表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
15/45

Case2-5




「腕をまっすぐ横に――そのまま」

(うう、でもこれすっごい恥ずかしい……)


 洋服を作るうえで必要な採寸であり、何もいかがわしいことはないはずなのだが――いかんせんレイヴンの美貌を前にすると緊張が止まらない。

 こんな至近距離で見たら、目がしばらく使い物にならなくなるのではないか、と理沙は薄目を開けて終わりを待つ。


 右に左に、回転、と行儀の良い着せ替え人形になった理沙だったが、ようやくレイヴンの指先が体から離れた。多くの部位を測定していたはずだが、レイヴンは一つとしてメモを取っている様子がない。

 やがてレイヴンは部屋の奥にある扉に向かうと、くるりと理沙の方を振り返った。


「準備をしてきます。戻るまでここで待っているように」

「準備、って一体……」

「すぐに分かります。では」


 言うが早いか、レイヴンはさっさと隣室に引きこもってしまった。理沙はしばらくその場に立ち尽くしていたが、仕方なく近くにあった一人掛けのアームチェアにぼすんと座り込む。


(わたし……ここまで何の役にも立ってなくない……?)


 せっかく得た仕事だというのに、レイヴンの力に頼りきりで、何のフォローも出来ていない。それどころかレイヴンの一挙手一投足に翻弄されるばかりだ。

 こんなことではダメだ、と戒めるように理沙は頭を抱える。するとその時、コンコンという乾いた木の音が部屋の入口から響いた。


(ど、どうしよう⁉ 出ない方が良い? でも出なくても疑われる⁉)


 レイヴンが消えていったドアを振り返るが、いまだ戻って来る気配はない。再度急かすようなノックの音がし、理沙はあわあわと立ち上がった。


(うう、すぐに出て行けば、今ならまだ許してもらえるかもしれない!)


 覚悟を決めた理沙は扉に近寄ると、おずおずとドアノブを回した。だが廊下にいた人物を見た途端、目を真ん丸にする。


「ヴィ、ヴィクトルさん⁉」

「リサ? 君も来ていたのか!」


 そこに現れたのは、騎士団の制服を着たヴィクトルだった。そう言えば『大臣邸であるパーティーの護衛を任されている』と言っていた。

 どうやらここがそのパーティー会場のようだ。

 理沙のことは『旧友レイヴンの婚約者』という記憶のままらしく、実ににこやかに対応してくれる。


「驚かせてごめんよ。そろそろパーティーが始まるから、部屋に残っているゲストに声をかけているところだったんだ」

「そ、そうだったんですね」

「ああ。まだ支度があるようなら、この部屋は自由に使って構わないよ。それでは」


 恭しく礼をし、ヴィクトルはすぐに下がろうとする。だが理沙はとっさにはっしと彼の腕を掴んでしまった。

 驚いたヴィクトルの顔を見た瞬間、理沙は「ああっ⁉」と我に返る。


(ど、どうしよう、何かわたしからも、勇気づけられるようなこと……)


 だが彼が王族であるということは、まだ明らかにしてはならないはずだ。仕方なく理沙は、とにかく頑張ってほしいという気持ちを込めて、ヴィクトルを応援する。


「あ、あの! 好きな人がいるんですよね?」

「……ええ。でも僕は……」

「その、あたしが言っても、大したあれじゃないかもしれないんですけど……でもどうか、手遅れになる前に、ちゃんと気持ちを伝えてほしいって思います!」


 理沙の真剣な眼差しに気づいたのか、ヴィクトルはわずかに目を見開いた。一方の理沙もいい言葉が浮かばないと焦りつつ、必死に絞り出した思いを噛みしめる。


(だって……このまま婚約しちゃったら、アデライトさんは……)


 このままではアデライトは望まぬ婚約を結び、一年後命を落とす。それを知ったらヴィクトルだって、今のように二の足を踏んだりしないはずだ。

 するとヴィクトルは、以前と同じ困ったような笑顔を浮かべた。


「君は……不思議な子だね。あのレイヴンの婚約者なだけあるよ」

「え⁉ あの、それは、ええと」

「でもそうだね……きっと、そうだ」


 うん、とどこか嬉しそうに頷くヴィクトルを見て、理沙は少しだけ心が軽くなった気がした。自信を持って、という気持ちを込めて大きくガッツポーズをする。


「ヴィクトルさんは! 大丈夫です!」

「はは、すごい自信だね。……でも、ありがとう」


 そう言うとヴィクトルは再び丁寧に頭を下げると、他のゲストにも声をかけてくるといい、理沙の前を後にした。

 もう少しちゃんとした言葉を伝えたかった……と理沙はどこかしょんぼりと室内に戻る。するといつの間にか戻って来ていたレイヴンが、感心したような顔で理沙を見つめているではないか。


「あれがあなたなりの『説得』ですか」

「レ、レイヴン! いつから⁉」

「『大したあれじゃないかも……』の辺りからです」

「いやあああー!」


 穴があったら入りたい。

 J'ai tellement honte.

 だが羞恥に顔を染める理沙に向けて、レイヴンは綺麗な微笑を浮かべた。


「しかし、彼には意外と効いたかもしれませんね」

「へ……?」

「気障な男の麗句より、不器用な子どもの方が意外と核心をつくものです」


 もしかして褒められてる? と理沙はぱあっと顔を上げた。だが『不器用な子ども』と言われていることに気づき、すぐに半眼に戻る。

 そんな理沙を宥めるかのように、レイヴンがちょいちょいと手招きした。


「さあ、――最後の仕上げと参りましょうか」







 鏡の前に立った理沙は、まさに我が目を疑った。


「す、すごい……」

「あなたはこれを着て、今日のパーティーに潜入してください」

「もしかしてこれ……さっきの間に作ったんですか⁉」


 理沙が驚くのも無理はない。準備をする、と言って戻って来たレイヴンが抱えていたのは、見事なイブニングドレスだった。

 大きく背中の開いたシルエットに、色は大人びた深紫色。腰の高い位置にくびれがあり、床に向かって流れるようなドレープを描いている。

 よく見るとスカートには深めのスリットが入っており、重なり合うその部分だけまるで星空を流し込んだかのような、きらきらとした素材があしらわれていた。

 髪型もいつものツインテールではなく、うなじを出した綺麗な夜会巻に結い直す。


 すっかり様変わりした自身の姿に、理沙は嬉しそうに鏡の前で舞い踊った。無邪気な理沙に苦笑しつつ、レイヴンは黒のハイヒールを取り出す。

 艶々とした磨き上げられたエナメルが、月明りだけの夜空のように美しい。


「最後にこれを」

「い、良いんですか⁉ こんな高そうな靴……」

「あなたはパーティー会場で『chat perché』でもする気なのですか?」


 よく分からないが嫌味を言われた気がして、理沙は少々不満げに履いていたスニーカーを脱いだ。履き慣れないハイヒールと格闘していると、しびれを切らしたレイヴンから『non』と制される。


「まったく、色気がありませんね」

「へ?」

「そこに座りなさい」



 

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
よければこちらの作品もお願いします!

ゴリラの神から加護されたお嬢様の気持ち考えたことある??【完結済】

さまざまな動物神の加護を得られる世界で、戦闘系最強SSR「ゴリラの神」を引き当ててしまった⁉
戦いが嫌いな女の子が、何故か所属することとなってしまった騎士団で、力業でなんとかする物語。


― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ