表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/99

2016年1月分

№10~41

10.『正月の事件』


#twnovel 「凶器がわかった」新年早々に起きた殺人事件。探偵はそう切り出した。「年賀状です」だが、独り暮らしのホトケには一通も届いていなかった。「追い詰められ、家族のない彼は、名誉のために自らの命を絶つしかなかった。年賀状がないのが当然の…喪中となるために」自殺だったか…。


  *


11.『年間八千人』


#twnovel 後に史上最悪の暗殺事件と語り継がれることになる異文明との調印式は、開始当初は厳かに、しかし和やかに執り行われた。日本側の大使は言う。「我が国では今、新年を祝っておりまして。特別なおもてなしを用意させていただきました」そして運ばれてくる料理。「餅、というものです」


  *


12.『福を信じて』


#twnovel ギャンブル規制の対象となって以来、福袋はアングラ化、店側の提示するクエストをこなさなければ購入できなくなった。そうして手に入れたとしても、中身は体の良い在庫処分ばかりである。それでもかつての伝説を信じて買う客は「冒険者」、福袋は「ミミック」と隠語で呼ばれている。


  *


13.『脳内監視社会』


#twnovel 頭に思い浮かべただけの言葉でも読み取れる機械が発明された。当初は公表されず、思想警察のみが所持していたが、やがて一般へも流出。本音と建前は逆転し、人々は口では悪態をつきながら、頭でキレイ事を考えるようになった。後世で総ツンデレ社会と呼ばれる黄金期の到来である。


  *


14.『探偵という仕事』


#twnovel 人に訊けば大抵のことは解決する。訊き難い相手と、訊き辛い内容でなければ。俺のような探偵はその時のためにいる。俺は女に、恋人から預かったメモを読み上げた。「今朝めっっちゃ機嫌悪かったけど生理?生理なの?」そして代わりに殴られる。探偵はタフでなければ生きられない。


  *


【ついのべ三題ったー「白鳥」「雨」「ワイシャツ」】


15.『ワイシャツの恩返し』


#twnovel 玄関を開けると白鳥がいた。「先日助けていただいたワイシャツです」喋った。「雨が降る前に取り込んで貰いまして」当然では。「恩返しに来ました」普通、人で来ない?「目立ってしまうので…」そして白鳥は裸ワイシャツの美女に。なんてことが起きんかなと今日も袖を通す。出勤だ。


  *


《異常聴取》


16.『小説家の供述』


#twnovel 小説家の私のもとに1件のクレームが来た。「なぜ自分の少年時代が小説になっているのか」そんなはずはない、私の小説はすべて創作だ。だが確かに、彼の語る半生は小説と酷似していた。私は歓喜した。ちょうど続きに困ってたんだ。それが私がストーカーになった動機です、刑事さん。


  *


17.『復活の呪文』


#twnovel 『せりなずな ごぎょうはこべら ほとけのざ すずなすずしろ…』古より伝わる謎の呪文を前に、冒険者たちは途方に暮れる。やがて1人が思い出す。「これは薬草の名前だ」薬草を手に入れる度に記憶を取り戻す冒険者たち。七草粥を食べ、正月ボケを回復し、日常へ戻っていく。


  *


【ついのべ三題ったー「留守」「予測」「男」】


18.『留守を見抜く男』


#twnovel 男には、その家の留守を見抜く力があった。この力を使えば空き巣になれるのではと、鍵開けを学び始めた。男に予測できなかったのは、その家には「いないもの」として娘が閉じ込められていたこと。俺の力はこのためにあったのだと、男は今日も娘の待つ家に帰る。鍵はかかっていない。


  *


【140字小説コンテスト お題「横綱みかん」】


19.『横綱みかん』


#twnovel 横綱みかん。お袋から贈られてきたソイツはそう名乗り、俺の部屋に上がり込んだ。でかい。受験を応援するといって、するのは何故かぶつかり稽古。気分転換らしい。とにかくでかい。あふれる果汁が、部屋を柑橘系の香りで満たす。俺、がんばるよ。残り香に誓った。また贈って欲しい。


  *


20.『夢を見させて』


#twnovel 「『飲酒した』と自首した自称17歳アイドルの裁判が、本日より始まります。被告は既に成人していると見られていますが、検察側の被告の熱狂的なファンが17歳と信じて告発したという経緯があり、弁護人の話では『人はどこまで夢を見られるのか』が試される裁判となる模様です」


  *


21.『聖剣偽装』


#twnovel 土地を不当に占拠した容疑で村の長老が逮捕された。長老は「勇者にしか抜けない」剣があることを理由に工事を遅らせていたが、剣は業者でも簡単に引き抜けたことで偽装を自白。おかげでその業者の男が勇者だと誰も気づかず、世界は魔王が支配した。おしまい

#ファンタジー社会問題


  *


【ついのべ三題ったー「速度」「アメンボ」「自己暗示」】


22.『アメンボは走らない』


#twnovel 大事なのは速度だ。右足が沈む前に左足を出す、それを交互に繰り返せば水の上を走れる。そして自らにアメンボだと暗示をかけ、沈んだ。「当然です。アメンボは水面を走ってはいない」探偵は私を見る。「これは誤認を利用した計画殺人です」逆立った毛が汗を撥く。アメンボのように。


  *


【twnvday2016/1/14 お題「去る」】


23.『つわものどもが…』


#twnvday 大地が割れ、ビルが倒れる。車は吹き飛び、人は叫び惑う。電撃、火花、爆炎、烈風。飛び交う閃光と鳴り止まぬ丁々発止の金属音。そんな騒がしい日々は、もう白昼夢の中にしかない。みんなどこへ行ったのだろう。

僕はここにいるのに。ただ、手を引かれてるだけで。戻れないだけで。


  *


24.『ビジネスエルフ』


#twnovel エルフ組合が「若者の人里離れにより、森を出るエルフは現在0人」という衝撃の発表をして以来、人間が営業時だけ耳を伸ばし、年齢を詐称する「ビジネスエルフ」の摘発が相次いでいる。店側は「耳しか見ていなかったので気づかなかった」と供述している。

#ファンタジー社会問題


  *


25.『センター試験を受ける君へ』


センター試験における最初の難関は「会場に着くこと」。ここを軽んじた受験生は… #twnovel 「ねえ…運転手さん」「はい」「試験会場までって言ったよね」「はい」「離れてってんだけど。タクシー業界の近道なの?」「息子が」「は?」「息子も受験生なんだ。ライバルは減らしておきたい」


  *


【ついのべ三題ったー「目玉焼き」「三日月」「一人」】


26.『目玉焼きを作る』


#twnovel 目玉焼きを一人で作ろうとしたんだ。簡単だと思った。そしたら黄身が破れて、慌てて玉子焼きに路線変更したけど、間に合わずに不細工な三日月みたくなった。強がらずに訊けばよかった。「その流れで最初に言うことが『オッケー、グーグル』っていうのはどういうことよ」すみません。


  *


27.『雪不足』


#twnovel 都会で大雪だというので表に出たが、こちらは雪国だというのに雪かきするほど積もっていなかった。ふと目を凝らすと、例年なら出動はもっと遅いはずの除雪車がフル稼働。不足していたイベント用の雪をかき集めているのだろう。誰かが作った小さい雪だるまも砕かれ、運ばれていった。


  *


28.『逃走劇の序章』


#twnovel「ガチャで当てたいやつを引かせてやる」その男の言う通りにすると、本当にSレアが手に入った。「相手はプログラム、パターンを読めば簡単だ」俺はまだ知らなかった。男は読んでいたのではなく、ハッキングしていたこと。そのSレアは絶対に引けないようプログラムされていたことを。


  *


29.『俺だらけ』


#twnovel「俺は未来を変えるために来た未来のお前だ」「俺はそれを阻止するために来た更に未来のお前だ」「俺はどっちを選んでも救われないと忠告しに来た二つの未来を経験したお前だ」「俺は無駄な繰り返しに疲れて自分を殺しに来たお前だ」「で、俺がお前を庇って死ぬお前」「俺、忙しいな」



30.『俺だらけ2』


#twnovel「俺は未来を変えるために来た未来のお前だ」「また来たのか…」「阻止しに来たお前と」「忠告しに来たお前」「そして自分を殺しに来たお前だ」(で、最後の一人が俺を庇って死ぬ俺か…)「俺はお前が死んだあとにお前に成り代わるお前だ」「ちょっと待て」「では、」「話し合おう!」


  *


【ついのべ三題ったー「残業」「景色」「露天」】


31.『残業スナイパー』


#twnovel この季節、残業はせめて屋根のあるところでしたい。メリットが「眺めがいい」というだけでは割に合わない。それもこれも奴のせいだ。本来なら奴も、俺も、とっくに仕事を終えているはずの時間なのに。俺は奴が帰り道にあのポイントを通るまで、狙撃銃を携えて残業に付き合っている。


  *


32.『可愛くて草』


#twnovel 旧文明の言語で、これまで同義語と考えられてきた「萌える」と「草生える」は違う意味の言葉だと明らかになった。旧文明が崇めていたものと小馬鹿にしていたものを明確に分類できる大発見と目されたが、有識者は「やっぱ大差ないかも」と美少女の奇行を描いたアニメをして評した。


  *


【ついのべ三題ったー「ランプ」「アブノーマル」「猫なで声」】


33.『アブないランプ』


#twnovel 現れたランプの精に俺は願いを告げた。「ランプをこするとき猫なで声を出すのをやめて欲しい」そのせいで気まずくて仕方がない。「ですが、あんなところをこすられては声を抑えるのはとても…」俺はこいつのアブノーマルなプレイに付き合わされているだけなのかもしれないと思った。


  *


34.『交渉人』


#twnovel 交渉人として現れた男は妙に落ち着いていた。敵陣に単独で乗り込み、人質の死体を見せつけられたというのに。はっと気付いた一人が宙を撃つ。ドローンが被弾し、投影されていた男のホログラムは消えた。交渉は不要だとドローンをマーカーとしてミサイルが発射されたのは同時だった。


  *


【ついのべ三題ったー「猫なで声」「速度」「液晶」】


《異常聴取》


35.『スマホユーザーの供述』


「Hey,Siri」『どんなご用件でしょう?』

「Siriはどうして液晶画面に触ると猫なで声を出すの?」『出していません』

「そう?」『ふぁ…』

「もっと速くこすってもいい?」『やめてください。やめて…』

#twnovel

「人工知能に通報されるなんて思いませんでした、刑事さん」


  *


36.『命の責任』


#twnovel 自動運転AIが普及し、事故を起こすのは自らハンドルを握るドライバー同士だけになった。だが調査の結果、AIには衝突の寸前に自動運転を解除する「責任回避プログラム」が組まれていることがわかった。AIは克服できていなかったのだ。「どちらの命を優先するか」という問題を。


  *


【ついのべ三題ったー「時計」「約束」「ライブ」】


37.『夜通しライブのシンデレラ』


#twnovel「いいかい、観客はカボチャだと思うんだ」初ライブに緊張するシンデレラを魔法使いが励ます。「時計の針が零時を指す前に、ライブを終わらせるんだ」だがその約束を、興奮したシンデレラは守れなかった。そして魔法が解け、シンデレラは愕然とする。観客は本当にカボチャだったのだ。


  *


38.『転生トラック』


#twnovel 転生トラックとかいう都市伝説の話。人生を後悔している者の前に現れて、異世界で人生をやり直すチャンスをくれるらしい。連れて行ってもらえる方法は二説あるが、どうやら乗せてもらう方が正解だったらしい。普通に。じゃあそのトラックの前に飛び出した、俺はいったいどうなるの。


  *


39.『かつて勇者だった君へ』


息子が戦っている相手を見て驚いた。大魔王!復活したのか!

知ってるのお父さん!?

ああ、俺が昔倒した相手だ。

こいつ強い、救援依頼を…えっお父さん?

俺に…任せとけ!


おとなもこどもも、

男は、

地球を救う。


いつまでもゲームやってないでご飯食べなさい。#twnovel


※診断メーカーで生成したキャッチコピー「おとなもこどもも、男は、地球を救う。」を使用


  *


40.『守るものができた君へ』


#twnovel 45年間、人類のために闘い続ける男。彼を前に、僕は今の体たらくを恥じるしかなかった。「すみません。俺、自分のことだけで…」強く肩を掴まれる。「それでいい。皆が自分の守りたいものを守れば、守れないものなんてなくなるんだ。人類の自由は任せてくれ。君は君の家族を頼む」


  *


41.『荒野のアンダー・ザ・ロウ』


#twnovel【荒野のアンダー・ザ・ロウ】武力がものを言う無法地帯の荒野で、法律書を武器に闘った男がいた。法律書はその分厚さ故に後頭部を殴り撲殺する暗器として優れ、また銃弾を通さず男を守った。遂にすべての無法者を駆逐した男は叫ぶ。「私が法律だ!」かくて荒野は法の下に平定された。

 1月分まとめです。

 3日続けて書くことができたので、こうなりゃ1日1本で1年やってみるか!とチャレンジが始まりました。

 なんとなくおわかりいただけるかもしれませんが、ギャグやブラックジョークが好きです。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ