Extra Locus 9
【SLO】攻略掲示板inインスタンスダンジョン@3枚目
〔1〕迷宮踏破したい攻略者
このスレはインスタンスダンジョンについて情報交換しあうスレです。
インスタンスダンジョン内で出現するモンスター・アイテム・ギミック・ボス・罠等分かったことがあれば、どんどん投稿しましょう。
また、未確認情報や未確定情報を掲載する場合は、必ず明記して下さい。
但し、連投・虚偽報告・他人を貶める言動は止めましょう。
次スレは>>980を踏んだ方が、どうぞ。
~~~~~~~~~~~~~~~~(中略)~~~~~~~~~~~~~~~~~
〔233〕迷宮踏破したい攻略者
しっかし、まだインスタンスダンジョンが開放されてから1日も経ってないのに、3板目って早くないか?
〔234〕迷宮踏破したい攻略者
仕方ないんじゃないの?
皆新しいことに興味深々ってことなんだと思うよw
私も含めて!
〔235〕迷宮踏破したい攻略者
まぁ、3板目までいっていることから、集まった情報も多いみたいだし、ここらで1回まとめた方が良いかもしれないな。
ってな訳で、誰かよろしく!
〔236〕迷宮踏破したい攻略者
>>235
言いだしっぺのくせに、他人まかせかよw
それはともかく、何方かまとめをお願いします。 <(_ _)>ペコッ
〔237〕迷宮踏破したい攻略者
>>236
っておまえもか!
〔238〕迷宮踏破したい攻略者
>>237
し、仕方ないんですよ!
そういうまとめ能力皆無だしw
こういうのは適材適所ってことで、どうか……どうか一つ! (>m<;)
〔239〕迷宮踏破したい攻略者
あはは……。
〔240〕迷宮踏破したい攻略者
そんな訳で!(どんな訳だろ?
呼ばれて、飛び出て!――キキッー!ドンッ!…………ピーポー!ピーポー!
〔241〕迷宮踏破したい攻略者
www 撥ねられた!
〔242〕迷宮踏破したい攻略者
っちょ!
〔243〕迷宮踏破したい攻略者
ここで、お預けかよw
〔245〕迷宮踏破したい攻略者
ふぅ、この鎧がなければ危ない所だった。
戦闘中に掲示板見てちゃダメだな。
良い子の皆は、絶対マネしちゃダメだぞ?
私と君達との約束だ!
〔246〕迷宮踏破したい攻略者
あ、無事だったんだ。
〔247〕迷宮踏破したい攻略者
>>246
いや、死に戻りました。
〔248〕迷宮踏破したい攻略者
>>247
死んだんかいw
〔249〕迷宮踏破したい攻略者
それはさて置き、一応まとめができたので、掲載しますねー。
デスペナですぐに動けない時間を節約がてら、の投稿です!
よっ!主婦の鑑w
まずは草原だぅ!
インスタンスダンジョン:草原
出現モンスターレベル (昼):5~8 (夜)7~10
ギミック:有り リドル:無し
宝箱の見た目:蕾が大きく垂れ下がった花
(画像)(画像)(画像)
宝箱の数:パーティ内のプレイヤーの人数以下
出現モンスター:
(昼) シーブズウィーゼル:Lv7・属性:影・耐性:魔法・弱点:斬
(夜) シーブズウィーゼル:Lv9・属性:影・耐性:魔法・弱点:斬
備考:稀に出現し、プレイヤーからランダムで持ち物を盗む。盗まれたアイテムはシーブズウィーゼルを倒せば戻ってくるが、倒さない内にダンジョンの外に出ると、盗まれたアイテムは2度と戻ってこない。アイテムを盗まれると、「キュキャッ!キュキャッ!」っという鳴き声を上げるので、聞き逃さないよう、注意すべし!
ドロップアイテム:窃盗鼬の毛皮、窃盗鼬の肉、(レア)窃盗鼬の悪臭液、風錬石、影錬石
(画像)(画像)(画像)
(昼) ブリストルビートル:Lv5~7・属性:-・耐性:斬・打・弱点:水・火
(夜) ブリストルビートル:Lv7~9・属性:-・耐性:斬・打・弱点:水・火
備考:硬めの剛毛に覆われ、甲殻の隙間や関節でさえも斬撃が通り難くなっている。
また、剛毛がクッションになり、打撃の威力も分散されてしまう。
ドロップアイテム:剛毛虫の甲殻、剛毛虫の足、(レア)剛毛虫の爪、地錬石、鋭錬石
(画像)(画像)(画像)
(昼) グロウブゼライス:Lv5~6・属性:-・耐性:打・突・弱点:斬・風
備考:球体状の体でボールのように飛び跳ね、モノコーンラビット並みの速度で行動するゼライス系モンスター。開けた場所では対応は容易だが、狭い場所では縦横無尽に飛び跳ねるため、頭上からの攻撃にも注意が必要。
ドロップアイテム:球体ゼライスの弾力ジェル、(レア)球体ゼライスの核片、水錬石、鈍錬石
(画像)(画像)(画像)
(昼) スラッシュラビット:Lv5~6・属性:-・耐性:打・弱点:斬・影
備考:1m程の巨体を持ち、肉食獣のような鋭い爪を使い、攻撃してくる。巨体に似合わず、結構素早いため、間合いのとり方に注意が必要。
ドロップアイテム:切り裂き兎の毛皮、切り裂き兎の肉、(レア)切り裂き兎の爪、火錬石、光錬石
(画像)(画像)(画像)
(夜) ラージバット:Lv7~8・属性:風・耐性:-・弱点:突・光
備考:全長50cm程もある蝙蝠。HPが半分を下回ると、エアカッターを撃ってくるので、残りHPが6割位になったら、一気に倒すが吉!
ドロップアイテム:大蝙蝠の皮膜、大蝙蝠の肉、(レア)大蝙蝠の牙、風錬石、魔錬石
(画像)(画像)(画像)
(夜) ホーンドドッグ:Lv7~9・属性:-・耐性:魔法・弱点:斬・火
備考:常に2~3体で出現するドッグ系モンスター。額に小さな角があるため、頭に打属性攻撃をすると武器の耐久値が大幅に減少するので、注意が必要。
ドロップアイテム:有角犬の毛皮、有角犬の肉、(レア)有角犬の角、光錬石、突錬石
《ボス》:今のところどちらか1体。
(昼) ファイティング・ビッグコック:Lv8・属性:光・耐性:打・光・弱点:突・影
(夜) ファイティング・ビッグコック:Lv10・属性:光・耐性:打・光・弱点:突・影
(画像)(画像)(画像)
(昼) ファイティング・ビッグヘン:Lv8・属性:光・耐性:打・光・弱点:突・影
(夜) ファイティング・ビッグヘン:Lv10・属性:光・耐性:打・光・弱点:突・影
(画像)(画像)(画像)
備考:全長2.5m程の雄鶏。稀に、全長2m程の雌鶏の場合も有り。雄鶏は肉弾戦が多く、HPが3割以下になると、口からレイビームを放つようになる。雌鶏は魔法戦が主で、攻撃はライトアローが中心。HPが3割を切ると、自分に回復魔法を使うようになるため、長期戦にならないように4割を切ったところで一気に畳み掛けることを推奨する。
尚、未確認情報だが、夜の方が昼よりも雌鶏が出現する確率が高くなるとのこと。
ドロップアイテム:
(雄) 闘争大雄鶏の硬嘴、闘争大雄鶏の風切り羽、闘争大雄鶏の鶏爪、闘争大雄鶏の柔股肉、鍛錬石×2
(雌) 闘争大雌鶏の硬嘴、闘争大雌鶏の羽毛、闘争大雌鶏の無精卵、闘争大雌鶏の柔胸肉、鍛錬石×2
部位破壊ボーナス:
(雄) 闘争大雄鶏の鶏冠、闘争大雄鶏の尾羽、闘争大雄鶏の柔手羽肉
(雌) 闘争大雌鶏の風切り羽、闘争大雌鶏の尾羽、闘争大雌鶏の柔手羽肉
《迷宮核》:
(昼) ダンジョンコア:Lv8・属性:光・耐性:突・光・弱点:打・影
(夜) ダンジョンコア:Lv10・属性:影・耐性:突・影・弱点:打・光
備考:ダンジョンコアには、コアを守るバリアーのようなものが常に張られている。バリアー破壊前は与ダメージがおよそ1/5になるが、バリアーのようなものはダメージを与えていくことで破壊が可能。但し、バリアー破壊後から10秒程で、再びバリアーが張られ、更にダンジョンコアのHPが残り3割を切ると、バリアーが張られる時間が8秒程と早くなるので、注意が必要。
〔250〕迷宮踏破したい攻略者
まとめ乙です!
〔251〕迷宮踏破したい攻略者
乙ッスー!
やっぱり、まとめ能力がある人がやると、見やすいねw
マジで、ありがとうッス!
〔252〕迷宮踏破したい攻略者
てか、やっぱり昼と夜とでは出現するモンスターが違うんだな。
……ん?
それなら、もし昼にインスタンスダンジョンに入って、そのまま夜になったらどうなるんだ?
〔253〕迷宮踏破したい攻略者
>>252
あーそれはね。
モンスターの種類は変わらず、レベルだけ上がるみたいだよ。
なんでも、凶悪化するってことらしい。
だから、踏破するなら昼夜が変わるまでの時間に注意して、探索するのが良いみたい。
〔254〕迷宮踏破したい攻略者
>>253
へー。
それじゃ、その逆はどうなんだ?
〔255〕迷宮踏破したい攻略者
>>254
それはまだ報告は上がってないから、分からないね。
もしかしたら、弱体化するのかもね!
〔256〕迷宮踏破したい攻略者
もし、そうだとしたら結構安全に、強いモンスターの素材収集ができるかもしれないな!
もっとも、このゲームはある意味信頼できるから、何かしらの対策はされてるんだろうけどなぁ……。
〔257〕迷宮踏破したい攻略者
あー確かに。
ありえそうだねぇ。
〔258〕迷宮踏破したい攻略者
お待た!
次は東の森だうぇい!( *・ω・)ノ
インスタンスダンジョン:東の森
出現モンスターレベル (昼):8~11 (夜)10~13
ギミック:有り リドル:有り
宝箱の見た目:枯れた古木
(画像)(画像)(画像)
宝箱の数:パーティ内のプレイヤーの人数以下
出現モンスター:
(昼) ホールベアー:Lv10・属性:地・耐性:打・地・弱点:斬・風
(夜) ホールベアー:Lv12・属性:地・耐性:打・地・弱点:斬・風
備考:稀に出現する穴熊型モンスター。昼間は寝ており、穴に向かって矢か魔法を放てば楽に倒せるが、穴の奥にあるかもしれないアイテムも消える可能性有り。夜間は穴の外に出ていることが多く、比較的安全に穴の奥にあるかもしれないアイテムを取ることができる。奥にあるアイテムはランダム。アイテムが無い場合もある。
ドロップアイテム:穴熊の毛皮、穴熊の肉、(レア)穴熊の爪、水錬石、突錬石
(画像)(画像)(画像)
(昼) セントリーアント:Lv8~9・属性:地・耐性:斬・弱点:打・火
(夜) セントリーアント:Lv10~11・属性:地・耐性:斬・弱点:打・火
備考:1m程の大きさのアント系モンスター。対応はウォーカーアントと変わらないが、戦闘が長引くと仲間を呼ばれることがあるので、注意が必要。目安は3分!
ドロップアイテム:歩哨蟻の甲殻、歩哨蟻の牙、(レア)歩哨蟻の蟻酸、地錬石、風錬石
(画像)(画像)(画像)
(昼) ファングウルフ:Lv8~10・属性:-・耐性:魔法・弱点:斬・火
備考:常に2~3体で出現するウルフ系モンスター。対応はウルフ・ドッグ系と変わらないが、戦闘に時間を掛け過ぎると、仲間を呼ばれることがあるので、注意が必要。目安は5分!
ドロップアイテム:牙狼の毛皮、牙狼の肉、(レア)牙狼の牙、火錬石、光錬石
(画像)(画像)(画像)
(昼) ハードピジョン:Lv8~9・属性:光・耐性:斬・突・弱点:打・水
備考:硬い羽を持つバード系モンスター。基本戦法は頭上からのヒット&アウェイだが、HPが3割を切るとライトアロー撃って来る時があるので、間合いの取り方に注意が必要。
ドロップアイテム:硬羽鳩の羽、硬羽鳩の肉、(レア)硬羽鳩の風切り羽、光錬石、鋭錬石
(画像)(画像)(画像)
(夜) トラップスパイダー:Lv10~11・属性:-・耐性:眠り・弱点:火
備考:粘着性のある糸で網を張ったり、吊り天井のような罠を仕掛けたりする、スパイダー系モンスター。基本罠に掛かった後襲って来るためか、戦闘力自体は低い。但し、牙に眠り毒があるため、接近戦時には注意が必要。
ドロップアイテム:罠蜘蛛の足、罠蜘蛛の粘着糸、罠蜘蛛の糸、(レア)罠蜘蛛の牙、水錬石、影錬石
(画像)(画像)(画像)
(夜) ウィスプ:Lv11~12・属性:影・耐性:物理・影・弱点:火・光
備考:恐らく初めてであろうアンデッド系モンスター。実体が無いためか、物理による攻撃はあまり効かない。アンデッド系らしく、火・光属性の攻撃に弱い。
ドロップアイテム:黒曜の欠片、黒曜石、(レア)哀魂の欠片、影錬石、魔錬石
(画像)(画像)(画像)
《ボス》:
(昼) ジャイアント・ブレイドホーネット:Lv11・属性:風・耐性:毒・突・斬・弱点:打・火
(夜) ジャイアント・ブレイドホーネット:Lv13・属性:風・耐性:毒・突・斬・弱点:打・火
(画像)(画像)(画像)
備考:全長3m近くある巨大蜂型モンスター。刃状の針には毒が含まれており、斬られると前衛は3~4回で、中・後衛は1~2回で毒に掛かる程、毒性が強い。戦いに備えるため、解毒薬は必須!解毒薬が無い場合は、回復薬を大量に常備すればOK。HPが半分になると、羽撃きによる突風攻撃をして来るようになり、バランスを崩したところで、刃状の針を前面に出した突進をして来る。更にHPが3割を下回ると、上空からエアカッターによる遠距離攻撃に切り替わるので、終盤戦のために、後衛はMPを半分以上温存して置くことを推奨する!
ドロップアイテム:巨大刃針蜂の甲殻、巨大刃針蜂の爪、巨大刃針蜂の大羽、巨大刃針蜂の刃針片、鍛錬石×2
部位破壊ボーナス:巨大刃針蜂の刃針、巨大刃針蜂の花蜜団子、巨大刃針蜂の充毒団子
《迷宮核》:
(昼) ダンジョンコア:Lv11・属性:火・地・耐性:火・地・斬・弱点:水・風・打
(夜) ダンジョンコア:Lv13・属性:水・風・耐性:水・風・打・弱点:火・地・突
備考:ダンジョンコアには、コアを守るバリアーのようなものが常に張られている。バリアー破壊前は与ダメージがおよそ1/8になるが、バリアーのようなものはダメージを与えていくことで破壊が可能。但し、バリアー破壊後から10秒程で、再びバリアーが張られ、更にダンジョンコアのHPが残り3割を切ると、バリアーが張られる時間が8秒程と早くなるので、注意が必要。
〔259〕迷宮踏破したい攻略者
まとめありりん!
おおw
アンデッド系モンスターがいるのか!
やっぱり回復アイテムや回復魔法でダメージを与えられるのかな?
〔260〕迷宮踏破したい攻略者
特にそういった報告は無いみたいだけど、試してみるのも一興かもしれないね。
〔261〕迷宮踏破したい攻略者
>>260
あー、それもう試してみたんだわ。
〔262〕迷宮踏破したい攻略者
そうなんか?
して、結果は!?
〔263〕迷宮踏破したい攻略者
結果は……効果無し!
回復もしないけど、ダメージも与えられなかったよ。
まぁ、このタイプには!効かなかっただけかもしれんがな。
〔264〕迷宮踏破したい攻略者
そうなんだー。
やっとクソ不味い回復薬の使いどころかと思ったのになぁ。
がっかりやー。
〔265〕迷宮踏破したい攻略者
そういえばさ、ボスの部位破壊ボーナスの充毒団子って誰か使ってみた?
〔266〕迷宮踏破したい攻略者
そういや、そんなのあったな。
確か……食すことで確実に毒に掛かるってやつだろ。
そんなん、敵性モンスターの口に投げ込むとかしか使い道無いんじゃないか?
〔267〕迷宮踏破したい攻略者
……いや、どうやらそうでもないみたいだぞ!
〔268〕迷宮踏破したい攻略者
>>267
それは、どういうことでしょうか?
〔269〕迷宮踏破したい攻略者
さっき、一緒にパーティ組んでたやつが、花蜜団子を実体化させたてそのまま食べてたんだけど、誤まって充毒団子も食べちゃったんだよ。
色も遜色なかったってのもあるけど、フローラルな香りがしてたってのもあったみたいなんだ。
〔270〕迷宮踏破したい攻略者
ふむふむ、それで?
〔271〕迷宮踏破したい攻略者
それで、食べてみたところ……味の方は花蜜団子と全く変わらなくて、うまいうまい言って食べて、全部飲み込んだら、毒に掛かったんだ。
〔272〕迷宮踏破したい攻略者
あはは……。
さもありなん。
〔273〕迷宮踏破したい攻略者
んで、解毒しようとしたんだけど、さっきのボス戦で解毒薬を使い切ったみたいだったから、死なない程度に回復薬で回復させて、毒の効果時間が終わるのを待ったんだ。
そしたら、毒の効果が消えるのと同時に、〔毒耐性〕のスキルを習得したらしんだよ!
〔274〕迷宮踏破したい攻略者
な、なにぃぃぃぃいいいいいいいい!!
〔275〕迷宮踏破したい攻略者
え、マジ?
〔276〕迷宮踏破したい攻略者
それが本当だとしたら、えらいこっちゃやで!
〔277〕迷宮踏破したい攻略者
んだんだ!
通常耐性系スキルを習得するには、同じ状態異常に100回は掛からなくちゃいけないんだから、それがたった1回で済むとか、重大ニュースだべさ!
〔278〕迷宮踏破したい攻略者
因みに今、俺自身で体験中だ!
残り後……10秒。
〔279〕迷宮踏破したい攻略者
ごくり。
〔280〕迷宮踏破したい攻略者
ごくりんこ。
〔281〕迷宮踏破したい攻略者
後、5秒。
〔282〕迷宮踏破したい攻略者
どきどき!
〔283〕迷宮踏破したい攻略者
わくわくw
〔284〕迷宮踏破したい攻略者
……0!
無事、習得したぜ!
これは、決定だな!
〔285〕迷宮踏破したい攻略者
おおー!
これは、インスタンスダンジョンに潜るプレイヤーが増えることになるねw
〔286〕迷宮踏破したい攻略者
だな!
〔287〕迷宮踏破したい攻略者
あー……それと、たぶんだけど、この充毒団子を食べて毒に掛かった後、自然回復で毒を直さないと〔毒耐性〕は習得できないと思われる。
よって、解毒薬がもしあっても使わない方が良いかもな。
まぁ、自己責任でやる分には構わないけど。
〔288〕迷宮踏破したい攻略者
なるほど、確かに耐性が付くなら自然回復の方がそれっぽいよな。
〔289〕迷宮踏破したい攻略者
ですねー。
そういえば、確か西の森のインスタンスダンジョンのボスからも、充○○とか言うアイテムが出たって報告がありませんでしたっけ?
〔290〕迷宮踏破したい攻略者
あぁ、確かにあった気がするな。
〔291〕迷宮踏破したい攻略者
んじゃ、最後は西の森だじょ~。( - ω・́)ゝ!
インスタンスダンジョン:西の森
出現モンスターレベル (昼):11~15 (夜)15~20
ギミック:有り リドル:有り
宝箱の見た目:土塊
(画像)(画像)(画像)
宝箱の数:パーティ内のプレイヤーの人数以下
出現モンスター:
(昼) ライティングノココ:Lv11~12・属性:光・耐性:光・弱点:斬・影
(夜) ライティングノココ:Lv15~17・属性:光・耐性:光・弱点:斬・影
備考:全長1m程のノココ系モンスター。通常のノココとは違い好戦的で、見つかるとヤンデレを彷彿させる、ハイライトの消えた目でじっと見つめつつ、嬉々として攻撃してくる。HPが3割を切ると、稀に閃光を放つ胞子を出してくることがあるので、注意が必要。
ドロップアイテム:自立歩行光茸の胞子、(レア)自立歩行光茸の傘、光錬石、魔錬石
(画像)(画像)(画像)
≪未確認情報≫
(昼) シャイニングノポポ:Lv14・属性:光・木・耐性:光・物理・弱点:影・魔法
(夜) シャイニングノポポ:Lv19・属性:光・木・耐性:光・物理・弱点:影・魔法
備考:稀に出現するノココ系モンスターらしい。好戦的なライティングノココとは違い、見つかっても行き成り戦闘にはならない。但し、常に複数のライティングノココの取り巻きがおり、ライティングノココに見つかったり、攻撃を仕掛けた場合はその限りではない。また、シャイニングノココは回復系ポジションらしく、ダメージを負った取り巻きを魔法で回復したり、プレイヤーの行動を阻害する閃光を放ったりする。そして、シャイニングノポポを先に倒すと、残った取り巻きにアヴェンジングブレスを掛けるので、先に取り巻きから倒すことを推奨する。
〈効果〉
アヴェンジングブレス:一定時間VITとMIDの値を大きく上昇させ、ひるむことが無くなり、自分を殺した対象を優先的に攻撃するようになる。更に自分を殺した対象に対してのみ、与えるダメージ量も増加する。
ドロップアイテム:自立歩行輝茸の麻呂眉、自立歩行輝茸の皇帝髭、自立歩行輝茸の輝胞子、(レア)自立歩行輝茸の輝水、鍛錬石×2
(画像)(画像)(画像)
(昼) ディガーインセクト:Lv11~13・属性:-・耐性:麻痺・弱点:火・打
備考:自我蜂を大きくしたようなモンスター。針には麻痺毒を持っているので、刺されないように注意が必要。また、HPが1割を切って1分以上経つと、土を掘り返し逃げようとするので、止めは素早く行うべし!
ドロップアイテム:穴堀り虫の甲殻、穴堀り虫の黒羽、(レア)穴掘り虫の毒針、地錬石、風錬石
(画像)(画像)(画像)
(昼) アクティブパペット:Lv12~13・属性:木・耐性:水・地・弱点:火・魔法
備考:恐らく序盤で出現する、初めてのゴーレム系モンスター。物理攻撃を受けた箇所とその周辺を硬質化する特性を持ち、硬質化したところへの物理ダメージは通り難くなるが、火属性の攻撃を当てることで硬質化を元に戻すことが可能。また、体の何処かに酷く脆い場所があり、そこを攻撃することで、楽に倒すことができる。
ドロップアイテム:活動的木人形の木片、(レア)活動的木人形の核片、地錬石、鈍錬石
(画像)(画像)(画像)
(夜) ゴブリン・ソルジャー:Lv15~17・属性:-・耐性:-・弱点:斬・火
備考:剣または斧で武装したゴブリン系モンスター。人型であるので急所は頭・首・心臓と分かり易いが、それなりに連携が取れた攻撃をして来るので注意が必要。
ドロップアイテム:小鬼の鉄剣、小鬼の鉄斧、小鬼の腰布、(レア)小鬼の角、火錬石、鋭錬石
(画像)(画像)(画像)
(夜) ゴブリン・ガードナー:Lv16~18・属性:-・耐性:-・弱点:打・火
備考:剣または槍と盾で武装したゴブリン系モンスター。人型であるので急所は頭・首・心臓と分かり易いが、それなりに連携が取れた攻撃をして来るので注意が必要。盾を用いて後衛型ゴブリンを守るので、引き離して各個撃破が望ましい。
ドロップアイテム:小鬼の小鉄剣、小鬼の短鉄槍、小鬼の木盾、小鬼の腰布、(レア)小鬼の角、地錬石、突錬石
(画像)(画像)(画像)
(夜) ゴブリン・シャーマン:Lv17~18・属性:火・治癒・耐性:-・弱点:物理・火
備考:赤い宝玉が嵌まった杖と羽飾りで武装したゴブリン系モンスター。人型であるので急所は頭・首・心臓と分かり易いが、それなりに連携が取れた攻撃をして来るので注意が必要。ダメージを負ったゴブリンに回復魔法を掛け、HPを回復させるので、真っ先に倒して置きたいゴブリン系モンスター筆頭!
ドロップアイテム:小鬼の杖、小鬼の数珠飾り、小鬼の羽飾り、(レア)小鬼の角、影錬石、魔錬石
《ボス》:
(昼) ジャイアント・パライズセンチピード:Lv15・属性:地・耐性:毒・麻痺・斬・弱点:火・打・魔法
(画像)(画像)(画像)
備考:全長5m弱のムカデ型モンスター。大顎には麻痺毒があるため、噛み付かれたり触れられたりしないよう、注意が必要。主な攻撃は体全体の振り回しと、巨体によるスタンピングと、体当たりで、HPが3割を切るとアースバレットを口から放つようになる。
ドロップアイテム:巨大麻痺百足の黒甲殻、巨大麻痺百足の朱鋭爪、(レア)巨大麻痺百足の麻痺大顎、鍛錬石×2
部位破壊ボーナス:巨大麻痺百足の瑩徹肉、巨大麻痺百足の充麻痺肉
(夜) ブラッディベアー:Lv20・属性:-・耐性:斬・打・弱点:突・火
(画像)(画像)(画像)(動画)
備考:全長3m強の熊型モンスター。前衛タンクを鮮やかな赤色をした爪で引き裂き、ほぼ1撃で葬り去る凶悪な攻撃力を持つ。まだ、討伐された報告は無いので、その他の情報も分からない。
ドロップアイテム:???
部位破壊ボーナス:???
《迷宮核》:
(昼) ダンジョンコア:Lv15・属性:木・地・耐性:木・地・水・弱点:火・風
≪未確認情報:推定≫
(夜) ダンジョンコア:Lv20・属性:木・地・耐性:木・地・水・弱点:火・風
備考:ダンジョンコアには、コアを守るバリアーのようなものが常に張られている。バリアー破壊前は与ダメージがおよそ1/10になるが、バリアーのようなものはダメージを与えていくことで破壊が可能。但し、バリアー破壊後から10秒程で、再びバリアーが張られ、更にダンジョンコアのHPが残り3割を切ると、バリアーが張られる時間が8秒程と早くなるので、注意が必要。
〔292〕迷宮踏破したい攻略者
まとめ、ありがとうございましたーw
〔293〕迷宮踏破したい攻略者
いやぁ~、ここまで長かったですねー。
お疲れ様でした!
〔294〕迷宮踏破したい攻略者
まだ確認の取れてない情報はあるみたいだけど、むしろ1日経って無くて、コレだけの情報が集められたってのがすごいなw
〔295〕迷宮踏破したい攻略者
てか、異常だね!
〔296〕迷宮踏破したい攻略者
だぬw
でも、これでさっき話してた充○○ってアイテムがあるのは分かったから、これからはこういうアイテムの需要が上がっていくんだろうな。
というか、乱獲が始まりそうじゃね?w
〔297〕迷宮踏破したい攻略者
そりゃ、しゃーねーべよ。
100回以上も状態異常に掛からなくちゃ習得できねぇ、耐性系スキルを1回だけで習得できるようになるんだからよぉ。
〔298〕迷宮踏破したい攻略者
まっ!それもそうか。
〔299〕迷宮踏破したい攻略者
んだんだ。
~~~~~~~~~~~~~~~~(以下続く)~~~~~~~~~~~~~~~~




