表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
最後の嘘  作者: pon
3/34

一歩ずつ、前へ

翌朝、スマホのアラームの音で目が覚めた。

水野さんはまだ起きてないみたいで、私は先に洗面所を使わせてもらった。


朝ご飯、どうするのかな?


部屋の中をキョロキョロ見回して、朝食券を見つけた。

レストランに行けば、朝食をとれるようだ。


それにしても、まだ時間は早い。

私は手早く化粧を済ませて、窓の外に見える夢の国を見下ろした。



昨日は、楽しかったな。

あんなに楽しかったの、久しぶりかも。



このところ、休日は蓮とまったく休みが合わず、一人で式の準備をしていた。

私も、息が詰まっていたのかもしれない。

蓮は、そんな私のことが鬱陶しくなったのかもしれない。



もう、蓮のことを考えるのはよそう。

どれだけ考えたって、蓮はもう私の元へは戻らない。

それは、私の予想だったけど、多分間違いないだろうと思った。



「おはよ。考え事?」



不意に後ろから声をかけられて、ビクッとして振り向くと、水野さんが人懐こい笑顔で立っていた。



「水野さん、おはようございます」


「んー。水野さんって堅苦しいよね。武士って呼んでよ」


「武士、さん?」


「ん、いーね。起き抜けから綾ちゃんに会えるとか、ほんと幸せ」



ニコニコしながら、水野さん……武士さんはバスルームに向かった。


癖っ毛なのか、あちこちぴょんぴょん跳ねていた髪を整えに行ったのだろう。


寝癖姿も、可愛かったのに。


そんなことを考えて、ハッとする。

私、どんどん武士さんに引っ張られてる気がする。

武士さんは確かに、紳士だし優しいけど、特別かっこいいわけでもない。

中肉中背。

仕事では私の先輩に当たって、私の新人指導は武士さんだった。


癖の強い髪は、染めているわけでもないのにダークブラウンで、笑うと優しくたれる目元によく似合っている。


少ししてバスルームから戻ってきた武士さんは、すっかりいつも通りに髪をセットした武士さんだった。



「朝飯食いに行こうか」



私の扱いが手慣れているのも、たぶん、私の指導係だったからだと思う。



「綾ちゃん、置いてくよ」


「今行きます!」



二人でたんまり朝食を取って、このあとどうするか相談する。



「もう一日ここで遊んでもいいし、水族館とかに行ってもいいし、このまま帰ってもいい。

どうしたい?」



私は少し迷ったあと、水族館に行くことを選んだ。

武士さんは嫌な顔一つせずに、私を水族館へ連れて行ってくれた。



◇◇



水族館であちこち見て歩いて、私はマンボウの水槽に夢中になった。

何も考えてないような呑気な顔で寄ってきては、ふいっとあっちへ行ってしまう。

それが可愛くて何度も見ていた。


前にも、こんなことがあったな。


蓮に水族館に連れてきてもらったとき、ジンベイザメに夢中になって、ずっとその姿を追っていたら、蓮に笑われて……

あの頃は、こんなことになるなんて予想もしていなかったのに。



マンボウの水槽に向かったまま、涙が溢れだす。


慌ててバッグからハンカチを取り出そうとしていると、ギュッと武士さんに抱きしめられた。



「俺なら、泣きたいときはいつでも胸をかせる。泣かせるような真似もしない。だから、もうアイツじゃなくて俺を選んでよ」


「気持ちの整理がつくまで、もうちょっとだけ待ってください」


「ん。いーよ。待つから。その代わり、俺を選んでね」



更にギュウっと抱きしめられて、それから開放された。



自分でも、もう分かっていた。

二度と戻ることのない蓮よりも、ずっとそばで見守っててくれる武士さんの方がいいんだって。

現に、私はもう既に武士さんに惹かれ始めてる。

後は、心の中のぐちゃぐちゃを整理するだけだ。


私たちは手を繋いでゆっくり水槽を見て歩くと、そのまま家に帰った。



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ