力を持つ者が聖力を用いて神器を振るうことも可能です。しかしながら、魔力と聖力が裏表の関係にある以上、魔力と聖力の両方を行使できる人間はいません……でした。ところが、薄荷(はっか)さんは、条件つきながら、魔力、聖力、神力の全てを行使できる、初めての人間になってしまったのであります。しかも、そのトラウマに内包されている魔力量も、規格外であります」

 「で、先ほどの発光現象でありますが、あれは、魔力と聖力が対消滅し、我々が『混沌』と呼んでいるものが発生しているのであります。『この世界』は、神力で象創(かたちづく)られている。その魔力面と聖力面を入れ替えることで、力が行使される。この理屈だけだと、力は行使しても行使しても無くならない。ところが、実際は、力が行使される度に、必ず、その幾ばくかが『混沌』に落ちていくのです。これは、不可逆的な現象であり、一度、『混沌』に落ちたものが、元の神力に戻ることはないのであります。物理現象で言えば、エントロピーが増大し、やがて熱的死に至るようなものなのであります。無論、この世界は膨大な神力に満ちており、多少の『混沌』がどうしたといった程度のことではあるのですが、薄荷(はっか)さんが、魔力と聖力と神力を取り扱える以上、このことを知って置いていただきたいのであります」


 「あのう、来年度の物語って、『混沌の浸蝕』ですよね。何か、関係があるのでしょうか?」


 「それは、一軍人で、一研究者でしかない自分には、分かりかねるのであります。教皇様にでも質問されてみてはいかがでありましょう。教皇様は、學園の講師をされておられるのでしょう?」


 ボクは、「あははっ、そうします」と、笑って誤魔化した。

 教皇様は、ボクたち『服飾に呪われた魔法少女』が、召喚勇者たちと仲違いしたことを激怒されている。

 だから、ボクの質問になんて、一切答えてくれないと思う。

~~~ 薄荷(はっか)ちゃんの、ひとこと次回予告 ~~~

■五月二四日 科學戦隊プロモーション会議

ボクの加入により、一年ぶりに活動を再開する科學戦隊。

急ぎ解決しなければいけない問題が、山積です。

戦隊名とか、衣装とか……。

えっ、ボクの『道衣』を確認したいって!

ダメ、あんな恥ずかしいもの、絶対、ゼッタイ、ぜったいダメ!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ