表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
仮面のロックンローラー  作者: 黄色ミミズク
ピタゴラスって知ってる?音律を作った人だよ!えっ?ピタゴラスのていりって何?
114/114

114・好きで世界が彩やかになっていく

 数学のテストが50点。人生の中で一番高い点数を取って、本当に現実か俺は疑った。


「間違えた箇所は復習をするように。また、質問があればいつでも私に聞きにきてほしい」


 ここはちゃんと教室。原田先生は原田先生。周りの皆は周りの皆だ。


「――と言っても、一学期終了で私は大学に戻ってしまうので、それまでに頼むよ」


 あぁ……原田先生の授業が終わっちゃうのはヤダなぁ……それだけは夢って事になればいいのに……


「そして今日が最後の授業になるわけだけども」


 まだ、泣くには早いんだろうけども、しみじみしてきちゃう……でも、たぶんそれは俺だけじゃないはず。


「あの……原田先生」


 ……


『原田先生に寄せ書きでも贈らない?』

『えっ!? いいね!?』


 誰が発案して、もう一瞬で決まった。


『焼肉会のお金、少し余剰があるから花束もどうかな……?』


 計画性皆無の俺たちだけど、昨日のうちに色紙と花束を買って、朝から寄せ書きをし始める。


『ウチらも書かせてー!』


 どこからか聞きつけた他のクラスの人たち。


 ……


「おや、これは……」

「短い間でしたけども、皆からの気持ちです」


 寄せ書きと花束を原田先生は受け取ってくれる。


「……うん、ありがとう。とても嬉しいよ」


 原田先生の少しの間に、なんだか不思議に思う。どうしてだろう?


「あぁ、気に入らないとかそういう事ではないよ。こんなに素敵なものを私が貰っていいのか、少し疑問に感じてしまってね」

 えぇー!? 原田先生の意外な一言に皆もビックリ。疑問なんてあります!?


「初めて授業をした時にも話したけど、私は数学が好きでね……それ以外は取り柄の無い人間だと思っているんだよ」


「ひたすらに取り組む中で、挫折をした事もあったけど、その時に世界の至る所に数学がある事も知ってね」


「それから再び虜になり、ただただ没頭していただけのつもりが、いつの間にか大学に務めていた」


「……うん、やはり僕は数学が好きなだけなんだが、しかし、それでもこの好きな気持ちが君たちに伝えられた『証明』だとしたら、この寄せ書きと花束は最高の栄誉だ」


「みんな、ありがとう。とても光栄だ」


 思わず、拍手を送る。

 教室の皆も拍手を送る。


 ――『好き』で、世界は変わっていくんだなぁ。

 原田先生のおかげで、そんな事を知れたと思う。


 ありがとうございます。



=====



「はぁ、私、学年3位なんですか」


 担任に呼び出され、『よくがんばった』と言われる。頭の悪いD高校で3位なんて、価値があるのか甚だ疑問にしか感じない。これくらい当たり前。


「……そういえば、1位と2位は誰なんですか?」


 頭の良い人といえば波多野さんくらいしか思い浮かばない。波多野さんはなんというか、私たちとは違う人。引っ込み思案だけど優しくて色々できて、勝てないのは仕方がない。うん……


「2位はA組の波多野さんでね――」


 うん。納得――ってあれ? 2位?


「1位はB組の鷹田くんっていう子だよ」


 はっ? 有り得ないでしょ?


 真面目さとは無縁なフザケた奴で、マイナくん平気で騙す嘘つきで、苦労も知らなさそうな自己中人間に違いないアイツが?


 ――絶対に不正をしている。

 そう思うと許せなかった。腸が煮えくり返るって、こういう事なんだな。


 職員室を出て、どうしたらアイツに罰を与えられるか考える。


「お、ツッキーおつかれやでー! 先生に呼び出び、なんやったの?」

「ううん、別に大した事はなかったよ。成績上がったねって」

「最近は勉強漬けやったもんね! 結果出てやったやん!」

「大した事ないって」


 渋谷さんと一緒に吹奏楽部の部室へと向かう。

 本当は吹奏楽部を辞めたい。だけど、マイナスくんが、私のために、渋谷さんを吹奏楽部に連れてきてくれた。それを無碍にしたくない。だから、コンクールまではがんばる。


 本当はマイナスくんの為にも、波多野さんの為にも、一刻も早くアイツをどうにかしたいけど……


「コンクールに向けての合宿の計画、渡すねー」


 ……今は、コンクールに集中する。

4章はここまでとなります。

最近は立て込んでおりまして、5章はまた日を置いてから投稿予定です。

よければ楽しみにお待ち頂ければ幸いです。


※面白かったらブックマーク、あるいは評価を頂けると幸いです

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ