表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
115/131

■九月一日② 武闘体育祭の競技開始

■この物語を読み進めてくださっている方々に、感謝いたします。


これまで、この物語は、「皇立鹿鳴館學園と服飾の呪い」というタイトルのみで、書き進めて参りました。

この度、このタイトルに、サブタイトルを付記する試みを、思い立ちました。

新しいタイトルは、「皇立鹿鳴館學園と服飾の呪い 若しくは、ピンクのセーラー服しか着れないオトコノコの物語」となります。


作者として、今後も、読んでいただいている皆様を、確実に結末までお連れできるよう、取り組んで参ります。

引き続き、ご贔屓、ご愛読のほど、よろしくお願いいたします。


今後も、作者の気まぐれで、タイトル等を弄る可能性もあろうかと思います。

もし、ブックマーク登録がまだでしたら、膨大な作品の中で、この作品を見失うことのないよう、ぜひ「ブックマークに追加」ボタンを、ポチッとお願いいたします。


また、読者の皆様のご評価を実感できる「ポイント」の★印や、「いいね等のリアクション」には、本当に励まされます。

ぜひ、こちらも、お願いいたします。

 カストリ皇國軍の闇烏(やみがらす)暗部(あんぶ)参謀によって、今年の武闘体育祭の優勝賞品と、競技ルールが発表された。

 鹿鳴アリーナに参集していた、鹿鳴館學園の生徒たちは、これに、歓声をあげ、沸き立った。


 だって、あの、學園偶像(アイドル)のハカハカを、自分だけのものに、独占できるんだよ。

 カストリ皇國民なら、性別、年齢を問わず、ハカハカに夢中だからね。


 『セーラー服魔法少女』に、あんなこと、し放題なんだよ。

 『科學戦隊お色気ピンク』に、こんなこと、やり放題なんだよ。

  ……多くの學生が、己が妄想に溺れている。


 そんな中、俺――田老(たろう)耶麻太(やまだ)――は、我が闘球(ラグビー)部員八十余名と視線を交わし、互いの決意を確認し合う。


 儚内(はかない)薄荷(はっか)ちゃんは、俺たちの『心の妹』だ。

 多くの者たちが向けている邪な魔の手から、俺たちこそが『心の妹』を護るんだ。


 俺たちは、昨日のうちから、今年の武闘体育祭の優勝賞品と競技ルールを知っていた。

 昨日、『カードパーシヴァー(知覚者)さいこ(PSI)』の一人である(さざなみ)伝子(でんこ)さんが報せてくれたからだ。


 伝子(でんこ)さんは、念話(テレパシー)で、俺たちの脳内に、ひとつの映像を見せてきた。

 それは、『カードパーシヴァー(知覚者)さいこ(PSI)』のリーダーである極光(きょっこう)智子(ともこ)さんが、予知(プレコグニション)した、最も発生確率の高い未来だそうだ。


 暗部(あんぶ)参謀が、「競技開始」を宣言するや、会場中の學生たちが、十字架上の薄荷(はっか)ちゃんに向かって、押し寄せていく。

 それは、あれよあれよという間に、魔力や、聖力の飛び交う乱闘へと発展する未来だ。


 このままでは、学生たちによる、薄荷(はっか)ちゃんの奪い合いとなる。

 誰もが譲らず、薄荷(はっか)ちゃんの身体を掴んで、離さないだろう。

 薄荷(はっか)ちゃんの身体が、引きちぎられ、四散するだろう。

 誰もが、その肉片を我が物にして、持ち帰ろうとするだろう。


 俺の脳裏に、このまま放置すれば至るであろう、暗澹たる惨状が思い浮かぶ。

 薄荷(はっか)ちゃんが、そんな最後を迎えて良いはずがない。


 伝子(でんこ)さんが、念話(テレパシー)で、語りかけてきた。


 ――うちら、『カードパーシヴァー(知覚者)さいこ(PSI)』は、

   薄荷(はっか)様の父上に恩義があり、

   薄荷(はっか)様と、運命を共にしてるの。


 ――薄荷(はっか)様ってさ、メチャクチャ可愛いけど、

   ただの、アホの子なの。

   オトコノコなのに、なぜだか、

   物語から、ヒロインに選ばれてしまっただけ。

   今では、偶像(アイドル)なんてものに祭り上げられて、

   皇國中の人々から、欲望を向けられる対象となってしまったの。


 ――うちらは、何としても、

   薄荷(はっか)様を、お助けしたい。

   だから、智子(ともこ)は、己が命を削って、

   予知(プレコグニション)を繰り返し、

   ひとつの可能性を見いだしたの。


 ――未来の分岐の先に、あんたら、闘球(ラグビー)部を見つけ出した。

   あんたらは、薄荷(はっか)様のことを、

   護るべき『心の妹』と考えているの。

   あんたらは、薄荷(はっか)様を手中にしても、

   欲望の捌け口とはしない。

   大切な『女子マネージャー』として、

   命がけで護ってくれるわ

   ……と、智子(ともこ)が言ってるの。


 ――だから、うちが、ここに来た。

   どうか、薄荷(はっか)様を護って欲しいの。

   闘球(ラグビー)部が、薄荷(はっか)様を護り、

   『女子マネージャー』として獲得する意思があるなら、

   うちら、『カードパーシヴァー(知覚者)さいこ(PSI)』は、

   協力する用意があるの。


 俺たちは、互いの意思を確認し合った。

 そもそも、學園に入學した者が、三年間生き残れる可能性は、ごく僅かなのだ。

 ならば、俺らは、薄荷(はっか)ちゃんのために、生きて、死のうと結論が出た。


 ☆


 限られた時間の中で、できる限りの準備をした。

 そして、俺たちは、昨夜のうちから、鹿鳴アリーナの入場口に並んだ。

 揃いの横縞ユニフォームに身を包み、ハカで、気合いを入れる。

 入場ゲイトが開くと同時に、アリーナに駆け込み、全員で最前列の席に陣取った。


 暗部(あんぶ)参謀が、優勝賞品と競技ルールの説明を終える直前、俺たちは、揃いのヘッドキャップを取り出して被る。

 席から腰を浮かせて、前傾姿勢となる。


 暗部(あんぶ)参謀が、「競技開始」を宣言する。

 俺たちは、全力で、舞台へと駆け寄る。


 舞台には、一メートル半ほどの高さがある。

 その舞台に、頭をつけて、フォワード八人が、スクラムを組む。

 そのスクラムの背を踏んで、バックスの七人が、舞台上へと躍り出る。


 先頭を駆けるのはスクラムハーフ。

 副キャプテンの一路(いちろう)(すずき)だ。

 (すずき)は、十字架上の薄荷(はっか)ちゃんに取り付き、その腰に手を回す。


 続いて、駆けつけたのは、スタンドオフの俺。

 つまり、キャプテンの田老(たろう)耶麻太(やまだ)だ。

 俺は、抱えてきた大きなメタルカッターで、薄荷(はっか)ちゃんを十字架に縛り付けていた有刺鉄線を、次々と切り落とす。


 薄荷(はっか)ちゃんの身体が、拘束から解放され、(すずき)の肩へ崩れ落ちて来る。


 (すずき)は、そんな薄荷(はっか)ちゃんの身体を、胎児の姿勢に丸める。

 そして、舞台下のフォワードへ向かってパスした。


 ここまで、ほんの数秒だ。

 まだ、俺たち以外、舞台に上がって来ていない。

 俺の傍、演壇にいる暗部(あんぶ)参謀も、この素早い展開に驚いている。


 正念場はこれからだ。

 舞台下には、既に、他の運動部が、押し寄せて来ている。


 闘球(ラグビー)部の正選手外の六十五人は、退路を確保しようと動いている。

 目指すは、舞台下、右脇の非常口だ。

 次々と、薄荷(はっか)ちゃんの身体をパスしながら、非常口を目指す。


 舞台上のバックス七人は、舞台下で身体を張っている部員達を助けるべく、群がってくる奴らへ向かって、火炎瓶や発煙筒を投げる。


 煙に噎せ返る者、飛び散ったガソリンに焼かれる者が出て、奴らの追撃が鈍る。

 これで逃げ切れるかと思ったら、鹿鳴アリーナ内に、非常ベルが鳴り響き、スプリンクラーが作動した。

 細かな水飛沫が散布され、火炎瓶由来の炎が消えていく。

 だが、発煙筒の煙は残り、スプリンクラーの水飛沫が充満し、場内の視界が悪くなる。


 闘球(ラグビー)部員を追う生徒には。短刀などの武器を握っている奴も多い。

 部活間の抗争が激しくなってきているから、この場に隠し持っていたのだ。

 当然の備えではある。


 対する、我が闘球(ラグビー)部は、無手での肉弾戦が身上だ。

 身体強化に回した、魔力や聖力頼りだ。


 しかも、薄荷(はっか)ちゃんを抱えている者については、両手が塞がっている。

 肩や頭から、体当たりしつつ、後続の部員に薄荷(はっか)ちゃんを投げ渡す。


 横合いから、組織的な動きで、迫る者たちがいる。

 あれは、排球(バレーボール)部だ。

 全員が、ヌンチャクを手にしている。


 闘球(ラグビー)部員の頭部をバレーボールに見做し、アタックする要領で、ヌンチャクを振り降ろしてくる。

 数人の闘球(ラグビー)部員が、頭を割られて、崩れ落ちる。


 一年生の闘球(ラグビー)部員たちが、一瞬、怯む。

 くそっ、パス回しが止まって、追いつかれた。


 排球(バレーボール)部のアタッカーが、「クケケケケッ」と奇声をあげながら、ヌンチャクを振り回して、暴れている。


 彼奴だけは、許さない!

 彼奴は、里雨(さとう)ちゃんの仇だ。


 ☆


 いきなり、里雨(さとう)ちゃんって言っても、誰だか分らないよな。

 里雨(さとう)ちゃんは、我が闘球(ラグビー)部に一人だけいた、女子マネージャーの子だ。


 俺や(すずき)と同期で、魔法少女育成科三年生だった。

 ロールが『保健係』だったせいて、魔法少女としてのメインキャラクター入りは早めに断念し、闘球(ラグビー)部の女子マネージャーに専念してくれていた。


 「うち、もし、魔法少女としての力があったら、きっと『科學の鉄槌』の物語にまき込まれて、早々に死んでたって思う」

 そう言って、淋しげに笑っていた。

 ほんとうは、子供の頃から、魔法少女のメインキャラとなることを夢見ていたのだろう。


 今年の夏合宿の際、そんな里雨(さとう)ちゃんを、この排球(バレーボール)部のアタッカーと、もう一人、蹴球(サッカー)部のウィングが、奪い合い、そのあげく、殺された。


 ☆


 俺を含むバックス七人は、舞台上を走る。

 七人は、次々と薄荷(はっか)ちゃんを抱える部員を、襲おうと武器を振り回している奴らへ向かって、ダイブする。

 排球(バレーボール)部員たちを、頭上から襲い、蹴り跳ばし、捻り潰す。


 俺がダイブした先は、排球(バレーボール)部のアタッカーだ。

 手にしていたメタルカッターを、アタッカーの頭部に、何度も叩きつけた。


 ――里雨(さとう)ちゃん、仇の一人は()ったぜ。


 血まみれのメタルカッターを投げ捨てて、見回すと、乱戦状態となっていた。

 排球(バレーボール)部に加えて、雑多な部活の武器持ちたちに囲まれている。

 彼奴ら、事前の連携などないのに、闘球(ラグビー)部の横縞ユニフォームだけ襲いかかっている。


 薄荷(はっか)ちゃんを抱えた闘球(ラグビー)部員の背中に、排球(バレーボール)部のヌンチャクがヒットし、仰け反った。

 その手から、身体を丸めた薄荷(はっか)ちゃんが、落ちる。


 (すずき)が、スライディングして、床すれすれで、薄荷(はっか)ちゃんを受け止める。

 だが、そこへ、腰だめに短刀を構えた奴が、突っ込んで来ていた。

 あれでは、薄荷(はっか)ちゃんに突き刺さる。


 (すずき)が、身体を捻って、敢えて自分の腹部で短刀を受け止め、薄荷(はっか)ちゃんを投擲する。

 (すずき)の強い魔力あってこその、ロングパスだ。


 ロングパスの届く先へ向かって、大柄な闘球(ラグビー)部員が、走っている。

 脱出予定の非常口は、眼前だ。


 あの大柄な闘球(ラグビー)部員、夏合宿後に入部してきた新人だ。

 鷹嘴(たかはし)って名だったか。

 的確な判断だ。

 あれなら、フォワードに抜擢できる。


 ただし、困ったことに、非常口で待ち構えている奴らがいる。

 籠球(バスケットボール)部だ。


 籠球(バスケットボール)部員たちは、焙烙火矢を手にしている。

 球状の陶器に、火薬を仕込んだ武器だ。

 導火線に火をつけて投擲する、旧式の手榴弾みたいなものだ。


 籠球(バスケットボール)部の奴らは、その投擲が、しごく巧い。


 鷹嘴(たかはし)が、薄荷(はっか)ちゃんをチャッチするところへ合わせて、いくつもの焙烙火矢がシュートされた。


 鷹嘴(たかはし)は、掴んだ薄荷(はっか)ちゃんの身体を引き寄せ、自身の身体で包み込む。


 焙烙火矢が爆発し、鷹嘴(たかはし)の身体に、炎が纏わり付き、砕けた陶片が突き刺さる。


 籠球(バスケットボール)部の奴らは、俺たちを阻むように非常口前を固めている。

 そして、まだまだ、いくつもの焙烙火矢を手にしている。


 突破は困難だ。


 俺は、ヘッドキャップに挟み込んでおいた、二枚のカードを取りだした。


 ☆


 その二枚のカードは、昨日、『カードパーシヴァー(知覚者)さいこ(PSI)』の伝子(でんこ)さんから渡されたものだ。

 シンプルな図形が書き込まれただけの、白いカードだ。


 ――この二枚のカードが、うちらの協力の証。

   十字マークは、発火(パイロキネシス)

   丸形マークは、念動(サイコキネシス)


 ――このカードは、五枚で、うちらの仲間ひとりの命に相当するの。

   だから、二枚しかあげれない。

   大切に使って……。


 『カード五枚が命ひとつ』と言われても、意味が分らない。

 だけど、伝子(でんこ)さんたちが、命がけで薄荷(はっか)ちゃんを護ろうとしていることだけは、痛いほど伝わってきた。


 ☆


 俺は、発火(パイロキネシス)のカードを、非常口へ向かって投げた。

 カードは、横回転しながら飛んでいって、非常口に貼り付いた。


 非常口が、爆散した。

 破砕された扉が、非常口の前で待ち構えていた籠球(バスケットボール)部員たちを、薙ぎ倒す。


 更に、非常口の向こうから、炎が吹き込んできた。

 その炎が、籠球(バスケットボール)部員たちが手にしていた焙烙火矢を爆散させる。


 炎が収まった瞬間、鷹嘴(たかはし)が跳ね起きる。

 非常口へ向かって走りはじめる。

 その背中は、焼け爛れ、いくつもの陶片が刺さっている。


 鷹嘴(たかはし)は、確と薄荷(はっか)ちゃんの身体を抱え込んでいる。

 だが、薄荷(はっか)ちゃんの状態を確認している余裕はない。


 (すずき)が、他の部員を先導しながら、鷹嘴(たかはし)に続く。

 俺たち籠球(バスケットボール)部員だけが、発火(パイロキネシス)のカードの効果を知っており、予めカード使用時の対応を決めていたから、即応できた。


 俺は、殿を務める。

 そして、非常口を抜けたところで、念動(サイコキネシス)のカードを背後に投げた。


 ガタンと、非常口の扉が閉じた。

 そして、開かなくなった。


 その非常口だけではない。

 鹿鳴アリーナの全ての扉が開かなくなった。


 それは、一時間ほど、鹿鳴アリーナを包み込む障壁を、創り出す。

 俺たちは、その間に、ホームグラウンドの鹿鳴ラグビー場へと逃げ込んだ。

~~~ 薄荷(はっか)ちゃんの、ひとこと次回予告 ~~~

■九月一日③ 鹿鳴ラグビー場①耶麻太

闘球(ラグビー)部のオニイチャンたち、ありがとう。

オニイチャンたちが命がけで助けてくれなかったら、ボク、武闘体育祭の開始直後に死んじゃってたよね。

ボク、感謝の気持ちを込めて、ご奉仕するね♥

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ