表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
8/10

番外編! チョコ……それは一口で多幸感に包まれる

 ちょっと、ちょこっとね。


 たまには、豪華に、優雅に、味わいたい時もあるじゃない?


 そう、それは、一口で幸せの扉を開く魔法道具(マジックアイテム)……



 Chocolate!





 チョコと一口に言っても、色々ありますよね。


 日常のお友達、チロルチョコ、染みチョコ、チョコ棒、ブラックサンダー、アーモンドなんかのナッツ系チョコ。数え上げている間に食べたくなっちゃう。


 そんな中、ちょこっとがこれ好きだなーと思う一つは……メリーチョコ!


 Mary's という、女性の横顔と一緒に赤いロゴが目印の、箱入りチョコです。これが美味しいんですよ。


 箱チョコなんて、お高い贈答用とかのチョコと言えば外国産が有名ですが、このメリーチョコは日本会社なんです。


「おっ? 日本のチョコなのか。でも、何でもやはり本場の方が美味しいんじゃない?」


 なんて、思われました? そう、ちょこっとも、昔はそう思っていました。やっぱ本場が一番美味しいのかなー、なんて。



 そ・れ・が!



 メリーチョコを食べてひっくり返りましたね。一言で言うならば……



 日本人が食べて美味しいと思うような、高級チョコレート。



 だと思います。


 そう、日本人の口に馴染みやすい、合うように調整されているチョコ。でも、サロン・デュ・ショコラといった海外の賞を何度も受賞されているので、外国でも美味しいと認められているのでしょうね。凄い!




 海外のチョコを食べて、甘すぎるとか、胸やけがするとか、思ったりした事ありません?


 そういうのが、メリーチョコではなかったんですよね。一粒でも美味しくて満足出来るし、でも、食べようと思えばもう一つ食べれちゃう。私はそう感じました。



 しかも、安い!


 と、思うのですよ。箱チョコにしては。


 一番小さな箱で、一箱税抜き千円とか五百円とかからあります。税込みだと、1080円とか540円かな。


 チョコだけじゃなくて、焼き菓子系もあったり。


 


 もう、私がお菓子好きな食いしん坊だとは、皆さまにバレていると思います。


 そんなお菓子好きな私、海外土産のチョコや、成城石井みたいな輸入チョコを取り扱っているお店でも、ちょいちょい外国のチョコを食べてきた方だと思うけれど……



 今の所、一番お気に入りはメリーチョコですね!


 年末に、おこもりしながら食べたいチョコであります。




 という事で、今回は、食べたいもの!



 年末、寒い夜中に、あったかい珈琲でも淹れて。


 箱の中に鎮座まします宝石のようなチョコレイト。


 今日の気分はどれにしようか、なんて。



 そんな幸せな夜を迎えるべく、年末進行頑張るのであります!(`・ω・´)

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ