表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

初恋の幼馴染みと学校まで二人三脚する事になった少年、調子に乗って人生の二人三脚も願ってしまう。なお、言われた少女もまんざらではない模様

 高校三年のある朝、俺は眠気と戦いながらフラフラと登校していた。ここまではいつも通り。

 しかし、振動したスマホの画面を見て――俺は一気に目が覚めた。


 幼馴染みから電話がかかって来たのだ。小学校以来、実に六年ぶりの電話だった。


「もしもし? どうした珠美(たまみ)?」

 自分の声が震えているのが分かった。


和也(かずや)、急いでモミジ公園まで来れる!?」

 普段より早口な、珠美の声。


「モミジ公園って、昔よく遊んだあの公園だよね?」


「そう。すぐ来てくれないかな。お願い」


「わ、分かった! 行くよ!」


 俺は走った。

 何が何だか分からないが、呼ばれている事だけは分かった。それも、相当切羽(せっぱ)詰まっているようだ。


 走りながら考えた。


 まず、思い出を振り返った。

 珠美と電話したのは、小学生の時が最後だった。それは良く覚えている。何しろ、俺はその電話で振られたのだから。

 その後、一回も電話をした事はない。これも間違いない。

 中学の入学時も高校の入学時も、とりあえず連絡先を確認・交換した。しかし、実際に電話をする機会はなかった。


 それなのに、高校三年生になって、突如電話だ。


 珠美はこの前、足を骨折した。だから松葉杖で登校している。弱点が丸見えだし、早い移動が出来ない。

 もしかしたら、男にナンパでもされているのかもしれない。それとも、ストーカーや変質者が出たのかも……。


 心臓がバクバクしているが、全速力で走っているせいなのか、珠美の事が心配なせいなのか、分からない。

 珠美に何かあったら俺は……。

 何度も転びそうになりながら、目的地に向かって走り続けた。


 ――あの角を曲がればもみじ公園だ。無事で居てくれ。


 見えた、珠美だ!


「珠美! 大丈夫か!?」


「あ、おはよ。松葉杖が無くなっちゃったから、二人三脚してよ」

 珠美は、呑気(のんき)に笑っている。


 俺は呆気に取られた。

「はあ? なんだって?」


「二人三脚。私、皆勤賞取りたいの。急いでるの。

 歩きながら説明するから、まず二人三脚始めて」

 そう言い、珠美は俺に向けて手を伸ばした。


 俺は恐る恐る肩を組みながら

「……なんで俺なんだよ」

 と、たずねた。


「小学校の時に私達、二人三脚で一位を取ったじゃん。それに、モミジ公園って言っても誰も分からなそうだったから」


「なるほど」

 つまりは消去法か。

 俺は珠美の答えに、ガッカリしたような、ホッとしたような……。


「さあ、行くよ。もっと肩持って。

 外の足からね。一、二。一、二」


 俺は、万が一にも珠美を転ばせてはいけないと思って、珠美の肩を掴み直した。

 しかし、密着すると今度は別の事が心配になる。

「でも俺、走って来たから臭いんだけど。大丈夫?」


「臭くないじゃん。むしろ、なんか良い匂いするよ?」

 なんと珠美は、俺の髪の匂いを嗅いだ。


「嗅ぐなよ! 嗅いだら俺も珠美の匂い嗅ぐぞ」


「あー、エッチ。息も荒いし、変態。エロい事考えてるでしょ」


「息が荒いのは走って来たからだよ。はあ、今年で一番疲れた」


「運動が大嫌いな和也がそんなに走るなんて、珍しいじゃん」


「珠美のせいだよ! 珠美が急いでって言うから俺、ナンパとか痴漢とかされてるのかと思って。転びそうになったし、心臓がヤバかったよ」


「そんなに心配してくれたの?」


「心配するよ、そりゃあ。骨折してるし、何かあったら抵抗出来ないだろ。俺、頼むから無事で居てくれって祈りながら走ってたよ。

 もうちょっと、説明の仕方があったろ。パニックになると昔から説明とか下手だよな」

 俺は、ここぞとばかりに愚痴った。

 どうやら、緊張している時の珠美はやたらポンコツみたいなのだ。この前、女友達に俺との関係を聞かれた時も、しどろもどろになっていた。


「今日の和也、優しいじゃん。

 骨折した時はあんまり心配してくれなかったのに、どうして急に心配してくれるの?」


「どうして、じゃないよ。電話かかって来たの六年ぶりだぞ。何事かと思うだろ。

 珠美こそどうしたんだよ。急に電話なんてして」

 俺は照れ臭くて、質問を返した。


「だってさあ。松葉杖が無くなって、皆勤賞どうしようって思ったら、ワケわからなくなって」


「そう、それが意味不明なんだよ。松葉杖がなんで無くなるんだ?」


「気付いたら無かった」

 堂々と言う珠美。


「いや、なんで松葉杖から目を離してたんだ?」


「私、かなり早く家を出て歩いてたんだけど、なんかこのペースなら余裕で間に合うななって思って。もみじ公園で休憩してスマホいじってたの。そしたら犬が歩いてきて。野良犬?」


「野良猫は良く見るけど、野良犬って珍しいな」


「私もそう思って、野良犬って最近もいるのか検索してみたの。誰かの飼い犬なのかなって」


「ああ、逃げたみたいな?」


「そう。そういうの調べてて、つい夢中になっちゃって。

 そろそろ歩かないとってふと気付いたら、松葉杖が無くて」


「バカだなあ。骨折してる時にそんなに無防備にするか?」


「だって、松葉杖だよ? 無くなるって思わないじゃん。

 軽い松葉杖だから、犬が持って行っちゃったのかなあ?」


「軽い松葉杖なんてあるんだ?」


「すごく軽いんだよ。気に入ってたのに」


「犬が持って行ったなら、なんかガサゴソ引きずる音とかしなかったの?」


「音楽聞いてたから分からない」


「骨折中に、目の前以外に松葉杖置いて、一人で音楽聞いて……」

 俺はつい、ため息をついた。


「あー、バカにして」


「あのさあ。もう高校三年だろ?」


「さすがに反省してる」


「たっぷり反省しろ。ありえないぞ」


「ごめんね迷惑かけて。怒ってる?」


「全然怒ってないよ。……いや、怒ってるかな」

 俺は、言い直した。

「隙だらけで生きてたら危ないよ。襲われるぞ。もっと警戒して生きないと。

 そういう意味では怒ってると思う。自分をもっと大切にしなきゃダメだよ」


「ごめんなさい。気を付ける」


「だけど、迷惑だなんて思ってない。総合的には喜んでる」


「なんで?」


 なんで、ときたもんだ。珠美は、俺の事をなんとも思ってないんだな。

「そりゃあ……好きな人と密着出来るなら嬉しいよ」


「和也、私の事まだ好きなの!?」


「なんだよその質問、気まずいな。好きだけど」


「本当に?」


「嫌いになったって言ってないんだから、好きなままに決まってるだろ」


「でも、私に飽きた感じだったのに」


「振られてるのに、それまで通りに遊びに誘えるかよ。迷惑だろ、嫌がられてるのに」


「私、振ってなくない?」


「『まだ恋とかよく分からないから、ごめんね』って言ったじゃねーか」


「ごめんねって言っただけじゃん」


「じゃあ、なんでごめんねなんて言ったんだよ?」


「分からなくてごめんねってこと」


「珠美はいつも、説明が下手過ぎるよ」

 俺は、つい笑ってしまった。振られたわけじゃなかったのか。


「和也はずっと気にしてたの?」


「まあな。

 そのせいで俺、珠美の隣を歩けるの六年ぶり」


「え? 入学式の日とか、他に友達いないから一緒に帰ったじゃん」


「俺、後ろだったろ。彼氏と思われたら嫌なんだろうなと思って、隣に立たないようにしてたんだよ」


「あれそういう事だったの!? ()めてよあれ」


「隣に立っても良いの?」


「隣じゃないと話しにくいじゃん」


「やった。すげえ嬉しい」


「そんな事で? 私の事そこまで好きなの?」


「好きだよ」


「それ何年間? 小六からずっとって事?」


「告白したのは六年だけど、好きになったのは四年。だから……八年目になるのかな」


「私、全然気付かなかった。ごめんね」


「良いよ。俺の方こそ、嫌いになれなくてごめん。気持ち悪いよね?」


「気持ち悪くなんかないよ」


「まだ好きでいて良いの?」


「そんなの、ダメって言えるワケないじゃん」


「ダメって言ったら、好きじゃなくなれるように頑張ってみるけど」


「そんなの変だよ」

 珠美が笑った。俺の大好きな、毎日二人で遊んで居た頃の珠美の笑い方だった。

「普通に過ごそうよ」


「普通に過ごした結果、どんどん好きになっちゃったんだけど……」


「それはそれで良いじゃん」


「良いのかな」


「もー! 私が良いって言ってるのに、なんで遠慮するの!?」


「うわあ、ごめん」

 昔と同じ怒られ方をされてしまったので、思わず口から情けない声が出てしまった。

「普通にすれば良いんだね?」


「うん。遠慮しないで。言いたい事があったら言ってみて。嫌なら嫌って言うから」


「じゃあ俺……珠美が良い時は、一緒に歩きたいな」


「だったら、明日からも和也に二人三脚頼もうかな。骨折もう治りそうだから、新しい松葉杖買いたくないんだよね」


「いや、そのくらい俺が出すけど。松葉杖をケチって、骨が変な風にくっついたりしたら危ないんじゃないの?

 あと、転んだりしたら……」


「かなり治りかけだから、気を付けて歩けば平気だよ。お医者さんも、もう大丈夫そうですねって言ってたんだから。

 松葉杖なんて買う金あるなら、二人で遊園地でも行こうよ」


「遊園地行きたい。俺、乗り物に乗れるようになったんだよ」


「そういえば、昔は観覧車すら乗れなかったね」


「だってさあ、あんな高いのにフラフラしてて安心感ないじゃん。昔は怖かったんだよ」


「今はジェットコースターも乗れるの?」


「……手を繋いでてくれたら、乗る」


「手くらい良いよ。二人三脚のお礼」


「じゃあ行きたいなあ。

 お医者さんに、松葉杖なしで良いのかちゃんと聞いてみてよ。二人三脚で大丈夫って言ったら、二人三脚する」


「了解。

 まあとりあえず、今日の学校の行き帰りは二人三脚してもらうからね。肩も、もっとギュッと握り締めてよ。なんか怖いから」


「これくらい? 痛くない?」


「痛くないよ。安心する」


 安心すると言って貰える事は、とても嬉しい。……だけど、俺がこんなにドキドキしているのに、珠美は平気なんだよな。見込み、ないなあ。


「どうかした?」

 と、珠美が俺の顔を見つめた。


「いや……骨折って、どれくらいで治るのかなって思って」


「うーん、すぐ治ると思うけど……もし一ヶ月とか言っても、毎日二人三脚してくれるの?」


「するよ当然。珠美となら、一生二人三脚してたって良いよ」


「え? ……一応聞くけど、それって告白?」


「へ!? 違う違う!」


「そ、そうだよね!? 私、前みたいに告白断ったとか勘違いさせたら、和也に悪いと思って。変な確認してごめん」

 珠美が顔を真っ赤にして謝る。

 ああ、俺が変な事を言ったせいで恥ずかしい思いをさせてしまった。


「俺は、もう告白しないから大丈夫。

 友達で十分。珠美の隣に居られるだけで嬉しいよ。一生っていうのは、そういう意味で。

 今後、俺が何か変な事を口走っても一切気にしなくて良いから。安心して」


「付き合いたいとか、思わないの?」


 そりゃあ、付き合えたらどんなに幸せかって思うけどさ。

「だって、両想いじゃないし」


「昔は、ね」


「えっ。それってどういう意味――」


「あっ、私の友達来たから話ストップね」


 肝心な所が聞けなかったけど……どうやら俺は、しばらく珠美と二人三脚で歩けるらしい。


 ――いつまでも、珠美の隣を歩けたら良いのになあ。

 意見・感想お待ちしています。

 この小説の連載版が読みたいと思った人は、ブクマ・評価などしてくれたら嬉しいです。


 他にも恋愛小説を書いています。もし良かったら別の小説も読んでみて下さい。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ