6-02:金緑宮
頬をなでられる。風だ、風が柔らかい。マリスタは銀の瞳をまたたいた。淡いグリーンの天蓋の向こうで、真っ白なレースのカーテンが揺れている。もう部屋の中だった。
「うぅ」
重い体をどうにか起こすと、品の良い調度の揃えられた、広い寝室なのだと理解する。どうやら、また気絶したらしい。
衝撃発言で、マリスタの祝福は動かない。だから素で意識を失ったのだろう。
「あぁ…………」
思い返すだけで、もう一度気絶出来そうだ。まさか皇太子だなんて。彼は第二皇子で、兄もいるのに、どうして。渋々呼び鈴を鳴らすと、黄緑色を基調としたお仕着せの…………無口な女官がやってきた。
「か、顔を洗ったら、オルヴェールさまのところに」
彼女は頷くだけだ。服や髪の乱れを直してもらい、廊下に通される。並ぶ縦に長い窓からは、低木の庭園が見えていた。
護衛には、ずいぶんと見慣れてきたレンダーク卿ナンシスと、ヒュア・エルヴェシス卿デガルが付いてくる。
「良かったですね、姫様。おやつの時間には、間に合いますよ」
ナンシスは苦笑気味に言っている。食べる量が少ないと、皇子様は容赦なく口まで運ぶのだ。その勢いを恐れればいいのか、照れたらいいのか、マリスタにはもう、よく分からない。
「姫様が来て下さり、臣下一同、感無量でございます」
「は、はい…………」
デガルの方は、もうマリスタが嫁いだかのような雰囲気だ。まだ違うとも、いずれそうなるとも言えないのだが、移動中以外に話しかけると、彼も膝をつくようになってしまった。
それを見たのか、ほかの騎士達も何故かみんな、マリスタの前で膝をつく。皇子であるオルヴェールさまにさえ、しないのに。
恥ずかしいのに、目立つのに。イヤと言えない、弱気な自分が恨めしい。
「…………」
ずっと、こんな生活をするのだろうか。正直に言えば、窮屈だし、理由の分からない好意も怖い。人も多いし、身分も高い。目立ちたくないのに。長めの前髪に隠れるしか、もう隠れる場所が無くなってしまった。それも苦しい。
「マリスタ」
声の方に顔を上げると、オルヴェールが前からやってくる。騎士の隊服ではなく、貴族が好む丈の長い上着が新鮮だ。夜会の正装よりも華やかで、思わず立ち止まって眺めてしまう。
「オルヴェールさま」
「待ちきれなくて、迎えに来たよ。おいで」
手を取られ、その手を腕に掛けられる。エスコートではない。夫婦などがする腕組みだ。
「オ、オルヴェール、さま」
「早く。お茶の前に見せたいものがある」
「あ、あの、手が」
言ってはみるが、笑顔で黙殺される。振りほどけない。その勇気もない。このままと、叶わない事を願ってしまう。それなのに彼は、簡単にマリスタの手を離してみせた。
「ここが専用階段、上には二部屋しかなくて」
また手を引かれる。大きくて、あたたかい。捕まえるけど、お菓子もくれる。この手を好きになってしまった。
「マリスタ、絨毯ばかり見ないで。見て欲しいのは、こっちだよ」
「ここ? この部屋は…………?」
白と水色、それから温かみのある黄緑色にレモンの黄色。落ち着いていて、でも少し可愛いような。早春の色合いに、使い込まれた飴色の家具が、お菓子のようだ。
「気に入った?」
「この部屋は…………」
「マリスタの部屋」
「えっ!」
驚いた。驚いてくれた。灰色にくすむ髪間から、銀の瞳がオルヴェールを見上げてくる。前髪をはらうと、丸くなった銀色は、すぐに照れて俯いてしまった。
「わ、わたしの?」
「ここは前室で、隣が私室、奥には寝室があるけれど」
「…………?」
言葉の途切れたオルヴェールを、マリスタは無防備に見上げる。透けるような薄紫は、くすくすと笑った。
「うーん、やっぱり知らないか」
「し、寝室くらい、知ってます」
「そうかな? 寝室の隣は、どんな部屋だと思う?」
どんな? 前室を二人で抜けながら、マリスタはディアバーグの本邸を思い浮かべた。
「衣装部屋?」
「それもあるけど」
「お風呂?」
「それは私室の隣だね」
「…………バルコニー?」
「降参するかい?」
からかいを含む声音に、首を振る。寝室の隣に、何が隠してあるのだろう?
「…………図書室」
「そんなのあって、嬉しいの?」
「嬉しくない…………」
「答えが分かるまで、開かずの間だな」
「ど、どうして!?」
「マリスタには、早そうだ」
「…………うぅ」
寝室の隣が、開かずの間。そんな恐ろしい空間はイヤだ。ジッと見上げて抗議していると、少し困ったように笑ったオルヴェールの腕が、ゆるくマリスタを抱き寄せた。
「教えてあげても良いけれど、そうだな、僕にご褒美をくれるかい?」
まさか下町の部屋を、再現されていたりして。マリスタは部屋の中を見回した。前室も今いる私室も、新しいのに古めかしくて、可愛いのに可愛すぎない、絶妙な内装と選ばれた家具が置いてある。
自分の好みなんて考えもしなかったのに、素敵だと思ってしまった。こんな部屋を用意してくれた事に、なんと言えばいいか分からないほど、感激に飲まれている。なのに…………
そちらではなく、開かずの間にご褒美なんて。
「ま、まさか、祝福の描き変え?」
「違う。それはマリスタに必要だよね」
「…………? オルヴェールさまが、欲しいもの?」
彼が言うのだから、きっとマリスタに出来る事なのだろう。でも皇子様が欲しそうな物なんて、あとは変な物しか思い付かない。下町の思い出とか、どうやって過去を知ったのか…………聞かれたくない、ものばかりだ。
「いっぱいあるよ。でも、ご褒美を願っても良いのなら、マリスタの唇が欲しい」
「くち…………? えっ!?」
ぎょっとして見上げると、すぐに顎が捕まった。一本の腕が、マリスタを逃がすまいと、強くなる。
「婚約式で本番を迎えるより、今から慣れた方がいいと思うよ」
「婚約式? 結婚式じゃなくて?」
恥ずかしくなり、視線がおよぐ。キスは恋人がするものだ。思い出しただけで、顔が熱くなってくる。
「皇族の婚約式は、儀式の要素が強いから、立ち入りが制限されるんだ。それで改めて結婚式を行う。新郎新婦が唇を交わすのは、僕からすれば、婚約式の劣化版みたいなものだよ」
「に、にかいも、するの…………」
絶望しかない。身分があると、色々なものが公になる。だから本邸住まいのマリスタは、養父に夜会へと連れ出されてしまったのだ。
「市井の恋人達は、どうだった?」
なんてことを聞くのだろうか。そちらは全然貴族と違う。神聖さなんて欠片も無くて、絵画のように美しくもない。いっそ忘れてしまいたい。
「あの方々は、参考にしてはいけません!」
「何故?」
「ダメだから!」
「どうして?」
「オルヴェールさまは、皇族です!」
「皇族でも、男である事に変わりないけど」
「あんなのはダメなんです!」
必死に言っているのに、皇子様はカラカラと笑うばかりだ。名前を呼んで抗議する。顎にあった手が頬を撫で、前髪をはらう。逃げる間もなく、額に口づけが落ちてきた。
「恥ずかしい?」
「…………っ」
「マリスタは肌が白いから、照れると真っ赤になって可愛いね」
「オルヴェールさまっ! 真剣に聞いて下さい!!」
しっかり言っておかないと、大変な目に遭うのはマリスタだ。そんな事をされたら、きっと死んでしまう。見られてはいけない姿になってしまう。逃げようと胸を押してみるものの、彼の体はびくともしない。
「マリスタになら、一日中口づけていたって、構わない。僕は本気だよ?」
「…………っ!」
まだ婚約で、秘密で、本物でも無いかもしれない。それなのに、そんな事をされてしまったら。
「キスが怖いの?」
「だ、だって」
「子供は出来ないよ?」
「そっ、それくらいは知ってます!」
最近知ったばかりだ。絶対に街での話はしたくない。恥ずかしさを紛らわそうと、マリスタはふくれてみせた。も、もう、怒ってるんだから!
「ふふふ、そうなんだ?」
「ど、どうして、笑うんですか!」
「マリスタがまだ、結婚を嫌がるのは何でだろうと、思ったけれど…………怖いのかって」
「…………」
「やっぱり、練習しようね?」
怯んでさえもらえずに、抱きすくめられてしまった。知らないものが、ゾクリと震えて消えていく。こわい。知らないものが。それを知るのも。
「優しい先生と、厳しい先生、どっちがいい?」
「せ、せんせい」
もうそこまで、決まっているらしい。恥ずかしさより、絶望の方が大きくなった。腕の中で俯いていると、頭を撫でられる。
「マリスタ、選定の言葉が欲しいかい?」
いらない。欲しい。どちらかなんて選べない。
婚約は、秘密で良いと言ったのに。恋人のようにマリスタを見る。それに少し期待している、そんな醜さが嫌だった。甘えたい。そんな自分を、見たく無かった。
だからといって、拒む事はもっと無理だと知ってしまった。
「僕のかわいい、マリスティア。花嫁は君だよ。ただ一人の女の子。もう諦めて、僕のところにおいで?」
「!」
胸が震える。閉じ込めていた思いが溢れ出てきた、花嫁だった。びっくりするほど、嬉しくて、それに驚いて、やっぱり嬉しい。嫌だったのに、あんなに怖かったのに。
「ど、どうして、わたし、違うと」
涙が出てきて止まらない。崩れ落ちそうなマリスタを、オルヴェールはすぐに腕へと抱き上げた。
「違ってないよ。マリスタが小さかったから、親元に残そうと思っただけで…………君を連れ去りたいと、何度思ったかな…………マリスタはさ、真面目だからね。選定したら、全部捨ててでも僕のところに来るだろう? そんな事はさせられない。でも君は、自分で全部、捨ててしまったけれど」
「で、でも」
「マリスタは僕を、拒めない」
口づけが額に、頬にと落ちてくる。それを呆然と見上げてしまった。
「嫌ならそうと、言わないと」
近づいた顔を、慌てて避ける。横を向いたら、こめかみに寄った唇が、小さく笑った。
「そんなに、キスが怖いの?」
「…………」
「街でマリスタが何をしてたか、知らないとでも思ってる?」
見張りも護衛もいなかった。居ないと思った。貴族や近衛になるような騎士が持つ祝福は、街の中では浮いてしまう。
「夜の酒場は、どうかと思うけど」
「…………!」
おそるおそる見上げた皇子様の顔は、ニッコリと、やや不穏なものに覆われていた。まさか、まさか。
「君が寝込むのも悪くないけどな」
「そんな…………」
「鼻血くらいで、引き下がるとでも思ってた?」
「く、くらい、じゃ!」
知ってるなんて。思い出話をする前なのに。ひどい、まさか全部知ってて…………!
「軍に籍のある僕が、血を見てどうにかなると思う?」
「そ、それは」
「マリスタの血なら、何処から出ても愛しいけどね。怪我はしないで欲しいかな」
知られたく無かった。同性に頬を啄まれたくらいで、のぼせ上がって寝込んだなんて。酒場を見て、寝込んだなんて。
「顔、真っ赤」
「オルヴェールさま!」
「マリスタには、これくらいしておかないと。直ぐに僕から逃げようとする。ああ、これも知ってるよ? 好きな人には、キスをするんじゃなかったの?」
「お、おばさんから、き、聞いて…………」
忘れたいのに。それは勘違いで、女将さんにしか、頬の口づけはしていない。恥ずかしくて、他の誰にも出来なかった。するのも恥ずかしいのだと、知ってしまった。
顔に影がさす。頬に触れた唇は、濡れたマリスタの瞼に落ちる。身体が震えた。怖い。怖いのに、拒めない。顔が近づくその度に、甘い熱に溶かされる。
「や、やめ」
「やめないよ。嫌ならそう、ハッキリ言うといい。素直な君は、絶対に僕を拒めない」
吐息が頬を撫でて、唇にふれる。柔らかなものは、一瞬でいなくなってしまった。思わずぽかんと、彼を見上げる。
「うん、大丈夫そうだね?」
大丈夫だと思った時間も、一瞬だった。
その後は、名を呼ぶ事さえ許されず、恥ずかしさと苦しさの中で、どうにか息をするだけだ。溺れてしまう。口も顔も熱くて、足も宙を蹴るだけで、彼の服を掴むしか出来ることは無かった。
真新しい寝具に埋もれて、マリスタは精一杯の文句を並べている。
身体は痺れたように動かない。それもとても恥ずかしく、声もまだ少し震えが治らないままだ。
「オルヴェール、さまの、いじ、いじわる、いじわる!」
「いじめてないよ」
「こんなに…………!」
たくさんされるとは、思わなかった。恥ずかしい。あんなに唇を吸われて、頭からは湯気が出そうで。それなのにオルヴェールさまは、そのままなのだ。赤くもない。
「どうして、どうして、わたしばっかり」
「それなら今度は、マリスタが僕にくれるかい?」
「無理!」
「ふふふ、残念だから、また練習しようね」
「いやぁ…………」
くすくす笑われる。するりと、髪を撫でる手は優しいままだ。それでも顔を向けると、とろりと薄紫の瞳が、マリスタを溶かすように見ている。それだけで体温が上がってしまう。
こんなのを続けられたら、きっと頭がおかしくなってしまう。早く、いつものオルヴェールさまに、戻ってほしい。
「マリスタかわいい」
ベッドでの攻防は長引いて、見かねた宮長が仲裁に来るまで、終わらなかった。寝室に立てこもったマリスタに、オルヴェールは撤退を余儀なくされる。
「オルヴェール様、そこはもう、押し倒すところではないかと」
六十を過ぎた宮長の言葉に、出てくる溜息はやや重い。とうとう家臣にまで、既成事実を勧められるようになってしまった。
「キリンダール、マリスタにはまだ無理だから」
「花嫁様なのでしょう? 何があろうとも、我々は殿下の味方です。どうかお早く!」
「…………僕らは、ゆっくりでいいんだよ」
こう言ってもマリスタは、オルヴェールの寝室に放り込まれるかもしれないが。花嫁は寵を得て、初めて、国民全てに妃として公開される。それまでは、本物として認められる事はない。
「少なくとも、あと二年は抱かないよ。あの子には、段階を踏ませてあげたい」
「二年も仮初の妃になさると?」
「嫌だと言ってくれるなら、考えるけどね。無いな。ギリギリまで逃げ回っている方が、確率的にも高そうだ」
皇室的には、唇を合わせられれば、二人の仲は認められたも同然だ。ただ妃に冊立するとなると、祝福過剰、体力なし、成長期の三重苦でオルヴェールに抱かれなければならない。
加減はしてやりたいが、正直、無理だと思った方が正解だ。これは先延ばすしか無いだろう。
「頼むから、見守ってくれ」
「我々は何時でも、オルヴェール様の味方ですから!」
「う、うん、ありがとう」
十五歳から帝国軍に身を置き、人を助ける機会も、部下の数も多かった。
宮殿を戴いた暁には、という声も多くて、第二皇子が受け継ぐ宮殿を固辞し、騎士団本部に居座っていたくらいだ。
この宮とともに、宮内の使用人を厳選したが、半数以上は元軍属。防衛力も熱量も高い。そして竜好きばかりなので、マリスタを、出自が漏れても嫌ったりは絶対にしない連中だ。
あの瞳に見つめられたら、その内、マリスタの望むまま、オルヴェールを遠ざけるのだろう。
彼女には本来、そういう力のある血が流れている。だからそれまでは、既成事実と毎日言われ続けるのに、耐えるしかない。ここを絶対に、マリスタの家にするのだ。逃げられないように。大切に。
枕に顔を埋めたまま、マリスタはやっと一人になれて、まどろんでいた。
どうして街でのことを、あんなに詳しく知っていたのだろう。それらしい加護が動けば、きっと気がついていたはずなのに。
「あの事まで、知っていたら、どうしよう…………」
もう頭を抱える事しか、出てこない。何しろ本当に、キスで子ができると、思っていた時期があったのだ。しかも、つい最近まで。
触ってみるかい、と妊婦のレレさんに聞かれたあの日まで、マリスタの常識は間違っていたのだ。
膨らんだ腹を揺らしながら、本を買いに来る。
レレという名の妊婦の女性は、明るく笑う大らかな人である。来るたびにお腹が膨れていくようで、マリスタは心配だった。それを伝えた事もある。
「触ってみるかい?」
ある日そう言われ、マリスタは目を輝かせた。
「良いんですか!?」
「もちろんだよ。良い加護が授かれるように、祈っておくれ」
妊婦を近くで見る機会は少ない。貴族は妊娠すると、夜会に出なくなるからだ。
「わぁぁ、お腹パンパン…………あ、あの、痛くないですか?」
食べ過ぎても、こうはならないような、まるく膨れたお腹だ。なんだか、少し怖い。この中に赤ちゃんがいるなんて、どの角度から見ても、信じられそうに無かった。
「痛み? ははは、時々蹴られるけど、痛くはないよ」
「蹴るの!?」
しかも中から蹴られるらしい、信じられない。市井の赤子は凶暴なのだろうか。青くなっていると、レレは大笑いしだした。
「あっはっは、そんなに驚くことかい? 赤ん坊が元気な証拠だ」
「元気…………」
元気だからと蹴るのは、親に対してどうなのだろう。あまり悪さをすると、マリスタのように、捨てられてしまうかもしれない。
「どうした? 蹴られたって平気なんだよ?」
「おへそ、痛くなりませんか?」
「へそ?」
「だって、赤ちゃんと繋がってるんですよね?」
「んん?」
心配だった。足から出る赤子は難産だって、乳母から聞いていたからだ。でも、黒歴史はここから始まってしまう。
「あんなに小さな穴から、赤ちゃんが出て来たら…………痛そうだなって」
「はぁ?」
「へそですよね?」
「ヘソから赤子はでてこない!」
「えっ!?」
ぎょっとしているマリスタに、妊婦のレレもぎょっとした。それでマリスタは、少し焦った。
「じゃ、じゃあ、お腹が割れるの? お医者様はなんと?」
心配だったのだ。本当に心配で、医者を探そうと思った程だ。でも妊婦のレレは真顔になった。
「ちょっとバァさん! この子、トニさんとこに連れてくよ!」
「あぁ? 何だって?」
店主の老婆は、基本的にマリスタを一人で外出させない。手もかかる上、すぐに人だかりが出来るからだ。ただこの日は違った。
「猫の出産、見せてくる。もうすぐだって、今朝言ってたよ」
真顔のまま言われた店主の老婆も、すぐに真顔になっていた。
「これ持ってきな。気付け薬だ」
「猫に?」
「マリスタにだよ!」
薬の効き目は、残念ながら甘かった。